こんばんは。
よくふる雨ですね…。今日は、陸上部やバレー部の学生さんもカッパを着て、ビチョビチョになりながら自転車で来院してくれました。
風邪ひかないように!
さて、いよいよ年末ですね。
テレビ番組もスペシャルばっかりで、年末やなぁって雰囲気ですね。
「なかむら整骨院」も年内は明日土曜日で最終日となりました。 今年も本当にお世話になりました。
来年ですが、一月五日の土曜日から始めさせて頂きますね。
来年もよろしくお願い致しマウス!?ってネズミ年だからと、ニュースでやってました。
年内はもう少しブログ更新しますので、またお会いしましょうね!
よくふる雨ですね…。今日は、陸上部やバレー部の学生さんもカッパを着て、ビチョビチョになりながら自転車で来院してくれました。
風邪ひかないように!
さて、いよいよ年末ですね。
テレビ番組もスペシャルばっかりで、年末やなぁって雰囲気ですね。
「なかむら整骨院」も年内は明日土曜日で最終日となりました。 今年も本当にお世話になりました。
来年ですが、一月五日の土曜日から始めさせて頂きますね。
来年もよろしくお願い致しマウス!?ってネズミ年だからと、ニュースでやってました。
年内はもう少しブログ更新しますので、またお会いしましょうね!
こんにちは
。
今日は水曜日ですから、仕事は昼までです。
昨夜は大変混雑してしまい、申し訳御座いませんでした。
僕もあれから夕食を食べたのは、11時でした。
よく眠れました
。
さて、写真の女性…大島寛子さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
来年から接骨の学校へ行かれます。
そうなんです、まだ高校生なんです
。
この冬休みを利用して、少しでも勉強しておきたいと
当院を選んでくれました。
姫路高校の内藤先生の御紹介なのですが、
時給は0円でお願いしますと言っていただきました…
アルバイト禁止なんですね
。
まぁ、お給料代わりに、みんなで食事(超!ごちそう!)にでも行きたいとは思いますが…
。
しかし、高校最後の冬休みなのに、勉強しようという姿勢には感心します。
明るい笑顔の女の子ですから、是非声を掛けてあげてくださいね
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は水曜日ですから、仕事は昼までです。
昨夜は大変混雑してしまい、申し訳御座いませんでした。
僕もあれから夕食を食べたのは、11時でした。
よく眠れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さて、写真の女性…大島寛子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
来年から接骨の学校へ行かれます。
そうなんです、まだ高校生なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
この冬休みを利用して、少しでも勉強しておきたいと
当院を選んでくれました。
姫路高校の内藤先生の御紹介なのですが、
時給は0円でお願いしますと言っていただきました…
アルバイト禁止なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
まぁ、お給料代わりに、みんなで食事(超!ごちそう!)にでも行きたいとは思いますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
しかし、高校最後の冬休みなのに、勉強しようという姿勢には感心します。
明るい笑顔の女の子ですから、是非声を掛けてあげてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こんばんは
。
寒いですね…
。
クリスマスだからか、外は単車(暴走)が
「ブォん、ブォン」と走っております。
もう少し低騒音なら有難いのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
環境に優しい暴走族って無いのですかね…
あれだけの気合があるなら、ラグビーでもすれば良いのにって思います!?
もし、力の有り余った方が
このブログを読んで下さっていましたら、是非
!?
さて、本日クリスマスパーティをしました。
そうなんです・・・写真を見てお気付きかと思いますが、
マタマタ、「犬用ケーキ」を頂戴しました
。
今回は「犬用クリスマスケーキ」です。
またまた、近所の「ワンズカフェ」さんの手作りケーキです
。
可愛いケーキでしょ
?
食べさせるのはモッタイナイなァ~って思いながら「オアズケ!」
をさせていましたら、ヨダレが出ていました
。
「食べてよいよ」って言うと、2秒で無くなっておりました。
「ロク!味わいなさい!」ですよね…
。
さぁ、明日は大掃除でもします…!
