福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

敦賀気比2回戦突破・・・今井士温出場ナイスキャッチ

2021年08月21日 | 高校野球 中学野球

昨日は、特別な仕事を終え・・・気分良く早退して自宅に戻った。

犬猫のトイレ掃除、金魚のエサやり、カブトムシのエサやりを終え、シャワーを浴びて

試合開始と共に、「プッシュ~」と缶チューハイを空けて観戦だ。

エアコンの効く特等席だ。

 

試合の内容は、皆様も当然ご存知だから長々書かないが

今日は辛口トークを書かせて頂こう。

この試合、選手能力的には互角の勝負に見えたが

監督の采配能力に断然の差が見えたように感じる。(日本文理ファンの方々申し訳有りません!)

しかし、書かせて頂こう・・・

以前からも書いているが、野球の采配は、

成功すればナイス采配

失敗すればダメ采配

と評価される・・・

そんな中、大量に点差が開いても、チームストラクチャーを徹底する東監督

一体、何を求めているのか解せない、日本文理監督。

同じ年の監督同士の戦いだったが、

昨日の敦賀気比の勝利は、間違いなく東監督の采配の勝利だと感じる。

(野球素人が偉そうに申し訳有りません。)

 

しかし、日本文理の後半の追い上げは素晴しかった。

最後は、オールスター福井(以下ASF)卒団の今井君が乱れた送球をナイスキャッチしてくれた。

あれが、万が一後逸していたら負けただろう。

そして、来年の日本文理強くなるかもですね。

出場して即ファインプレー・・・新聞にも掲載されていた。

それでいい・・・一歩一歩自信を付けていけば、自ずと結果はついてくる。

3回戦の三重高校戦も必ず出番はあると思う・・・与えられたチャンスを必ずモノにして欲しい。

 

そして今朝、ブログの閲覧数を見て驚いた・・・

恐ろしい程の方々がこのブログを読んで下さっているようで有りがたかった。

中でも、一番閲覧の多い記事が

敦賀気比高校の寮の説明をしている記事だ。

多分、昨日の試合を見て、敦賀気比に入りたいと思う方々が、見たのだろう。

 

最後に、このブログはオールスター福井ヤングの関係者の僕が書いているもので

失礼な言葉や考えも書かれていると思いますが、お許し下さい。

人気のある敦賀気比野球部の件は又次回詳しく書かせて頂こう。

 

 


いよいよ敦賀気比登場!・・・ウルトラマンカレー

2021年08月20日 | 高校野球 中学野球

今年の夏の甲子園・・・本当に大変だな~

色々な意見が出ている・・・東海大菅生VS大阪桐蔭・・・雨天コールド

1回戦屈指の好カードだっただけに残念な結末だが、

高野連とて運営には苦労している。

人それぞれ想いがあるが、まだ甲子園が開催されているだけ

我々コロナ中止世代を子に持つ親からすれば羨ましい次第だ。

 

本当に良く雨が降る・・・しかしそのお陰で仕事が終わり晩酌をしながら高校野球を見れるのも嬉しい事だ。

昨晩も、孫がやってきたので

作ってやった!

ウルトラマンカレー&タコちゃんウィンナー&味付け煮卵スパ乗せ・・・

ウルトラマンの顔が変や~と孫は大笑いしていたが

「じいじぃうまいうまい」と食べてくれていた。

昨晩の高松商業VS作新学院の戦い

高松商業の監督は、本当に試合巧者だ・・・オール香川県民で、軟式野球出身者が多い中

高校野球を知り尽くした戦いをする。

以前、オールスター福井(以下ASF)OB上中尾真季が山崎(現オリックス)を要して戦った明治神宮決勝戦。

現地で見ていたが、後半山崎君のフィルディングの悪さを徹底的に攻め

優勝していた。

プロ野球選手になれるような素質の選手は居ないが、固い高校野球球児を育成するタイプだな~

 

さて、今日はいよいよ福井県代表の敦賀気比が登場・・・4試合目だ。

今の情況を見ると、試合開始は相当遅くなる・・・ナイター試合は間違いない。

対戦は同じ北信越地区の日本文理高校。

卒団OBの今井士温君の出場もあるだろう。

 

一杯呑みながら観戦するか~

 

そして、長くなるがYAHOOニュースにASF卒団OBで現ASF監督、御簗氏の次男の記事がでかでかと掲載されていた。

以下引用

 

