福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

フルーツとうもろこし

2010年05月14日 | 高校野球 中学野球
本日、事務局の娘の通う中学校に行った・・・(呼び出された)

どこの中学校か、又何故呼び出されたのかは想像にお任せするが、

教頭先生とお話しをしていて、ふと教頭先生の名札を見るとある特徴のある名前なので

「教頭先生、福井高野連の○○さんと何かご関係があるのですか?」

と聞くと、「はい○○の嫁です」との事で、少々野球の話しになった。

そこで、その中学校に通うオールスター福井メンバーの事も尋ねると、

「一生懸命頑張っているし、○○○○高校に進学したいと言ってますよ」との事だった。

クラブチームに所属している子達は、案外いいように思われていないケースが多いのかと

思ったが、凄く印象が良く安心した。

皆野球一筋に頑張っているから、他の事には邪念が無いんですね・・・

さて、先日、チームの保護者さんから「フルーツとうもろこし」を頂いた。

とうもろこし・・・と言えば、蒸したりして食べる物だと思っていたが、

「生で食べてください」との事で、恐る恐る生で食してみた。

丁度、竹澤コーチやSSKの清水さんが来ていたので、皆で食べたが驚いた!

甘い・・・ジューシー・・・美味い!・・・のだ。

大自然の本当の甘みがして、まるでフルーツだ・・・

どうやら、取り寄せ商品だそうが、ネットで通販も可能みたいなので、

皆さん是非食べてみてください。

明日から、夏季選手権大会の予選が始まります・・・

春夏続けて、我々の甲子園を目指しましょう!

SSKニューマシーン導入

2010年05月13日 | 高校野球 中学野球
昨日から、チームに新しい機材が導入されました。

SSKの新型マシーンで、フェニスタ専用のマシーンとなります。

オールスター福井には現在、4台のマシーンがあります。

2台に関しては、旧式で以前のオーナーからの引継ぎですが、2台に関しては代表の

ポケットマネーからの捻出によりチームに存在します。

1台は室内専用で、コンピューター制御の最高級マシーンで200万円程のマシーンですが

余りに大きすぎて、持ち運びに不便で仕方なく、室内固定にしました。

ですから、今回は、持ち運びが可能なだけでなく、色々な機能が付いたマシーンにしました

高価な機材ですので大事に扱って欲しいと思います。

ところで、事務局の娘が通う中学校の野球部の話を聞いて、正直驚いた事があります。

チーム内で喫煙が見つかり、主将を降ろされたり、レギュラーを外された選手が何人も居るそうです・・・

おまけに飲酒までしている生徒が居るとの事で、同じ野球人として驚きの余りです。

それに比べ、我々の生徒達はどうでしょうか・・・

煙草・・・お酒・・・そんな事なんかに目もくれずひたすら自分達が成長する事だけを

頭に置いて頑張っている奴らばかりです・・・

平日の夜の練習が終わっても、走って帰る生徒・・・雨の中を自転車で通う生徒・・・

いつもは、注意する事が多いですが、我々事務局は、こんな生徒を誇りに思っています。

頑張れオールスター福井諸君!

しばらく休養御免なさい・・・です。

2010年05月12日 | 高校野球 中学野球
昨晩、チームのエース御簗パパからTELがあった・・・

「何をブログサボってるんですか」との事でお叱りを受けた。

8日の日から事務局嫁が次女のバレーの大会で留守になり、長男と2人独身生活に入った

のはいいが、食事作りから洗濯、そして息子の野球の応援などでバタバタになり、

仕事どころでなくなり、おまけに暑くなったり、寒くなったりで体調がおかしくなり、

セキが止まらず大変な目にあいました。

そんな中、敦賀気比に進学した中尾君が久し振りのお休みで福井に戻ってきて、事務局に

顔を見せに来ました。

甲子園での感想を聞くと、やはり、今回は外野の芝生がおかしく、ボールがイレギュラー

するケースが多く、大変だったそうです。

実際、今回の大会での外野のエラー多かったですね・・・

さて、8日に行われた京都大会は、残念な結果になりました。

正直、優勝を狙っていただけに1回戦敗退は驚くべき結果となりました。

言い訳になりますが、GW中の過酷なスケジュールと早朝3:00での出発で選手の

体調管理が出来てなかったように思えます。

しかし、この時期にある意味いい経験が出来、夏季予選に向けて、

引き締まったように思えます。

今週末からは夏季予選です。

夏も全国大会出場目指して頑張りましょう!

過酷なゴールデンウィークも終了・・・

2010年05月05日 | 高校野球 中学野球
このGWは、子供にも保護者にも野球三昧のGWだった・・・

29日はオタイコヒルズで岐阜中農さんと2試合・・・1日は柿原Gで終日練習、

2日は岐阜東濃さんと遠征で4試合・・・3日は柿原Gで金沢さんと合同練習と1試合

4日はオタイコで津田四日市さんと3試合、その後県営でミラクルエレファンツ戦を観戦

最終日の今日は朝日球場で忠岡さんと1試合・・・成績はレギュラー戦全勝、ジュニア戦

1勝2敗・・・でした。

疲れがピークに来てる様なので、午後の練習は中止して宿題の処理をする事になりました。

只、このような日程を組んでも保護者の皆さんから感謝されるのですから、

保護者の方の意気込みも半端じゃないですね・・・

当然、子供達も一生懸命で日々成長・・・相当な実力がついてるように思います。

8日~は京都大会です。

頑張って行きましょう・・・

さて、画像は、京都合宿の夜です・・・皆んな仲良くごろ寝しています。

明日、明後日は事務局GWの代休でお休みですので宜しく御願します。

工大福井 小木君の活躍・・・

2010年05月04日 | 高校野球 中学野球
春の北信越の福井県大会決勝は、引き分け再試合の結果、福井工大福井が優勝しました。

今朝の新聞を見ると、オールスター福井第5期卒団生の小木君が4安打の活躍との事で

大変嬉しく思います。

小木君はオールスター福井時代に敦賀気比高校の高原君や錦織君と共に活躍・・・

捕手として頑張っていました。

工大福井にはその他に木村君、福井商業には出口君等が活躍中とのことです。

それから、昨年までオールスター福井で4番捕手として活躍していた、西永純也君は

北陸高校に進学後、既にA戦で活躍・・・練習試合でホームランを打ったとの情報も

頂いております。

このように、オールスター福井卒団生が、色々な高校やその他野球界で活躍されている事が

我々にとって非常に嬉しい事で、又選手達の希望にも繋がると感じております。

山田修義君のお父さん情報によると、本日2軍戦で山田君が、対広島戦で先発するとの事で

オリックスバファローズゴールド会員の事務局は楽しみにしています。