やっぱり大河の好きなシーンってのは皆さん様々で面白いですね。どれも多分そこだけ出しても共感できる人が出る気がします。最近だと、そうだな、清盛は「忠と孝のはざまで」の重盛の演技が良かったですね。
あの辺りは言葉遣いも何故か『平家物語』のほぼそのままで。でも窪田正孝さんの熱演にとにかく圧倒されたなぁ。 RT
官位と官職についてとても分かりやすい。特集 歴史解説 秀吉と官位|「天下人」となった後、秀吉が権力秩序を構築した手段、「官位」の活用について解説しています。 nhk.or.jp/sanadamaru/spe…
平安時代でも既に『名誉職』で実権のない太上大臣も「官職」の最上位として『自分が最上位』と主張はできる。なんにせよ実権のない「官位、官職」でも『古くこの権威』ではあるから「序列」をつけるには分かりやすい。既存の序列を巧みに利用したわけだ。 RT
そう言えば、小牧長久手の戦後の和平交渉の中にも『家康の官位官職を上げる』ってのがあったな。
前に大阪城で見た、家康の一代絵巻の説明文で父親の松平広忠が『大納言』になってて「つまり、天下を取った息子が贈ったんだ」と思ったんだけど。秀吉の場合『実は帝の落胤』とか自ら無理やりな噂を流してるし帝じゃ上げようもない。『百姓の実父』は否定の対象でしかない。
そう考えると、『ご落胤』の辻褄が合わなくなる『姉』の存在は邪魔ってのはあったのかもな。
武田沼
大昔「甲陽軍鑑にはこう書いてある(ドヤッ」
ちょっと昔「軍鑑などというフィクション満載の二次的資料を使って語るとか、全く意義を見いだせないんですけど」
今「軍鑑の記述にもまあ見るところが無いわけではないので、他の資料と合わせた形で論拠にしましょう」
信長も秀吉も、天下取った人達は信繁が全く真意が汲み取れないような器の大きさで描かれてるの上手いなあ。家康はまだこれからだから割と同目線っていう #真田丸
「怒ってはおらぬ」
「そう怯えるな」
源次郎の顔を見ずに、源次郎に表情を見せずに言う秀吉。観ている側はどちらの表情も見せられているから、秀吉の威圧感・源次郎の不安感がより高まるというか。
#真田丸 pic.twitter.com/hDXyb6V5bC
昌幸は盛大に勘違いしているけれど、人当たりの良い吉継ですら真田如きと言う辺り、豊臣家の中で如何に真田が低く評価されてるのか分かるよね
#nhk #真田丸
三人で小芝居の打ち合わせ(笑)しかも三人とも腹の中では何を考えてるやら…って感じで、顔が笑ってるのに全く和やかさは感じられない。「中の人達の芝居の巧みさよ!!」 #NHK #真田丸
自分で作った「台本」を、やるとも言ってないのに家康に押し付けて、台詞の指南をする内に、家康の台詞にまで感情を込めて語り始める秀吉、まじかわいい(真顔)。取り合った手を、どちらが上にするかで地味に争う家康もかわいい…! ひたすら!おっさんが!かわいい!!!!
#真田丸
側にいることで、だんだんと父親の考えに疑問を持ち始める信幸と、離れた大阪にいながら「真田昌幸の次男坊です」と誇らしげに言ってのける信繁。これもフリだよなぁ。 #真田丸
大阪に来てからの信繁
・面倒な秀吉に気に入られる
・面倒な茶々に気に入られる
・面倒な三成に気に入られる
・面倒だったきりが重宝するようになってる
どんどん地獄沼に
ちょっと!!!!
朝刊文化欄の大河ドラマ批評に真田家の現当主の方がコメント寄せてる!!!!
ドラマ見ながら「ここで間違えたら今の真田家(=ご実家)はない」ってどんな特殊な視聴をしていらっしゃるのwwつよいww #真田丸 pic.twitter.com/rqr0I5rRe0
とりあえず、真田家のご子孫が支持して下さってるのには一安心。 RT
関西の天気予報。今日と明日、奈良は夏日か…。東京はどうなんだろうなぁ?上京予定なので地元よりそちらが気になる。 #NHK