【甲子園の記憶】敦賀気比高・御簗龍己 福井工大でも続く地元からの日本一

 

兄の背中を追い

2年夏に甲子園へ

福井工大へは自宅から

後輩たちへ託した思い

 


富山大会悪夢の敗退・・・中日ドラゴンズカップヤングリーグ優勝

2021年08月19日 | 高校野球 中学野球

2日間ブログをサボってしまった。

16日~18日まで本業のお盆休み・・・オールスター福井の富山大会は14日~15日で行われる予定だったので

16日から家族サービスで越前海岸の旅館を予約していたのだが、14日が雨天順延の為スライドしてしまった。

旅館のキャンセルも出来ないし、孫が楽しみにしていた魚釣りだから仕方なく

家族サービスに向った。

以前も書いたが正直、2日で4試合・・・投球回数制限のある中

投手2名の故障者、1名の県外外出禁止者(家族が医療従事者の為)本当の少数になってしまっていたので

1回勝てれば良し!と考えていたが

人間は欲の塊で、1回戦2回戦と突破すると又上を目指したくなる生き物だ。

 

そして現地報告で速報が届く・・・

「おっ」5回が終わり5-0・・・勝っている。

先発竹下が回数制限の残り5回を見事抑えている。

大体の試合は、竹下~前田の継投で上手く行く予定だ。

竹下の速球に対して前田の緩急ある球は効果が有り、鯖江ボーイズ戦でも前田は強力打線を4回無安打に抑えている・・・が!

相手打線に捕まった・・・次の投手が~居ない!

人数が少ないチームは、投球練習もままならない・・・1年生の松浦に踏ん張ってもらったが

7回表に逆転され5-6・・・しかしオールスター福井打線7回同点に追いつき

延長タイブレーク

これが又運が悪かった。

1アウト満塁からのタイブレーク・・・相手は中軸打線・・・3点を挙げられ

最後の攻撃・・・オールスター福井は下位打線から・・・

結局7-9で敗退となった。

これで、福井県中学硬式野球選手権大会

ヤングリーグ選手権大会支部予選

ヤングリーグ1年生大会

富山大会・・・と

4大会連続 第3位に終わった。

 

その夜・・・御簗監督から

「GTOになれなかった・・・全て自分の采配ミスでした」

と連絡が・・・

わかっちゃ居ないんだな~

GTOになるのは、勝つ事を言っているのでは無い。

子供の成長を祈り、成長を考え、尊重して人としてグレートになって欲しいと言う願いだ。

指導者は、当然勝ちたいし、子供も勝ちたいのは当然。

しかし、勝って学ぶべき事、負けて学ぶ事。

人間はどんな場面でも学ぶ事は多い筈。

采配ミス!と当然、自分自身を省みる事は大事だ。

しかし負けの原因を子供に背負わせたりする指導者が多い中、それはそれで大事な事だ。

勝てば官軍

負ければ賊軍

これが指導者だ・・・しかしそんな真摯な考えは保護者様にも伝わるだろう。

良く考えてGTO(グレートティチャーオヤナ)になって下さいね。

 

 

さて、そんな中、ヤングリーグ北陸支部長から朗報が入った。

中日ドラゴンズカップ決勝

バンデッツヤングがヤングリーグ初優勝を果たした。

相手は、福井中学ボーイズさんだ。

同じ福井県と同じヤングリーガー・・・少々複雑な気持ちもあるが

我々はヤングリーガー嬉しい気持ちだ。

しかし、3年生最後の中日本秋季大会は必ず優勝を目指して頑張るぞ!

 

そしてお休み最後の日

息子の野球引退の報告の為に向った。

小林繁総監督に

「息子が12年間野球を続けましたがこの度引退しました。12年間有難うございました」

・・・と。

そして息子に

小林繁さんの名言

「人生のバッターボックスに立ったら見送り三振はするな」と念を押して線香の変わりに大好きだったタバコを添えてお礼した。

小林繁総監督・・・これからもオールスター福井を天国から見守って下さい。

GTO監督・・・4大会連続第3位は、何かしら小林総監督が与えている試練かも知れませんよ。

 

 


富山大会準決勝進出 平沼君ナイスファインプレー!

