江戸時代は期間が長くて、実は前半は都市としてはまだ大阪や京都が人口も多く文化も中心だった(だから『元禄文化』は上方が中心)。そう考えると舞台が「江戸」なら、やはり時代は家斉の頃になる。(この頃には人口は江戸が逆転し、政治・経済・文化も江戸中心に変化してる) RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年1月10日 - 00:03
て言うか「上方」って言葉自体が「江戸より格が上」って意味がこもってるよな。酒でも近畿圏で作られたのが高級品で「江戸まで下ってきた」もの。そうではない「下らないもの」は質が良くない。言葉の由来は、歴史と結びついている。
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年1月10日 - 00:11
クリエイターが絶対にやらない方がいいのが「ヒットした他作品や他ジャンルを貶す事」で、これはどんなに正論だろうが、世間からは発言した方が小さく見える。誰も学ばない教訓である。
— 千世後 (@chogo2009) 2017年1月9日 - 23:35
一般人「有無を言わさず首斬るなんて今川怖い」「何も知らない男の子の首よこせって今川ひどい」
— Stella (@Stella_NF) 2017年1月8日 - 21:43
歴クラ「村焼かずに一人で済ますなんて今川優しい」「首返してくれる今川優しい」
こうですか? #おんな城主直虎
【悲報】改札、意味を成していない pic.twitter.com/qMxdG8fqNI
— あかしむ。 (@akasim_get) 2016年6月4日 - 20:48
中学の時いじめに遭ってしまったので、友人に会いたい気持ちや両親を喜ばせたい気持ちもあったけれど、どうしても会場でいじめっ子たちに会うのが嫌で足がすくんでしまった。「成人式行かないと後悔するよ」って言う大人の気持ちも分かるけど、事情も知らないで無責任にそんなこと言わないで欲しいね
— ケシミにゃん (@k43ii) 2017年1月8日 - 23:53
自分は当時働いていたので行ってないけど、全く後悔はないし、その後困ってもいない。親は子供の晴れ着姿を見たいとかあるかもだけど、いじめがあったのを知ってれば式への参加を無理強いしないだろう。「気が進まないなら、行かなくていい。」 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年1月10日 - 07:23
林原めぐみさんがVTRなくて残念に思っている人いるけど、林原めぐみさんは昔から「顔を出した状態では絶対にキャラクターの声をしない」って言っているから、こういう演技を求められる番組は絶対に出ないからむしろ信念突き通していてかっこいい!!!!!って惚れておけばいいよ!!!!
— アサキ (@lumelogy) 2017年1月9日 - 20:26
友人が元声優なんですが、養成所?とかで自己紹介の際に憧れの声優とかも項目にあったそうで。
— mOmO (@mOmO_25nico) 2017年1月9日 - 20:30
山寺宏一さん、といった男の子がいたそうですが、講師の方に「あの人はなろうと思ってなれるようなもんじゃない。もはや化け物だから、目標は別の人にしなさい」って言われてた、という話がとても好き
野沢さんの一人三役が話題になっていますが、ここで山寺さんの一人16役を見てみましょう。
— おにおん@いろはす 自発中!悪しからず (@onion_346) 2017年1月9日 - 21:35
#声優総選挙 pic.twitter.com/EzpYtjeZRr
本日から学校も始まるのか、電車も駅も混雑。正月は終わったと、実感。
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年1月10日 - 07:50
数週間後の笑点予想。
— MamBO (@MamBO666_888) 2017年1月10日 - 00:20
小遊三「大河見てるよ」たい平「台詞まだないですね」円楽「噛むから無理だろう」好楽「でも喋ってないのに部下が動くの凄いよね」円楽「今度から座布団とる時バサーって(青筋立てて右手を動かす)やれば?」山田「いいね」
実際にやってみる→山田動かず→客席大爆笑
どう?
時々、ジャーナリストや作家を名乗る人が、表現の自由を蔑ろにする発言をしている事がある。「自分の表現は自由だが、思想の違う他人の表現は認めない」という考えなのか。そんな人が表現者でいられるのだから、表現の自由は守られているんだろう。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2017年1月9日 - 10:33