ちょっと忙しい中の出来事
5歳の孫が事務室にいた時に
調理場で出ようとしたら誰かが出たみたいで赤く点灯
「えっ」
事務室に行ったら電話が切れていました。
「○○ちゃん出たの」と、孫は怒られたと思い固まってしまい
「何話したの」に、
「ご飯食べてた」と・・・
着信履歴を見て電話し、
「すみません。孫が出てしまい」と詫びたら常連のお客さんでした。
仕事でいつも利用してくれたお友達のようなお客さんだったので
「○○ちゃんと何話したの」と聞いてら
「女将さんお願いします。」に「ご飯食べてる」と答えみたいで
お客さんは「それは大事だね」と話したそうです
常連のお客さんで良かったと思ったり、もう少し孫に優しく言えば良かったと・・・
反省
孫は「変わります」と言って受話器を置いたみたいです。
電話が切れたことに逆にてました。
今度、保留のボタンを教えようかと考えています。