昨日から今日にかけて[いちじくの甘露煮]作りました。
えー!そんなに手間が掛かるの?と思った方もいるかと思います。
・・・いいえ・・・
昨日の夜遅くに「やっぱり作ろう!」と決心した為、下ごしらえして「煮」の段階になって暫くしたら眠たくなり。
「明日掃除してる間に、コトコト煮ればいいゃ」と途中で火を止めた為、昨日から今日にかけて作ってしまったと言う訳。。。
流しの掃除をしながら横で煮ていたにも関わらず・・・
チョト焦げた・・・(あぁ~ぁ・・ショボーン。。)
ちょこっと油断しちゃったんだよねぇ。さっき見た時はまだ汁気があったんだもん。
大事には至らなかったケド。
カラメル的なとこが[香ばしい]と思えば・・・
そうそう!「焦げた」と思わず、[香ばしい]と思えばこれも美味。
どっかの地方(山形だっけ?)ではこの[いちじくの甘露煮]をデザートではなく、おかずとして捉えているのだそう。
確かに入っている調味料を見ればおかずの類だけど、この甘さはわたし的にはお茶請けだろ・・と思う今日この頃。
今年は干し柿作りに挑戦。
今朝、三・八市に行って干し柿用の柿とさわし柿用の柿を買って来ました。
で、家に帰って早速仕込み開始。
一応、干しました。
バランスが悪いのと干し方がいびつなのはご容赦下さい。
なにぶん、「初」なので・・・。
市のおじちゃんとおばちゃんに柄の部分のくくり方などを教えてもらいましたが、やってみると難しい。
縛ったり結んだり・・・というのは超苦手なもので(泣)
柿同士がくっつかないようには干しましたが。
いかにも初めての人が結んで干したみたいな様子が伝わりますねぇ。
今朝、三・八市に行って干し柿用の柿とさわし柿用の柿を買って来ました。
で、家に帰って早速仕込み開始。
一応、干しました。
バランスが悪いのと干し方がいびつなのはご容赦下さい。
なにぶん、「初」なので・・・。
市のおじちゃんとおばちゃんに柄の部分のくくり方などを教えてもらいましたが、やってみると難しい。
縛ったり結んだり・・・というのは超苦手なもので(泣)
柿同士がくっつかないようには干しましたが。
いかにも初めての人が結んで干したみたいな様子が伝わりますねぇ。
久し振りに午後からまりあとチロルを連れて行きつけのカフェへ行って来ました。
Sanasi cafe
まりあは外の何かが気になるらしく・・・。
チロルは2本足でたっち。カワイイw
今度は店内で何か気になることを発見したらしく、いくら呼びかけても私を無視。。。
キュート♪
ベイクドチーズケーキとコーヒーを頂きました。
今日の夕飯は・・・
さばの味噌煮と煮豆と小松菜としめじの中華スープetc・・・
さばの味噌煮は美味しく出来たけど、煮豆は煮過ぎか?柔らかくなってしまいました。
けど、結構イケル!
遂にこの日がやって来ました。
BLEND 5周年記念ライブ♪
告知を受けてからおよそ3ヶ月・・ワクワク♪
今回の会場、ライブハウスCREAMサンは初めての場所なのでいつものように迷うだろうと想定し(汗)、駐車場の事もあって夕方5:00過ぎには家を出ました。
驚くことに昨日は迷うことなく会場に到着(驚)。なので開場時間よりもかなり早くお店にIN。
前よりの席に着席していると続々とお客さんが来店し見る見る満席に。
いつもは最前列かぶりつきで見る私も今回は遠慮がち?に前から2番目くらい(ちっとも遠慮してないでしょ・・)
来るお客さんとお礼の挨拶やお祝いの言葉を交わし握手をする光景にBLENDの人気の高さが窺えました。
開演前のひとコマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/7c777dd665c24273851434e2fe517b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/dad438547a04dcaa79bcf2cd2b4f6aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/05e9d42916d2c0b40a694bcb4d8d78ba.jpg)
リハーサルしたり打ち合わせしたり談笑したり・・・。
今日のRAKUサン。いつにも増してカッコいいです。イカスじゃぁ~んw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/c6caa4ab7ac12b783034dbbe2b7008ca.jpg)
いよいよ開演です♪
まずはリーダーの中村さんのご挨拶から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/7c8949bc1e165d4b142700834ea513de.jpg)
スーツ姿で揃えたメンバーたちから5周年を迎え今日が特別なライブであると言う強い想いが窺い知れます。
とあるライブ会場でメンバーの小田さんが「今年はBLEND結成5周年なんで何かやろうと考えています」と言った日から小田さんはいろんな構想を考えたのではないかなぁと思いました。
今年の7月に初めてNOADというユニットを知りそこからBLENDを知り、そのパフォーマンスの凄さに惹かれ何度もライブに通い何度となくBLENDの演奏や歌を聴きましたが、昨日は今迄とはひと味もふた味も違い、まるで初めて聴く曲の様な感じがしました。
それは聴く側の私も演奏するBLENDも今日が特別なライブだと位置付けしていたからではないかなぁと思ったりしました。
2部編成で構成されたライブ。
1部はアンプラグドの順番で構成されていました(とか言って詳しくない私なので間違ってるカモ。そう言ってたきがしたので・・)
ライブ風景。
リーダーの中村さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/f8b2bed5fbe35139ed348650cd8a4376.jpg)
