たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

休日出勤してます!

2011-09-10 07:06:41 | 日記
 タイトルのとおりで、今日は朝から仕事。
 …しかも、普段より早い時間から出勤です。
 晴れて暑い日になるそうですが、
職場ではエアコンが入りません。
「節電にはなるかもだけど!!」
 しかし愚痴を言っても仕方ないので、
頑張って仕事してきます!!

こちらも(個人的に)残念…!

2011-09-09 08:10:07 | 日記
 お気に入りのテレビ番組だった
TX系『空から日本を見てみよう』が次回で最終回だと
昨日の放送で予告がありました。
 最近は初期と内容や構成が変わってきて
ネタ切れ感がかなりありましたが
「『日本』と言ってたのにほとんど関東で、
地方までくればまだネタあるだろうに…
(地方を空撮する予算がないんだろうなぁ!)」
 特に気に入った回のDVDが出たら買ってましたが、
同時収録された回が目当てで購入してた
『宮城県』放送回DVDが
図らずも『震災前の貴重な映像』になってしまい
「この時、番組にご協力された地元の方々は
今どうされてるんだろう…?!」と思うと胸が痛みます。
(番組自体がゆるくてのんびりムードの内容なので
想像するだけでも落差が…!!)
 この夏の上京で八重洲のテレ東ショップに行ったら
番組グッズが増えてたので
「なんとか秋の改編を乗り切ったのかな?」
と思ってたのに残念です。
「もしも、年末まで在庫処分でグッズが売ってたら
その時はなるべく買っておこう…!!」
 今も、このブログを更新してる携帯には
夏にガチャガチャでゲットした
『くもじいのアップのキーホルダー』がついてるのに…
「季節の特番でいいから、
完全に終わりにはしないで欲しいなあ!!」

月を観るたび…?!

2011-09-08 08:03:29 | 日記
 朝、いつもより早く目が覚めてしまったので
いつもより早い電車に乗ったら、
阪神電車の車両でした。
 近鉄の車両と車内広告も違っていて、
見てると神戸より先で阪神と乗り入れしている
山陽電車の広告もありました。
 9月の行楽ごよみというので沿線の催しが出ていたのですが
姫路城の観月会などを見て
「世界遺産をバックに月を観るなら、
奈良かて風情は負けてへんで!!」と
なんとなく地元としての対抗意識が(笑)
 と言うか、確か姫路城って怪談の舞台だった覚えがあるので
(霊感はないけど)夜行くのはちょっと怖いような。
「人が多いなら大丈夫だろうけどね!」

(個人的に)かなり残念な変更

2011-09-07 08:03:06 | 日記
 最近、時々寄り道する駅の駅前にあった
コンビニの『a●pm』が
閉店したり改装して『ファ●マ』になったりしています。
 実は『am●m』に関しては他にはない
「カラーの単色刷が白黒と同じ10円で出来る」
コピー機が有ったので、正直、同人としてはかなり残念です。
「ペーパーとか帯とか作るのに、お世話になったなあ…!」
 更に本音を言えば、もし変わるなら
『●ァミマ』より『ロー●ン』が増える方が
『●ヴァ』のフェアがチェック出来ていいんですが
「●ーソンも、むしろ減ってるしなぁ…!!」
 好きな店がなくなるのは、
一見「たいして差はない」コンビニでも残念だし寂しいです。

雨、まだやまず

2011-09-05 12:50:51 | 日記
 台風は通り過ぎましたが、
残した雲がまだ雨を降らせてます。
 しかし、奈良市などは全然マシで、
奈良県南部や和歌山県では増水や土砂崩れなどで
大勢の方が亡くなったり行方不明だそうです。
「…地形的に、南部の紀伊山地が
北部の奈良盆地を護ってくれてるようなもので、
そこに住んでる方がもろに被災されてるってことだよね…!」
 被災集落までの道や通信も遮断されてて
救助作業は難航してるそうです。
「せめて、雨が早く止んで救助作業が迅速に進みますように!!」