糖尿病なら食事療法が有効だろうけど、癌はなぁ…。予防でなら「安全で新鮮な食材を、薄味で適量、偏食せず食べる」のは多少の効果があるかもだけどね。 RT
今こそ御館様より日本代表に「運は天にあり、手柄は足にあり! 何時も敵をわが掌中に入れて合戦すべし!」とw RT @asahi_niigata: #上杉謙信 をたたえ8月下旬に #新潟県 #上越市 で開かれる「 #謙信公祭 」に、歌手の #GACKT さんが2年連続6回目の参加
初めて気づいたけど、
副題のこのセンス・・・
#軍師官兵衛
"帰ってきた軍師"地獄の使者に変身? pic.twitter.com/zLRLCwmkqy
確かに竹中半兵衛の言うように、有岡の場合は籠城初期で相手方も血走っており聞く耳は持たないけど、三木の場合は籠城末期で兵糧もなく、心も折れやすい状況という違いは大きいよね。半兵衛様、さすがだなぁ! #nhk #軍師官兵衛
懐かしいなぁ。鶴ちゃんが、芸人を一度完全に廃業する前の演技。"@hana_taro2014: 北条高時といい亡国の大将役、イイ味だすなぁ #軍師官兵衛 pic.twitter.com/30vIDg8YBh"
こういう展開を見てると、『敗れた敵将を斬る』こともある意味、敵に対する『武士の情け』だな。生かしていても、もう何も出来ないと見なされたってことだから。まともな武士なら屈辱的だろうし。 #NHK #軍師官兵衛
思えば、一見、勝者のような秀吉の家系が後に滅亡させられ、敗者の政職・斎の家系が黒田家に拾われて明治まで客分として存続するのだから、やはり不様でも生き残るよう努めなきゃあかんなぁ~(´Д`) #nhk #軍師官兵衛
「播磨の新しい主となった秀吉のために官兵衛は姫路城を作り直すこととした」→それが、あのやり過ぎた白すぎる城か( ゜Д゜) wwww #nhk #軍師官兵衛
室町幕府の役職→いらね
官位→いらね
側室→女より南蛮物の方が全然興味あるけど、まあ後継ぎ出来なかったら困るし周り煩いし一応もらっとくか。
平蜘蛛の茶釜→欲しい、マジで欲しい。つーか寄越せ。寄越さねぇと攻めるぞゴルァ!!!
……信長ってこんな人です。
#軍師官兵衛
まあそもそも、恨んで化けて出るなら信長よりもまず「自分達を捨てて逃げた夫・荒木村重」にでは?!と思うけど…。 RT
大河ドラマでだし様の怨霊が現れましたが、ではここでNHKが本気出した日本史上最強の怨霊をご覧ください #軍師官兵衛 pic.twitter.com/kd8lpzvWuT
しまった!!そう言えば今日は、本当に裏の『日曜美術館(再)』で一瞬、崇徳上皇のシーンが写ってたんでは?! RT
今回の山場、官兵衛さんが小寺の殿を斬ろうとして斬れない場面をドラマチックにしたければ、その前に有岡で幽閉されてるときの官兵衛くんが、殿をはじめとした自分の敵や裏切り者を憎み呪う場面が必須なはずなんだよなー。そこがないんで、彼の内面の葛藤がオカジュンの演技頼みになってる。
同じ大河だからあえて比較するけど、一昨年の「叔父を斬る」はそこんところをきっちりやったから、叔父を斬った清盛と着れなかった義朝の違いをはっきり見せられたわけで。前者は良くも悪くも一山超えて大きくなるきっかけをつかみ、後者はそれができずにのちの破滅への前奏曲になるという。
今週、森蘭丸役で以仁王の柿澤勇人が出てたけど、再来週くらいには清水宗治役で源頼政の宇梶剛士が登場するんだよな。こういう重なりって嬉しいね。#平清盛 #軍師官兵衛
すい臓がんと診断されたスティーブ・ジョブズ氏が、摘出すれば助かるまれなタイプのがんであったにもかかわらず、当初手術を拒否して食事療法に頼った結果、手遅れとなって56歳という若さで亡くなったことはもう皆忘れているのだろうか。食べ物だけでがんが消えると謳うのは非常に危険で悪質だろう。
【あすのオススメ】「日曜美術館」。昨年12月放送の写真家・植田正治の特集のアンコール放送。代表作の数々に未発表の作品や資料、写真家の荒木経惟氏のインタビューも交え、世界を魅了した「植田調」の秘密に迫ります。午前9:00~ Eテレ #nichibi