いつも優しく楽しそうな笑顔で演奏するリーダー。
私はその笑顔を見るとライブに足を運んで良かったと思います。最大の魅力ですよね。
影のリーダー?の小田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/e85570017dff83019bd258fc333a3b11.jpg)
音楽に無知の私ですが、小田さんの奏でるギターの音は観客の心を惹きつけるパワーがあると思います。
ベースの太田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/afcdee31af9adad4b1f980ed99bf354b.jpg)
昨日もMC最高でした。いつ聞いても面白いですよね。
失笑・・ではなくマジウケする私。
そして、ライブ後に聴いたRAKUさんの歌声に興味を持ちました。RAKUさんソロライブあったらいいのになぁ。
ドラムの藤田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/6f7b9453376293f850ea34ac349ea7be.jpg)
いつもステージの後ろの方なので、しかも目の前にシャンシャンってのがある為、上手く写真が撮れず。
昨日会場入りして席に座る時、藤田さんが撮れる場所・・と思いそこに座りました。
間近でドラムさばきが見れて良かったです。
紅一点、パーカッション&コーラスのREIKOさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/f30f345b60b7cc5164fc150a8f7cbc03.jpg)
いつも綺麗で女性らしくて憧れます。
心遣いがあって何気にホッとしたりします。
昨日はボーカルの遠山さんの調子があまり良くなかったようで、その様子を心配するように励ますように後ろから見るREIKOさんの眼差しが印象的でした。
コーラスだからボーカルとのタイミングを見てただけかも知れませんが、私の目にはサポートしているように映り、優しい人なんだなぁと改めて感じました。
ボーカルの遠山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/c4f5736957d0ade284497052691280a5.jpg)
凄く辛そうでしたね。私も花粉症だったりするので痛いほど状況が分かり応援する気持ちで見てました。
でもそんな中でも歌い切って最高の歌を聞かせて頂きました。
心から拍手を送りました。
1部が終わり、BLENDの休憩時間に遠くから応援に駆けつけたゲストのステージがありました。
パーカッションのタミーラさん(だっけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/022e78b8b1354c0a0c04ceae3588c632.jpg)
面白い楽器の数々を披露して頂きました。
ピアニストの曽山さん(だっけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/42ef84c1f144c57297672d3f8c25deef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/fdd23c1d00bb55221953c5885b358775.jpg)
力強くそして繊細なパフォーマンス。
すぐ後ろで聴いていたのでその熱気は伝わってきました。
作曲家や俳優など多くの顔を持つ方です。
このお二方とセッションって言うかサポート?した藤田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/9fbe56ec381ce0070695bfd3c550704c.jpg)
即興的な感じでドラムを叩く姿がカッコ良かったです。
2部の始めに私にとってサプライズ的な出来事が。
NOADのお二人による演奏がありました。
BLENDのセッティングのままだったのでお二人の距離が超~離れていたのが残念でしたが聴けただけでも嬉しかったですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/7a39fe448bae4be791af17929c476e39.jpg)
BLENDの全景が撮れず分割になっちゃったケド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/7f1aa5e5469edebd8c4241277d554b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/2bc8b7957d6a3a78a814270cbbfd257f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/fc3ad2489764d8d8748cf58f531f33f6.jpg)
7:30からスタートしたライブはあっという間に過ぎ、ラストの曲に。
16曲とアンコール2曲の全18曲(だっけ?)を熱いライブパフォーマンスでステージをやり遂げたBLEND。
やっぱり凄いです!
3時間くらいのライブだったのかなぁ。
ホントに素晴らしいライブだったので時間はあっという間でした。
心からありがとうの拍手を送りました。
ライブ終了後の達成感いっぱいの小田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/869e8a7338be5e84df58c0b0db4e6958.jpg)
かんぱ~い!
