こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
本日、ラグビーW杯2019日本大会、決勝戦がありました

2か月余りの間に熱戦が繰り広げられたラグビーワールドカップも、いよいよ最終試合です

世界ランキング1位、二連覇中のニュージーランド代表に完勝して勝ち上がった、イングランド代表


世界ランキング2位、日本とも戦った世界一の力自慢、南アフリカ代表

実はこの組み合わせ、12年前の2007年フランス大会決勝と同じ顔合わせになります

この時は、イングランドのエース、ウィルキンソンと、南アフリカのエース、モンゴメリーが互いにPGを蹴りあう接戦となり、両チームトライ無しの15-9で南アフリカが勝利しました

今回の試合も、お互い守備が上手いチームどうしであることから接戦が予想されていましたが、個人的にはニュージーランドを下したイングランドが優勝するのではないかと思っていました
試合は、事前の予想通りに両チームともトライを許さずに、PGを蹴りあう展開となりました
決勝だけあって、全選手が120%の力でブツかっており、怪我人が続出して次々選手交代していく死闘となりました


今回も、イングランドのオーウィン・ファレルと南アフリカのハンドレ・ポラードの蹴りあいになるかと思われましたが、
後半20分過ぎ、体力を消耗しきったイングランドに、南アフリカの快速ウイングが襲い掛かり、2トライを奪いました

結果、32-12で南アフリカが3大会ぶり、3回目の優勝を飾りました
日本代表の活躍によって、日本中を熱狂の渦に巻き込んだワールドカップ日本大会もこれにて閉幕となります

次回は4年後、フランスにて開催されます
このラグビー熱がずっと続いて、日本のラグビーが更に盛り上がることを望みます

それではまた明日

本日、ラグビーW杯2019日本大会、決勝戦がありました


2か月余りの間に熱戦が繰り広げられたラグビーワールドカップも、いよいよ最終試合です


世界ランキング1位、二連覇中のニュージーランド代表に完勝して勝ち上がった、イングランド代表


世界ランキング2位、日本とも戦った世界一の力自慢、南アフリカ代表

実はこの組み合わせ、12年前の2007年フランス大会決勝と同じ顔合わせになります


この時は、イングランドのエース、ウィルキンソンと、南アフリカのエース、モンゴメリーが互いにPGを蹴りあう接戦となり、両チームトライ無しの15-9で南アフリカが勝利しました


今回の試合も、お互い守備が上手いチームどうしであることから接戦が予想されていましたが、個人的にはニュージーランドを下したイングランドが優勝するのではないかと思っていました

試合は、事前の予想通りに両チームともトライを許さずに、PGを蹴りあう展開となりました

決勝だけあって、全選手が120%の力でブツかっており、怪我人が続出して次々選手交代していく死闘となりました



今回も、イングランドのオーウィン・ファレルと南アフリカのハンドレ・ポラードの蹴りあいになるかと思われましたが、
後半20分過ぎ、体力を消耗しきったイングランドに、南アフリカの快速ウイングが襲い掛かり、2トライを奪いました


結果、32-12で南アフリカが3大会ぶり、3回目の優勝を飾りました

日本代表の活躍によって、日本中を熱狂の渦に巻き込んだワールドカップ日本大会もこれにて閉幕となります


次回は4年後、フランスにて開催されます

このラグビー熱がずっと続いて、日本のラグビーが更に盛り上がることを望みます


それではまた明日
