チョコ色のダックス

二匹のチョコタンのダックスと暮らす我が家の出来事です

深川めし

2024年11月11日 | 日記





江戸時代から伝わる東京の下町の郷土料理『深川めし』

深川めしという名前は知ってましたが
東京生まれ東京育ちなのに食べたことがありませんでした


富岡八幡宮の境内にある深川めしの名店『深川宿』



ざっくり切ったネギと生のアサリを味噌で煮込んで
熱いご飯にかける『ぶっかけご飯』と
アサリの『炊き込みご飯』の二種類ある深川めし

どちらも食べてみたかったので
ぶっかけご飯と炊き込みご飯のミニ丼セットを注文しました



江戸時代の深川は良質のアサリがたくさん獲れて
仕事の合間に手早く作れて栄養価も高い『ぶっかけご飯』は漁師たちの日常食で
アサリの『炊き込みご飯』は大工さんなどの職人さんがお弁当として
持っていけるものとして作っていたそうです



くず切りのデザート付きでお腹も大満足

初めて食べた深川飯、美味しかったです





ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする