<あなたへの手紙…!>

加齢と比例し記憶は薄れ身体能力は欠ける日々
模索しながら、頑張って登る八十路坂その生活を備忘録を
ここに綴ります!

マグロ丼の鮪がなだれ落つ・・・!

2008年10月09日 | 日記
          
           (築地市場へ GO) 

今度、銀座へ出かけるときは、足を延ばし築地市場にて・・・・・・
思いっきり豪華で新鮮な“マグロ丼”を食べようと以前から決めていた。
ついに銀座へ用事があり出掛ける日が来た!

   始めての築地市場なので、前日ネットで検索下調べ完了!

有楽町で用を済ませ、メトロ<有楽町>から2つ目の<新富町>で降り
  10分位歩くと 新大橋通り、築地本願寺、そして晴海通り、
    その先ガソリンスタンドを曲がった所へ 目的の市場があった。

 第一印象
   「わぁ~  汚い」 老朽化が進み不衛生である
 
 “築地場外市場”は“場内”と呼ばれる築地市場に隣接していて、またここが
  手狭で汚い!食文化を扱う水産物の取扱量は我が国最大級を
  誇るであろうに、汚い! 驚き!

今 移転の問題が出ている。しかし、移転先の東京ガス工場跡地は、
有害化学物質のシアンやベンゼンなどが検出され、この話宙に浮いた状態だ!

この市場の跡地を、2016年に東京オリンピックを誘致し、ここを選手村として
     活用しようという構想がある と新聞で読んだ。

専門家たちの見識にケチはつけないが・・・・・
    私は、歴史ある建築物は価値がある。移転ではなく改築して、
       古いものをなるべく、この場所へ残していってほしい!と思った。

ところで、もう正午近い、即 下調べのお店“大江戸”へ急いだ - GoGo- 
あぁ!ここも行列並んでいる。
      聞くと丼物は回転が早いから 待つのは30分くらいでしょう。
       と、さも常連らしい後ろのお兄さんが言う。
        美味しいものを食べるには30分なんぞ厭うまい!
         これも加齢に逆行する方程式かな
             覚悟を決めて並んだ。

  前のカップルは中国語で話している。海外からも人々が訪れ、
           東京の観光名所にもなっているようだ!


          

大江戸の“おかみさん”らしき人が 順番が近くづくと、早めに看板メニュ-を挿し注文をとる。 
席へ着くと、すぐに出てくるから 入れ替えが速い。



 (お店のお兄さんと)     (マグロ丼美味しかったぁ!)            (お店) 


【マグロ丼凝らしたる眼は驚喜するなだれ落つごと盛られていたり】


帰りに、“築地場外市場”のテリー伊藤のお兄さんが、やっていると言う店で
  厚焼き玉子焼(卵焼) 三つ葉入りを、自家と友達に購入 
    手焼きならではの、ふんわりして口の中でとろける絶妙な食感
        これもおいしかったなぁ~
           築地場外市場は食材の宝庫です。しかし狭いし汚い!


      give a push→日記@BlogRanking give a push→ブログランキング・にほんブログ村へ