今日の友人とのランチはフレンチでした。
基本、フレンチってあんまり好きじゃないんだけど、こないだTVで紹介されてて、信州サーモンのグリエが美味しいってレポーターさん言ってるからさ・・・何か食べたくなった。
まずは、前菜。
鴨肉の黒コショウグリエ。
鴨肉は2枚、厚めで美味しかったですよ、添えてあった色とりどりの丸い粒、この写真じゃ分からないんだけど、いくらくらいの大きさかな?
食感がシャキシャキしてて、これは何だろう?って不思議でね、最初はいくらみたいにプチンってはじける感じなのかな、って思ったのに違う、コリコリというかシャキシャキというか・・・
ね、お店の人に聞いてみたら海藻から作ってるって。
へ~
色とりどりなのは野菜で色を付けてるから、オレンジは人参でピンクはイチゴだってさ、凄いなぁ~
スープはシャドークィーンっていうじゃがいもの温かいスープ。
このジャガイモね、赤いんだよ、だからスープもほんのりピンク色、美味しかったです
メインは、信州大町産の信州サーモンのグリエ。
あの女性レポーターさん絶賛してたけど、ほんとかなぁ~?と早速パクリ。
ごめんなさい私は美食家の舌ではりませんでした・・・
凄く美味しいと思いましたけど、絶賛するほどではない・・・
確かにね、この皮の香ばしく焼けた感じ、最高でしたけどね、盛り付けも素敵でさすがフレンチ
日常では絶対味わえない味ってことは確かです。
オーロラ見に行った時、極北イワナのソテーってのがあって、極北イワナってどんなん?って意気込んで臨んでみれば、普通にサーモンだったなぁ・・・って事思いだしちゃった。
グルメとは程遠い私なのでした。
デザートの盛り合わせ。
いちいちおシャレだよね~、こんな器からして家庭にはないわ
小さいお店だから、今日はすべて予約で埋まってた。
Tvの力なのか、元々人気の店なのか、分からないけど、友人が今度はパスタが食べてみたいって言うし、私もそう思うから次に行くときはパスタね
そして、家に帰るとそこにはもう一つの非日常が待っていた・・・
何と、旦那さん、癌の再発の可能性・・・
今日、定期的に検査を受けてる病院で、疑わしいって言われて、明後日、別の病院でペット検査を受けることになってしまいました。
悪性リンパ腫の再発なのか、新たな肺がんなのか、それで調べて、どっちにしてもオペになりそうなんだって。
こんな非日常は要らないのになぁ・・・
来月、ディズニーランド行けないかもね