こんばんは。
先日、ラグビーのリーグが終了しました。
優勝したのは、東芝府中ラグビー部でした。
昨年、東芝府中ラグビー部員に不祥事があり、監督は、監督責任により謹慎を受けました。
その監督は、僕の先輩になります。
一昨日、読売新聞のコラムである、
『顔』
に先輩が掲載されていました。
昨年は謹慎により、食堂で泣きながら試合を観たそうでした。
今年も泣いたが、今年の涙は、優勝の嬉し涙だと…。
先輩が僕にラグビーを教えてくれた頃、厳しい練習中にはいつも
『がんばって行こう』
と、声を掛けて下さってました。
いつも周囲を盛り上げる姿は、今も昔も変わってないのかもしれません。
先輩が社会人ラグビー現役時代、テレビでも雄姿は見れました。
小柄な先輩なのですが、両目を腫らしながらも果敢なタックルで外国人選手に向かっていました。
写真の新聞記事を見た時、僕も奮えるくらいに感動しました。
凄い先輩を持ったなと…
次は、日本選手権があります。
これは、社会人チームと大学チームが混ざり合い、試合をします。
次も優勝すれば、本当の日本一になります。
また、機会があれば、見て下さいね!
先日、ラグビーのリーグが終了しました。
優勝したのは、東芝府中ラグビー部でした。
昨年、東芝府中ラグビー部員に不祥事があり、監督は、監督責任により謹慎を受けました。
その監督は、僕の先輩になります。
一昨日、読売新聞のコラムである、
『顔』
に先輩が掲載されていました。
昨年は謹慎により、食堂で泣きながら試合を観たそうでした。
今年も泣いたが、今年の涙は、優勝の嬉し涙だと…。
先輩が僕にラグビーを教えてくれた頃、厳しい練習中にはいつも
『がんばって行こう』
と、声を掛けて下さってました。
いつも周囲を盛り上げる姿は、今も昔も変わってないのかもしれません。
先輩が社会人ラグビー現役時代、テレビでも雄姿は見れました。
小柄な先輩なのですが、両目を腫らしながらも果敢なタックルで外国人選手に向かっていました。
写真の新聞記事を見た時、僕も奮えるくらいに感動しました。
凄い先輩を持ったなと…
次は、日本選手権があります。
これは、社会人チームと大学チームが混ざり合い、試合をします。
次も優勝すれば、本当の日本一になります。
また、機会があれば、見て下さいね!