今朝、福井のあるボーイズの監督と電話で話をしたが、新入部員が確保できずに困っている・・・との事だった。
我々がクラブチームを立ち上げた頃から比べて、年々選手の入部時期が遅れてきている。
当初は、早いと8月、遅くても11月には大体の新入部員が確保され、練習に参加していたが、今では、12月になっても
未だ進路を決めかねている選手が多い・・・
先々日、福井の学童野球の監督とも話をしたが、色々と合同チームを作ったり、選抜チームで活動をしたりしているとの事だ。
その監督さんの子供も現在、選抜チームに入っているのだが、11月で終わるはずのチームが、12月になっても行われている
又、指導者不在で、保護者が指導のお手伝いをしている・・・との事だ。
将来、高校野球に入れば必ず、硬式野球へと移り変わる・・・
そして高校野球では、甲子園のチャンスは5回ある・・・
1年生の夏・2年生の春夏・3年生の春夏・・・と1度は立たせてみたい甲子園・・・
そして、それを夢見て頑張っているのが子供達・・・
その夢を叶えてあげるお手伝いをしてあげるのも親の役目。
明日は、天気が良さそうなので、柿原グラウンドで体験入部を実施する・・・13時からだ。
入部するしないは、2の次・・・1度硬式野球を体験させてやって欲しい。
そして、子供がやりたいと言うのであれば、応援してやるのが親の役目だと思う。
将来、甲子園に福井県のチームから出場する・・・我々の本当の役目だ。