たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

欲と懐かしさと…

2012-03-04 11:00:44 | 日記
 今日は楽●が色々キャンペーンをしてるらしいので
「大河のガイドブックとか欲しいし
ポイントが貯まるなら、この機会に買っていいかな?!」と
『平清盛』で本の検索をしてみました。
 すると、ガイドブックだけでなく
様々な関連本が結果に出てくるわけですが。
「ああっ?!∑(゜□゜)この本は!!」
 なんと、子供の頃に読んでいた
学研の人物日本史漫画の『平清盛』を発見!!
「この作家さん、他の漫画でも
読みやすいかわいい絵柄で好きだったな~!!」
 もう少し大きくなって『平治物語絵巻』の写真を見た時、
藤原信頼・源義朝に囚われた二条天皇が
女装して清盛の屋敷へと脱出する場面で
漫画で見たのと構図がそっくりな絵があって
「漫画に取り入れてあったんだ?!」と驚いた記憶もあったり。

 つい、買い物カゴに入れてしまいました(笑)


実は『完全アウェイ』の地ですが?!

2012-03-03 09:25:39 | 日記
(以下また大河絡みの話ですみません。
萌えが来てるので…!)
 今、通勤には近鉄奈良線を利用してます。
 阪神と相互乗り入れしてるので時々阪神の車両が来ますが、
昨日、駅のホームに停まってた三宮行き快速急行が
『大河絡みの観光キャンペーンラッピング電車』!!
「阪神の三宮~梅田を走ってるらしいのは知ってたけど、
奈良方面にもくるんや?!」
 携帯を取り出す前に出発したので残念ながら写真は撮れなかったんですが
内心かなり興奮!!
「でも、実は歴史的には
平清盛って奈良にとっては最大級の仇敵なんだけどね!!」
 平氏と興福寺の僧兵との戦いで焼き討ちされて
大仏すらも焼けてしまったので…!!
 ちなみに再建に協力したのは
(敵方の)後白河法皇や源頼朝で、
だから鎌倉時代作の南大門の仁王像が残っていたりします…。


「焼けぼっ杭に火がついてる」ので!!

2012-03-02 12:11:37 | 日記
 先日、ひょんなことから
「3月後半から東京国立博物館でボストン美術館展があって、
『平治物語絵巻』も展示される」と知りました。
 今年の大河で源平の時代にまた興味が復活した
(しかも、ドラマの萌えまで追加)私としては
「それは見たい、ぜひ見たい!!」
 期間がGWにもかかってるので
一番合理的なのは、SCCの上京時に見に行くこと。
 …既に予約してた『会場に行くのに便利なホテル』は
宿泊延長できなさげだったので、
別で予約してでも滞在を延ばすことに。
「ボストンに行くよりはずっと安いんだし!!」
 ある意味、新刊が買えるか分からないイベントよりも
確実に楽しみになったりしてます…?!


高所恐怖症なもので!!

2012-03-01 07:54:15 | 日記
 ニュースで「東京スカイツリーが完成した」と言ってました。
 ちょくちょく東京に行くので周囲から
「完成したら、行くの?!」と言われますが…。
 スカイツリーの高さ634mは、ほぼ生駒山と同じくらい。
 その生駒山頂の遊園地のゴンドラに乗っていて
山の下の景色を見て少なからず怖かった
(ゴンドラ自体は、建ってる山頂の地面からそんなに高くない)
高所恐怖症な私としては
「…正直、進んで行きたいとは思ってません」
 展望台はもう少し低い位置でも高所には違わないし、
展望台に着く以前にエレベーターで内心震えていそうですので…!!