引き続き、そういう内容ですので
苦手な方はスルー願いします。
入院した部屋は5人部屋。
部屋を6等分したドア側の1角には洗面台があり、
私のベッドは3つ並んでる側の真ん中。
他のベッドも満床で40代くらいの方お二人とお年寄り二人。
40代の方の所にはご家族がいて、
窓際で向かい合わせなベッドのお年寄りの方々は
時々二人でご歓談。
新入りの私は、入口で軽く挨拶して、
後は痛いのでカーテンをひいて黙って寝てました。
手術部分もだけど、
「もし突発的事態が起きた時の血管確保」で入れてた
点滴もかなり痛かったです。
(元々血管が細くて3回失敗して、
4回目に左手首近くに刺されまして。
ここは、外されて退院もした今でも
ちょっと動かすと痛みます…!)
しかし、起きてると時々トイレなども行きたくなるわけで。
「手術部分は足の先だし、かかと部分で立てば歩ける」ので
その時は歩行器を借りて行ってました。
ちなみに、部屋はトイレには近く、
ナースステーションからは遠目な場所。
「基本的に、普段はほっといていい
(緊急事態になる可能性は低い)
患者の部屋なのかな…?!」
(以前に親が入院してた時に聞いた話では、
病変が危惧される患者は
すぐ駆けつけられるナースステーション近くの部屋になる
傾向があるのだそうで…。)
一応テレビカードも購入したけど、
ベッドでは「痛みが紛れる気がして」
持参した『ヒーリング系CD』を主に聞いてました。
ベッドをリクライニングチェア風に変形させて
波の音を効いてたら、
目さえつぶってればリゾート気分に…
「まあ、無理やり思えなくはない…?!」
苦手な方はスルー願いします。
入院した部屋は5人部屋。
部屋を6等分したドア側の1角には洗面台があり、
私のベッドは3つ並んでる側の真ん中。
他のベッドも満床で40代くらいの方お二人とお年寄り二人。
40代の方の所にはご家族がいて、
窓際で向かい合わせなベッドのお年寄りの方々は
時々二人でご歓談。
新入りの私は、入口で軽く挨拶して、
後は痛いのでカーテンをひいて黙って寝てました。
手術部分もだけど、
「もし突発的事態が起きた時の血管確保」で入れてた
点滴もかなり痛かったです。
(元々血管が細くて3回失敗して、
4回目に左手首近くに刺されまして。
ここは、外されて退院もした今でも
ちょっと動かすと痛みます…!)
しかし、起きてると時々トイレなども行きたくなるわけで。
「手術部分は足の先だし、かかと部分で立てば歩ける」ので
その時は歩行器を借りて行ってました。
ちなみに、部屋はトイレには近く、
ナースステーションからは遠目な場所。
「基本的に、普段はほっといていい
(緊急事態になる可能性は低い)
患者の部屋なのかな…?!」
(以前に親が入院してた時に聞いた話では、
病変が危惧される患者は
すぐ駆けつけられるナースステーション近くの部屋になる
傾向があるのだそうで…。)
一応テレビカードも購入したけど、
ベッドでは「痛みが紛れる気がして」
持参した『ヒーリング系CD』を主に聞いてました。
ベッドをリクライニングチェア風に変形させて
波の音を効いてたら、
目さえつぶってればリゾート気分に…
「まあ、無理やり思えなくはない…?!」