アメコミとラーメン

やっぱりJuggernaut 復活したか、Amazing X-MEN


面白いのでまたAmazing X-MEN(”AX”)について。AX 17号、18号。筋書きをChris Yost、画をJorge Fornesがそれぞれ担当。

添付画像は、18号の表紙。本編と同じくFormesによるもの。誰だかわからないけど(Rachaelかな?)女性の眼に映ったJuggernaut。表紙画ってデザインが命なんだよね。よく本編と関係ない、若しくは本編とはちょっと違った展開の画もあるけど、デザインが良ければ、それで良しだな。あ、もちろんそのデザインを具現化する腕がないとだめだけどね。前回のAXの表紙担当Kris Ankaの他、Chris Bachalo、David Yardin、John Tyler Christopherが最近特にすごいなと思う画家達だな。デザイン力という視点から。

さて、粗筋。古代の邪神Cyttrakの力を媒介する赤い宝石の力を求め集まった悪者たち。その中から、Cyttrakのお眼鏡にかなったのは、Ahmet Abdol。そうLiving Monolithだ。X-MEN達は巨大化したLiving Monolithから他の人間にCyttrakの力を移す作戦に出た。名乗りでたCOLOSSUS。作戦は成功したかのように見えたが...。

続いて、気に入ったシーンや台詞を書こう。Formes の画は波があるのだが、Crossbonesと戦ったFire Starの表情が良かった。特にCrossbonesに炎を放ったコマ。それから、その戦いの最中に登場したCOLOSSUSとPIXIE。下から上に見上げる構図が素晴らしい。

Living Monolithの正体が17号でやっとわかるのだが、ここまで正体を隠す手法も良いな。

これまで、X-MENの道化師はICEMANだったのだが、ROCKSLIDEのお茶目振りも良いな。ICEMANは突っ込みだが、ROCKSLIDEはボケ担当だ。

Juggernautに対しX-MEN達がSPIDER-MANにも負けたよねとからかわれるシーンも好き。これは恐らく、Amazing SPIDER-MAN 229号、230号あたりの二人の対決を指していると思われる。(未読。俄然欲しくなった。)

わからないのは、JuggernautのX-MENへの敵対心。Cyttrakの力を奪ったCOLOSSUSに対する怒りならわかるが、Xavier教授を殺したCYCLOPSに対する怒りは解せない。AXでX-MENの一人からもNORTH STARからも指摘されているが答えがない。

AX 17号の最後にTo be concluded.って書かれてたけど、18号で完結しないのはどうしてだ?

あ、それからCyttrakの力を持たないCain(JuggernautですらないCain)が軽々とRachaelをぶっ飛ばすのは全然解せない。

もう手元に続きの話が来ているのだが、敢えて読まずにこの記事を投稿することにした。もし、このブログを見て読みたくなったら、是非買って読んでください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメコミ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事