連休なのに昨日は休みでした。
あっ!予約が無かったので💦
1日3日4日5日の為に休みにしました。
で、今日も素泊まり3名様だけなので従業員はお休みに
私とお父さんは道の駅があるし料理の仕込みと仕入れで休み無しでした。
でも、ちょっとの間にストレス発散しました。
今回は、布ぞうりを作りました。
昔の浴衣を使い作りました。
これも産直に出しています。
今日の産直のひじき🍙が少し味が濃かったです。
これからは気を付けていきます。本当にごめんなさい。
連休なのに昨日は休みでした。
あっ!予約が無かったので💦
1日3日4日5日の為に休みにしました。
で、今日も素泊まり3名様だけなので従業員はお休みに
私とお父さんは道の駅があるし料理の仕込みと仕入れで休み無しでした。
でも、ちょっとの間にストレス発散しました。
今回は、布ぞうりを作りました。
昔の浴衣を使い作りました。
これも産直に出しています。
今日の産直のひじき🍙が少し味が濃かったです。
これからは気を付けていきます。本当にごめんなさい。
昨日の午後から海は荒れています。
今朝も荒れていて浮き玉が流れて来ていたのでお父さんが拾いに🚙
浮き玉の他に海藻も寄っていたので拾って来てくれました。
コンブかと思ったら、ジョウガでした。多分❓❓❓ですよね💦
ネットで調べたらザルメ・スジメと言うそうです。
その拾って来たザルメです。
色は茶色からちょっと火を通したら緑色に、特徴は穴が開いています。
味を付けて煮てみました。
食べて見たらワカメとコンブの中間の柔らかさでした。
味は美味しいです
このザルメ昆布は北海道から三陸太平洋北部に生えているそうです。
今凄ーくシュウリ貝が取れています。(別名ムール貝)
目の前の海でも取っているので
黄色い枠の中にある岩で取ってました。
アップで
海荘でも、いただいたシュウリ貝を昼に煮てみました。
いつもは、フライパンにシュウリ貝を入れてそのまま火をつけて
シュウリ貝から出る水分で煮ていたんだけど、今回は海水で煮てみました。
どちらも美味しいです
夕食にもと一緒にいただきました😋
お風呂の前の山ツツジが綺麗な色で咲いています。
海荘で一番早く咲くツツジです。
写真を撮ってみました。
ツツジを見た目の綺麗さを出せずに撮れましたが、お風呂の塀の向こう側の明戸浜が
いい感じに撮れました🤗
20日21日そして今日とみちのく潮風トレイルのお客さんが宿泊してくれました。
全員外国人です。
皆さん料理を綺麗に食べてくれて、日本語が少し言える方が調理場まで来て
「美味しい美味しい
」と笑顔で私達に伝えてくれました。
今日のお客さんも日本語が話せたのでとても助かりました。
料理に感動してもらい、とても喜んでいただきました(^O^)/
最初は緊張して接していましたが、今も上手に英語は話せないけど
伝わるように単語を調べたり、スマホのアプリを使い、料理のお品書きを分かりやすく毎回作り
私も楽しみながら対応出来るようになりました。単語は直ぐに忘れますが・・・・💦
これからも予約が入っているので、楽しみながら頑張ろうと考えています。