2021年08月16日 | 高校野球 中学野球

昨晩は、お盆と言う事もあり、仕事が終わり、お墓参りに行った。

その後、実家にて食事会をすると言う事で、実家に集合、父親の介護と相手をさせてもらった。

しかし、甲子園第4試合目は、試合開始が19:20分と言う事で食事会をしながら

一盃呑みながら高校野球と・・・西武VS楽天の試合を2台のテレビで見ながら・・・

幸せな食事会だった。

21:00近くになり、「東京MER」を見るべきか悩んだが

平沼君が出場しているし、高校野球もレベルは高いと言えないが

接戦で面白いので、東京MERは録画で見る事にした。

すると!

平沼君・・・ナイスファインプレー・・・球場ベンチ大歓声!

即、平沼母に「ナイス守備」と送るが帰ってこない・・・

暫くすると「仕事中です!」と怒られてしまった(笑)

 

そう一歩一歩階段を昇ればいいんだ。

どうやら、源田選手が色々とアドバイスしてくれているそうだ。

有り難い・・・球界トップの名内野手の源田選手・・・

誰かのおかげだ(多分酒井さんだな)本当に有り難い。

 

さて、昨日から開催の富山大会

今回は、ヤングリーグだけでなく

新潟県からボーイズリーグ

富山県・石川県からリトルシニアが集合しての大会だ。

1回戦は、強豪小松加賀シニアさんに7-1で勝利

2回戦は、シードの富山ヤングさんと接戦2-1で勝利

今日準決勝、決勝が行われる。

準決勝の相手は、古豪強豪の高岡シニアさんVS能登シニアさんの勝者

少数で2日で4試合・・・GTO(グレートティーチャーオヤナ)監督頼んだぞ(笑)

では、今日からお盆休みを頂いたのでゆるりと高校野球観戦&孫守で幸せに過ごそう。

1回戦

1 2 3 4 5 6 7 TOTAL
小松加賀シニア 0 1 0 0 0 0 0 1
オールスター福井ヤング 0 3 1 0 3 0 × 7
先発 竹下(5回)→前田(2回)
捕手 土角

本塁打 土角(ソロホームラン)
三塁打
二塁打 竹下 中

2回戦

1 2 3 4 5 6 7 TOTAL
富山ヤングBBC 0 0 0 0 1 0 0 1
オールスター福井ヤング 0 0 1 0 0 1 × 2
先発 中(5回)→丹尾(2回)
捕手 土角
本塁打
三塁打
二塁打

 


敦賀気比 柴犬 小哲 そして富山大会初日開催

2021年08月15日 | 高校野球 中学野球

何やら、高校野球の期間だけ朝日新聞が無料で届いている・・・

だから朝から新聞読みが楽しみだが、

こんな記事を発見した。

この柴犬・・・小哲と言う、優秀血統賞付きの名犬だ。

小哲の哲は、東哲平監督の哲の文字を与えたのだが

この犬の渡し手は、僕だ。

以前から僕の父親がブリーダーをやっていたので、「犬欲しいです」と言われていて

とてつもなく良いオス犬が誕生したので、敦賀気比野球部に贈呈した訳だが・・・

この小哲が来てから無敗という縁起のいい犬だ。

 

来年の春に、家のメス犬と結婚させる予定だ(笑)

他にも、家から嫁いだ犬はたくさん(相当数)居るが

オリックス山田投手の家には、柴犬とトイプードルを

楽天 酒井コーチの家にはトイプードルが居る。

 

さて、こんな記事も発見した。

色々と背負う事により強くなる・・・

以前から伝えているが、自分の為に野球をやる事は一番大事だが

その中に「誰かの為に!」が加われば更に人間は強くなる。

我々とて、鬼嫁や鬼娘共、長男の為に、そして自分の為に仕事を頑張れる。

辛い事も乗り切れる。

誰かの為・・・誰でも良い・・・

お父さん、お母さん

お爺ちゃん、彼女・・・スタンドで応援してくれている仲間

色々とあって良いと思う。

 

オリンピック選手が涙する時に放つ言葉

「応援してくれた皆様のお陰」・・・と。

皆さん、頑張って下さい!

 

そして雨天で1日順延となった、富山大会が開催されている。

1回戦・・・なんとくじ運が悪いのか、強豪小松加賀シニアさん・・・

現在、試合中だが

おっと土角君が本塁打を放ったぞ~鳥肌だ。

この大会、2日で4試合しなければ優勝できない。

2日で4試合は、この部員数では厳しい。

・・・が出来るだけ頑張って欲しい!