これね、右側がつばさで、左側はお友達のいっくん。
なぜか手を繋いで歩いています。
あんまり可愛いんで、ついつい撮っちゃいました。
今日は、じぃじが行くと思ってたのに、なんか勘違いがあったらしく、帰ったらいるじゃん。
驚いて慌てて歩いて行ったんだよね、なので歩いてきてる友達と一緒に帰れることになって、二人仲良く歩く後ろから両方のばぁばが付いていくのよ。
でさ、ず~っと何やら話してるんだけど、帰ってから何話してたの?って聞いたら「危険性物の話」だとさ
ひょえ~?そんな難しい話してたの~!って言ったら更に言うことに、でもね、勘違いってこともあるんだよ、って言うから、勘違い?って聞きなおすと「あのね、ニラだと思って水仙を食べたら危ないでしょ、勘違いしちゃいけないんだよ」って。
まぁ6歳児が保育園の帰り道に話すことかい
面白い子供だぁ~
今日は職場では朝から5Sの監査があるって訳でピリピリムードが漂ってて、現場は色んなものがきれ~~~に片づけられちゃって、見た目はそりゃ綺麗なんだけど、使いづらいったらなくてさ。
テープカッターが何で作業台に出てちゃいけないんだよ、不便極まりないじゃないか
何でもかんでも引き出しにしまわれちゃったけど、明日からまた出すもんね~
で、また来年の監査間際になったらアタフタ片づける、の繰り返しだね~
そして今日のヘンな客。
店員一人、つきっきりで世話させてワイシャツ一枚購入、10分くらいたってたかなぁ。
どっかの事務員とおぼしき制服姿で、そこまで悩みますか!ってほど悩んでやっと決めたワイシャツ一枚、領収書くれと。
でお名前は?と聞けば書かないでくれって言うから、それは出来ないんですよ、と説明してからが、また長々となんか言ってるっぽい。
直接私関わってないから何をごねてるのかは知らないんだけど、ゴチャゴチャ言ってるのにレジが二人がかりで手こずってるのが見える。
最終的に聞こえてきたのが「あんまり時間ないんだけど」っていうお客さんの言葉。
心の中で、え~~~~~~~って叫んでましたよ。
今まで散々店員に時間かけて品選びさせといて、今更時間ない?領収書にお名前書けないだけで、そこまで手こずる?
そもそも、事務員じゃないの?あなた。
まぁ、色々ですわ・・・