今日は暖かかったが、空模様が怪しいので、バイクは発車出来なかった
その代わりと言っちゃ~なんですが、見慣れた散歩コースを避けて、運動公園近辺を歩いた。
山道を歩いていたはずなのに、いつのまにかニンジニアスタジアムの前に出た
スタジアムの下に管理事務所が見えたので、パンフレットをもらおうと入ったら
我が家の明治展 ー『坂の上の雲』をみつめてー が開催されていた
ロビー内にあった告知ポスターは、ロビーの外に出して置かんと意味無いじゃん
でも「観覧料いくら?」って聞くと、無料だと言うので、許そうわい
いきなり戦艦の窓が展示されていた。写真を撮っていたら、電気を点けてくれたが
反射するので、要らんことせんでもええのに~と思いながら観覧した。(口には出さず)
日露戦争当時の旧日本陸軍騎兵の軍服
二十八サンチ榴弾砲のジオラマ 発砲スチロールに写真を張っただけの兵隊が残念!
なんで?センチじゃなくサンチなのか?
「サンチ」とはcmのフランス読みで、帝国陸軍の大砲口径の呼称って知ってた?
基礎のコンクリートが固まって強度が出るのに3週間は掛かるので、
基礎の強度は短期的荷重で設計されたんじゃろ
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!