今日の日曜美術館は植田正治の特別アンコール。もしかして、日本対コートジボワール戦にwktkしちゃって誰も見ないからとかじゃないよね? #nichibi #日曜美術館 #etv
これ、むしろ夜間に相談時間を設定して「午前3時まで」の方が適切だろうな…。 RT
CMで「美味しいものは糖と脂肪で出来ている」ってフレーズがあったけど、まさに『糖と脂肪』の塊…!! RT
【今日は何の日】久安3年6月15日(J 1147/7/14)祇園臨時祭、祇園神人が平忠盛・清盛の郎等の武装解除を要求、乱闘になる(祇園闘乱事件)(本朝世紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】承久3年6月15日(J 1221/7/6)後鳥羽上皇,上洛した幕府軍に追討宣旨撤回を示す(吾妻鏡)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】仁治3年6月15日(J 1242/7/14)北条泰時(60歳,執権)没し,北条経時,跡を嗣ぐ(民経記)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
「承久の乱では自身が兵を率いてる北条泰時なのに、何故か後世の尊皇な立場の人々からも評価がよい」なんて声をたまに聞くけど、承久の乱は戦の前線にいても政争の矢面にいないし、執権になってからの善政イメージが強いからなんだろうな。 RT
【今日は何の日】天正20年6月15日(G 1592/7/23)小西行長・黒田長政ら,平壌を攻略(乱中雑録)。『日本史総合年表 第2版』 より。 #yk_nannohi
この辺り『軍師官兵衛』でどう描写するか興味深い。安土城焼失は直接関係ないからスルーかもだけど、朝鮮出兵はそれは出来ないだろうし。 RT
負けたのは残念だったけど、コートジボアールの二回に渡った悲惨な内戦の歴史や、ドログバ選手が基金を作って病院を建設していたりとか、よく知らなかった他国のことが学べるのは、ワールドカップの嬉しいところだと思う。
東博の夏の子供向け展示「仏像のみかた鎌倉時代編」子供だけではなく、大人も感心する内容。東博が本気だしたぞ。 pic.twitter.com/Heda3NUQjl
大人だって、たいして興味がなければ知識はせいぜい義務教育止まりだし、子供に分かりやすく興味深くした解説はありがたいはずだと思う。 RT
「気持ち切り替えて」がHOTワードになってて、みんな「気持ち切り替えてギリシャ戦だ!」とかつぶやいてるのかなと思ったけど、うちのTL見るとたしかにみんな気持ち切り替えて野球見たり仕事したりしてる……そっちか。
コートジボワールは発展途上国で普段から日本が色々援助してる。日本に感謝してるから、大好きだから日本に点が入った時も相手のコートジボワール側が拍手してくれたっていう話を聞くと、ワールドカップはただサッカーをやるだけじゃないってことが分か pic.twitter.com/J8RgcZXKui
お父さんに肩車してもらってる女の子が
「おもくてすみませんねぇ、ちからもちですねぇ」
と何度も言っていて、それに対してお父さんが営業口調で
「やっ、とんでもないです、恐縮です!本日もご利用ありがとうございます!」
と遊んでて、ホーム一帯がにやにやに包まれてる
肩車が出来るくらいの年齢の娘さんなら、お父さんからすれば遊んだりかまったりしてくれるだけでプレゼントみたいなもんだろうな(^_^)なんて思う『父の日』 RT
日本が勝ったら今日も
SAMURAI BLUEにするつもりだったが
結果いつものオレンジライトアップ。
ん?オレンジって
コートジボアールのカラーやん!
まーとにかく
気持ち切り替えて次だ次!
渋谷スクランブル交差点の厳重な警備を見て「サッカーの試合観てお祭り騒ぎを楽しむのは別にいいけど、群衆は全て敵で監視や弾圧の対象だと、警察が思っていることがよく分かる」とか画像をつけて呟いてるひとは、街を荒らされる地元民の気持ちなんてこれっぽっちも考えていないことがよくわかる。