他のメンバーの方、みなさんいいお顔されてました。
こんなに素晴らしい記念品を頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/f60f57df58d3c1f535af4389c8bd7264.jpg)
このお酒のラベル、カッコいいですね。
RAKUさんの多才さに驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/ea40442ca751269f073639946a005a82.jpg)
美味さがひぃぃかるぅぅ~ 大洋~盛ぁぁりぃぃ♪
ライブの大成功おめでとうございました。
そして素敵な時間を本当に有難うございました。
これからの益々のご活躍を期待していますので、体に気をつけて頑張って下さいね。
今回の会場は
[Live House CREAM]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/9a2fcba4511ac62cccd433ef14a0999c.jpg)
BLEND 5周年記念ライブ♪
告知を受けてからおよそ3ヶ月・・ワクワク♪
今回の会場、ライブハウスCREAMサンは初めての場所なのでいつものように迷うだろうと想定し(汗)、駐車場の事もあって夕方5:00過ぎには家を出ました。
驚くことに昨日は迷うことなく会場に到着(驚)。なので開場時間よりもかなり早くお店にIN。
前よりの席に着席していると続々とお客さんが来店し見る見る満席に。
いつもは最前列かぶりつきで見る私も今回は遠慮がち?に前から2番目くらい(ちっとも遠慮してないでしょ・・)
来るお客さんとお礼の挨拶やお祝いの言葉を交わし握手をする光景にBLENDの人気の高さが窺えました。
開演前のひとコマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/7c777dd665c24273851434e2fe517b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/dad438547a04dcaa79bcf2cd2b4f6aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/05e9d42916d2c0b40a694bcb4d8d78ba.jpg)
リハーサルしたり打ち合わせしたり談笑したり・・・。
今日のRAKUサン。いつにも増してカッコいいです。イカスじゃぁ~んw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/c6caa4ab7ac12b783034dbbe2b7008ca.jpg)
いよいよ開演です♪
まずはリーダーの中村さんのご挨拶から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/7c8949bc1e165d4b142700834ea513de.jpg)
スーツ姿で揃えたメンバーたちから5周年を迎え今日が特別なライブであると言う強い想いが窺い知れます。
とあるライブ会場でメンバーの小田さんが「今年はBLEND結成5周年なんで何かやろうと考えています」と言った日から小田さんはいろんな構想を考えたのではないかなぁと思いました。
今年の7月に初めてNOADというユニットを知りそこからBLENDを知り、そのパフォーマンスの凄さに惹かれ何度もライブに通い何度となくBLENDの演奏や歌を聴きましたが、昨日は今迄とはひと味もふた味も違い、まるで初めて聴く曲の様な感じがしました。
それは聴く側の私も演奏するBLENDも今日が特別なライブだと位置付けしていたからではないかなぁと思ったりしました。
2部編成で構成されたライブ。
1部はアンプラグドの順番で構成されていました(とか言って詳しくない私なので間違ってるカモ。そう言ってたきがしたので・・)
ライブ風景。
リーダーの中村さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/f8b2bed5fbe35139ed348650cd8a4376.jpg)
いつも優しく楽しそうな笑顔で演奏するリーダー。
私はその笑顔を見るとライブに足を運んで良かったと思います。最大の魅力ですよね。
影のリーダー?の小田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/e85570017dff83019bd258fc333a3b11.jpg)
音楽に無知の私ですが、小田さんの奏でるギターの音は観客の心を惹きつけるパワーがあると思います。
ベースの太田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/afcdee31af9adad4b1f980ed99bf354b.jpg)
昨日もMC最高でした。いつ聞いても面白いですよね。
失笑・・ではなくマジウケする私。
そして、ライブ後に聴いたRAKUさんの歌声に興味を持ちました。RAKUさんソロライブあったらいいのになぁ。
ドラムの藤田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/6f7b9453376293f850ea34ac349ea7be.jpg)
いつもステージの後ろの方なので、しかも目の前にシャンシャンってのがある為、上手く写真が撮れず。
昨日会場入りして席に座る時、藤田さんが撮れる場所・・と思いそこに座りました。
間近でドラムさばきが見れて良かったです。
紅一点、パーカッション&コーラスのREIKOさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/f30f345b60b7cc5164fc150a8f7cbc03.jpg)
いつも綺麗で女性らしくて憧れます。
心遣いがあって何気にホッとしたりします。
昨日はボーカルの遠山さんの調子があまり良くなかったようで、その様子を心配するように励ますように後ろから見るREIKOさんの眼差しが印象的でした。
コーラスだからボーカルとのタイミングを見てただけかも知れませんが、私の目にはサポートしているように映り、優しい人なんだなぁと改めて感じました。
ボーカルの遠山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/c4f5736957d0ade284497052691280a5.jpg)
