最近は元気で過ごしていたのですが
昨晩は久々に・・・動悸が起きました
皮膚科に連れて行ったので疲れてしまって 12時過ぎに寝ましたが
動悸がして1時過ぎに目が覚めました
またそれから恐怖で眠れなくて~
いつものように水を飲んだり部屋中ウロウロしたり 気分を紛らわせたりしました
ヒーリング音楽聴いてみたりしたのですが
朝まで起きていました
5時前にはアリスと散歩に行きました
朝早いのは清々しくて気持ちがいいのですが
頭の中は睡眠不足でモヤモヤ?
やっぱり考え事すると調子が悪くなります
皮膚科へ連れて行ってもずっと寝ていました
診察中だけ目を開けていたのですが
終わるとまた睡眠状態でした
家に帰ってからもずっと寝ていました
ずいぶん睡眠時間が長くなったこと・・・・
ちょっと気になりました
気になるとまた良からぬこと考えてしまいます
脳が疲れているのかな?って考えたり
このまま寝たきりになったらどうしようとか・・・
考えなくてもいいことを考えすぎるから夜になるとおかしくなって来ます
You Tubeで自律神経を軽減する方法として
考えてはいけないことを考えるから調子が悪くなるって言ってました
そうなんですね
考え事すると体調が悪くなるようです
昨日は考えなくてもいいことを考えてしまったから また動悸したのでしょう
今日は睡眠不足で頭に霞がかかった様な気持ち悪い頭の中の構造?
体もダルイ
今日も朝から出かけました
出かけているときは元気でしたが
自宅に戻ると体中だるくて 真昼間からエアコンつけて1時間ほど寝ました
今はスッキリしていますが
考え事してはいけない
考えてはダメ ダメ ダメ・・・・・・
毎日 暑いというどころじゃないくらい暑いですね。
この暑さの中 睡眠不足はきついですね。
私もチョッとしたことが気になると どんどんいろんな事が気になりだして 朝まで寝られないと言うことは良くありますが 今の所 あみんさんの様な事にはなっていません。
やはり かなりにストレスのようですね。
考えるなと言っても 考えますよね。
のほほんとしている人は あまり考えることもないでしょうし 切り替えも早いようです。
あみんさんは何でもきちんとしたいほうではないですか?
体も頭も疲れているのですよ。
全てやろうとしないで 何処かで手を抜いてください。
やれるだけで良い と思うようにして下さい。
いつも言いますが お母さまの為にも 元気でいてくださいね。
ご自愛ください。
脳が疲れているのに
体も疲れているのに
何も考えずに寝たいと思っても考えてしまうって事ありますよ
しかし
何日も続くと体が持ちません
だから
眠い時昼でもよいので寝ても良いと思いますが
駄目なのかなぁ~
私は働いているから
次の日が凄く寝不足だとシンドイです
寝れない時
目をつぶって
なるべく体だけなベットの上で休んでいます
ストレス?からくる疲れなのか・・・
最近はとても疲れます
暑さのせいなのかどうかわかりませんが?
デイに行った後はお昼寝したりゆっくりしていますが
それでも気分的にはゆとりがないのでしょうね
ヒーリング音楽など聞いてリラックスしていますが
どうしたことなのでしょうネ
なかなかもとに戻らないです
自分でも体調不良はもどかしいです
早く元に元気な私に戻りたいです