金曜日(3月28日)の夜 膝に激痛が走りました
整形に行かなければ・・・・・と思いつつそのままにしていました
土曜日は母がいるので病院に行けないので 月曜日まで我慢することに
痛みが治まらないので 薬局へロキソニンを買いに行きました
痛みがひどく 右足を引きずって歩いていました
私の足どうなってるのだろうか?
もしかして 膝の軟骨でもすり減ってきたのかな?
土日曜 ロキソニンで痛みが少し治まり 月曜日(31日) 整形を受診しました
デイに送り出した後 整形外科3件覗いてみたら 患者だらけ~
何時間待たされるのやら~
2時間ほど待って やっと私の番 もうこれで疲れたよ~
右膝の内側が痛い それだけで先生はわかったようで 痛い部分触られて ギャァ~ 痛い~ッ
レントゲンの結果 右膝軟骨すり減ってきているとのこと 。。。。 やっぱりなぁ~
先生に言われたこと
最近体重の変動は? 5キロほど太りましたぁ~
1キロ増えたら すぐに減らせばよかったのに そのうちに減るだろう~なんて甘く考えていたら こんなことになってしまった
運動していますか? フィットネス止めてから10年ほど運動していません~
運動不足に体重増加 これでは膝に負担がかかってきますよね
体重増えたのに8センチのミュールを履くアホな私
正座は出来ます 立ち上がりが痛い しばらく足引きずっています
その後歩けるようになりますが やっぱり膝は痛い
ヒアルロン注射しますか?って言われたけれど 怖いので躊躇していたら次回にしましょ?って言われました 
ロキソニンと湿布をもらって帰り 1週間後にまた受診します
近所の人に聞くと ヒアルロン酸注射した方が良いとのこと
関節に打つから痛いみたい
怖いなぁ~ でも膝の痛みよりマシでしょ!
薬は一度だけ飲み その後は飲まず湿布は夜寝るとき貼りました (カブレます)
水曜日までは痛みがあり 歩くのも右足を引きずっていましたが
木曜日以降はほとんど痛みはなく 右足の引きずりもありません
右足引きずっていたら フクラハギやおしりの筋肉まで痛くなってきました
治ったわけでもなく このままの状態であれば良いのですが・・・・
変形性膝関節症 この言葉ショック~
いつまでも若い気持ちでいたけれど ついに私もか!って感じ やっぱり 年なんだぁ~
健康診断しても検査項目異常なし 骨密度も100%以上の正常値 安心していました
骨密度と軟骨のすり減りは関係ないらしい
介護していたら しんどくて何もやる気起こらなくて~
運動不足になるし 疲れて昼寝が多くなってグウタラ生活になってしまった
その結果 軟骨すり減り~ 膝が痛い
自分が悪いんだよね
後悔しても 元に戻らない 現状維持できるように頑張ること これしかない
30代の頃 (今何歳?) ジムの友達とジョギングした後 よく右ひざが痛くなっていました
あのころから膝を痛めてきたのかな? そうかもね 
軟骨のすり減りは30代頃からあるそうです
体重減らすこと
大腿四頭筋の筋肉を鍛えること
膝の筋肉を鍛える運動を毎日しています
激しい運動はもうできない プールでウォーキングするぐらいが一番いいのでしょう
もうエアロやジョギングなど出来ないのでしょう
まだヤル気か!

今年は お花見にまだ行ってません
足が痛くて20分歩くのが限界
これでは無理です
お花見限定の敦盛公のお酒買いたいけれど・・・
そろそろ桜も散り始めたし 今年は行けないでしょうね

これから頑張って足の筋肉鍛えて 痛みの軽減になるように努力します
介護ブログじゃなくて 私のリハビリブログに変更しようかな?
これからは 膝日記?に変更????