凄く辛そうでしたね。私も花粉症だったりするので痛いほど状況が分かり応援する気持ちで見てました。
でもそんな中でも歌い切って最高の歌を聞かせて頂きました。
心から拍手を送りました。
1部が終わり、BLENDの休憩時間に遠くから応援に駆けつけたゲストのステージがありました。
パーカッションのタミーラさん(だっけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/022e78b8b1354c0a0c04ceae3588c632.jpg)
面白い楽器の数々を披露して頂きました。
ピアニストの曽山さん(だっけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/42ef84c1f144c57297672d3f8c25deef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/fdd23c1d00bb55221953c5885b358775.jpg)
力強くそして繊細なパフォーマンス。
すぐ後ろで聴いていたのでその熱気は伝わってきました。
作曲家や俳優など多くの顔を持つ方です。
このお二方とセッションって言うかサポート?した藤田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/9fbe56ec381ce0070695bfd3c550704c.jpg)
即興的な感じでドラムを叩く姿がカッコ良かったです。
2部の始めに私にとってサプライズ的な出来事が。
NOADのお二人による演奏がありました。
BLENDのセッティングのままだったのでお二人の距離が超~離れていたのが残念でしたが聴けただけでも嬉しかったですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/7a39fe448bae4be791af17929c476e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/35475062dc308e652e4d7abe21ffd442.jpg)
BLENDの全景が撮れず分割になっちゃったケド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/7f1aa5e5469edebd8c4241277d554b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/2bc8b7957d6a3a78a814270cbbfd257f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/fc3ad2489764d8d8748cf58f531f33f6.jpg)
7:30からスタートしたライブはあっという間に過ぎ、ラストの曲に。
16曲とアンコール2曲の全18曲(だっけ?)を熱いライブパフォーマンスでステージをやり遂げたBLEND。
やっぱり凄いです!
3時間くらいのライブだったのかなぁ。
ホントに素晴らしいライブだったので時間はあっという間でした。
心からありがとうの拍手を送りました。
ライブ終了後の達成感いっぱいの小田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/869e8a7338be5e84df58c0b0db4e6958.jpg)
かんぱ~い!
他のメンバーの方、みなさんいいお顔されてました。
こんなに素晴らしい記念品を頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/f60f57df58d3c1f535af4389c8bd7264.jpg)
このお酒のラベル、カッコいいですね。
RAKUさんの多才さに驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/ea40442ca751269f073639946a005a82.jpg)
美味さがひぃぃかるぅぅ~ 大洋~盛ぁぁりぃぃ♪
ライブの大成功おめでとうございました。
そして素敵な時間を本当に有難うございました。
これからの益々のご活躍を期待していますので、体に気をつけて頑張って下さいね。
今回の会場は
[Live House CREAM]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/9a2fcba4511ac62cccd433ef14a0999c.jpg)
今日チワワのまりあとチロルを散歩していた時、向こうにゴールデンレトリバーを発見。
家のチワワ、悲しい事に自分より大きな犬(中型犬くらい)に会うと吠えるんです。
他はとってもいい子なのにこれだけが私の悩みの種・・・って言うか育て方に問題があったんだよね、きっと(泣)
で、ゴールデンちゃんに遭遇したので吠えるかな~・・・と思いながら通り過ぎようとした所、最初ワン!と短く吠えたので、こりゃヤバイ!と「吠えたらダメ!」と声を掛けて離れようとした所、珍しくチワワたちはリードを引っ張ってゴールデンちゃんの方へ行こうとして。
あれ?と思い「吠えない吠えない」と声を掛けながら近付くと、ナント!!吠えずに大きなゴールデンの足元に行ってじゃれ出しました♪
しかし・・・嫌がって離れちゃったのはゴールデンちゃんの方でした(涙)
大きなワンちゃんはちゃわちゃわした超小型犬は苦手の場合もあるもんね。
だけど、吠えずに近付いたのは成長の証かなぁ。。。とちょびっと嬉しくなりました。
家のチワワ、悲しい事に自分より大きな犬(中型犬くらい)に会うと吠えるんです。
他はとってもいい子なのにこれだけが私の悩みの種・・・って言うか育て方に問題があったんだよね、きっと(泣)
で、ゴールデンちゃんに遭遇したので吠えるかな~・・・と思いながら通り過ぎようとした所、最初ワン!と短く吠えたので、こりゃヤバイ!と「吠えたらダメ!」と声を掛けて離れようとした所、珍しくチワワたちはリードを引っ張ってゴールデンちゃんの方へ行こうとして。
あれ?と思い「吠えない吠えない」と声を掛けながら近付くと、ナント!!吠えずに大きなゴールデンの足元に行ってじゃれ出しました♪
しかし・・・嫌がって離れちゃったのはゴールデンちゃんの方でした(涙)
大きなワンちゃんはちゃわちゃわした超小型犬は苦手の場合もあるもんね。
だけど、吠えずに近付いたのは成長の証かなぁ。。。とちょびっと嬉しくなりました。