福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

日米野球~甲子園博物館観戦記

2014年11月12日 | 高校野球 中学野球

月曜日仕事が終わり、家に戻り一杯呑んで、調子こいて、息子に「明日日米野球でも見に行くか~」と軽い気持ちで話をすると

「行こう!」・・・だ。

後に戻れなくなってしまったものの、チケットが無い・・・どうしたらいいものか? と色々とルートを探ってみると、持つべきものは「知り合いだ」1塁側ベンチ近くの最前列を2枚用意してくれるとの事!

幸先いいぞ・・・と翌朝電車で出発する事に。

みどりの窓口でチケットを購入しようとすると、指定は満席だ・・・仕方ないグリーン車で奮発して向かうことになった。

道中、息子に社会勉強と言う事で、「グリーン車はお金持ちが乗る所で、将来グリーン車に乗れるように頑張らないとあかんぞ」と説明すると

「パパはお金持ちなんか?」・・・と皮肉を言われた。

大阪駅に着き、阪神電車で甲子園に到着

先ずは、本日の一番の目的「甲子園博物館」に・・・何度も入ったことがあるが今回の目的はこれだ!

夏の甲子園、オールスター福井卒団、敦賀気比の御簗 翔君が2打席連続で放った本塁打をサポートしたバットだ

凄い面子の選手達の記念品と同じく肩を並べて展示してあった。

そして、以前から展示されている福井商業のユニホームを見ようとすると・・・そこは

敦賀気比のユニホームに変わっていた・・・これも時代の流れなんだな~

バックスクリーンに入ると

既に準備中・・・アメリカの国歌斉唱練習中だ。

開場まで少し時間があるので、息子とトラッキー弁当を食べたが、冷たくて美味しくない!

とようやく開門だ・・・

MLBオールスターが練習しているが、打球も体格もヤバイ!

・・・と一人息子を座席に置いて「甲子園カレー」を買い、座席に戻ろうとすると、我が座席の目の前に、何やら戦時中を思わせるユニホームを着た軍団が・・・

どこかの大学チームが記念に撮影か?と思うと、それは、TG連合(阪神・巨人連合軍)選手だった。

あ~見逃した~

 

しかし、試合前にはUPの為、選手が我々の目の前に続々と現れる・・・

坂本選手は本当にでかいな~

ジャビットやトラッキーも面白パフォーマンスで笑わせてくれた。

試合開始前・・・始球式は亀梨君登場!

試合は、8-7でMLBが勝利・・・しかし、MLBのホームランは打球のスピードが違うな~

それと内野手の守り方は、日本野球とはちょっと違う感じだ・・・子供もいい勉強になったようだ。

しかし、寒い中、何杯もビールを飲み続ける関西人・・・延々としゃべり続ける関西人・・・彼らはしゃべらないと呼吸が出来んのやろか~とつくづく思った一日であった。