![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/cdc5380b36cef78b4b69c88be204a650.jpg)
港区六本木3≠P4≠P4
2015/05/12
この日はどうしても、つけ麺が食べたかった。そこで麺屋武蔵のメニューを偵察しつつ、もっと遠い、「柱ユ」に向かった。何と2年振りの訪問。これまでここではつけ麺を食べたことがないので、いつか食べてみようと思っていたが、ようやく実現。 「ゆず魚介豚骨つけ麺」920 yenを注文した。
具は、シナチク、白葱、チャーシュー×3個、味付け玉子×1/2個。ちょっとスープの色に負けているラインナップ。沈んでいたシナチクがぶっとい。ランチタイムにはトッピング一品無料。(ノリ、玉子、チャーシュー等から選択)。つけ麺には玉子が入っているので、チャーシュー増しを選択。スープに入っているチャーシューは、角煮のように切ってあるのだが、追加分は、普通の薄切り(写真左上)。バラ肉で味もしっかりついていて、合格。
麺は、つけ麺のわりには少なめの200 gがデフォルト。これじゃー少ないだろうってことで、300 gに増量。100 yen増しは仕方ないかな。しかし、食べてみると結構多かった。断面が角の丸まった長方形、平べったい太麺。茹で時間は結構かかる。
スープは、豚骨、昆布、あご、海老、鰹、煮干し。しっかり、出汁が取れている。魚粉使ってないんじゃないかな。そして、名前の通り、柚子が結構沢山入ってる。酸っぱいくらい。柚子の苦味も含めて他店にない味。新鮮。スープ割りを最後に頼んだのだが、薄まり過ぎかな。
麺を揚げたもの(写真右下)が先に出てくる。ビールのつまみだな。飲めないのが残念。歌舞伎町に本店があるのが頷ける。飲んだ後の〆めの店かな。