今年も、あと1週間で終わりですよ~
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
寒いですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
クリスマスだからか、外は単車(暴走)が
「ブォん、ブォン」と走っております。
もう少し低騒音なら有難いのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
環境に優しい暴走族って無いのですかね…
あれだけの気合があるなら、ラグビーでもすれば良いのにって思います!?
もし、力の有り余った方が
このブログを読んで下さっていましたら、是非
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
さて、本日クリスマスパーティをしました。
そうなんです・・・写真を見てお気付きかと思いますが、
マタマタ、「犬用ケーキ」を頂戴しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
今回は「犬用クリスマスケーキ」です。
またまた、近所の「ワンズカフェ」さんの手作りケーキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
可愛いケーキでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
食べさせるのはモッタイナイなァ~って思いながら「オアズケ!」
をさせていましたら、ヨダレが出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
「食べてよいよ」って言うと、2秒で無くなっておりました。
「ロク!味わいなさい!」ですよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
さぁ、明日は大掃除でもします…!
今年も、あと1週間で終わりですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
こんばんは
。
本日は雨ですね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
外は車が多いです。
もうすぐクリスマスですから、おもちゃ売り場は
子供連れの方が目立ちます。
今こそと気合を入れて、眼力のある子供を見ていると
懐かしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
。
今日も、先日読んだ本で印象に残ったお話をします。
ある94歳の男性のお話です。
4キロほど離れた丘の上に、老人ホームが出来たそうです。
そのおじいちゃんは毎日、その老人ホームへボランティアと称して通いました。
しかし、老人ホーム行きのバスは平日のみの運行で、土日曜日は仕方なく家に居てしょんぼりしていたそうな。
その寂しそうなおじいちゃんを見て、お孫さんが自転車を買ったあげたそうです。すると、バスの無い土日曜日も老人ホームへ通えると大喜び!
そして、その4キロの道のりを自転車で通うようになり、すごく足腰が丈夫になり、ますます元気になったそうな。
お孫さんから見ると、20~30歳は若返ったように見えたそうな。
そこでお孫さんが、
「おじいちゃん、どうしてそんなに楽しそうに毎日老人ホームへ行くの?」
と聞いたところ、おじいちゃんは、
「あの老人ホームには、70、80歳の若いばあさんがゴロゴロしとるんじゃ」
と言ったそうです。
確かに94歳のおじいちゃんから見れば、若いということになるのでしょう。
そのような見方ができれば、ものすごく楽しいと思います。
それと同時に、身体も若返り、それまで以上に元気になってしまいました。
といったお話でした。
僕も老人ホームから往診を依頼され、お伺いさせて頂いた事がありましたが、
あるうわさ話を耳にしました。
「あの部屋のじいちゃんと、2階のあのばあちゃんはお付き合いしてるんやで
、夜中に部屋から出てくるのを何回も見た」
って、聞き流していたのですが、その後老人ホームの運動会を覗くと、その2人は手をつないで、仲良く歩いておられました
。
元気の秘訣は、恋心
?かも
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
本日は雨ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
外は車が多いです。
もうすぐクリスマスですから、おもちゃ売り場は
子供連れの方が目立ちます。
今こそと気合を入れて、眼力のある子供を見ていると
懐かしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日も、先日読んだ本で印象に残ったお話をします。
ある94歳の男性のお話です。
4キロほど離れた丘の上に、老人ホームが出来たそうです。
そのおじいちゃんは毎日、その老人ホームへボランティアと称して通いました。
しかし、老人ホーム行きのバスは平日のみの運行で、土日曜日は仕方なく家に居てしょんぼりしていたそうな。
その寂しそうなおじいちゃんを見て、お孫さんが自転車を買ったあげたそうです。すると、バスの無い土日曜日も老人ホームへ通えると大喜び!
そして、その4キロの道のりを自転車で通うようになり、すごく足腰が丈夫になり、ますます元気になったそうな。
お孫さんから見ると、20~30歳は若返ったように見えたそうな。
そこでお孫さんが、
「おじいちゃん、どうしてそんなに楽しそうに毎日老人ホームへ行くの?」
と聞いたところ、おじいちゃんは、
「あの老人ホームには、70、80歳の若いばあさんがゴロゴロしとるんじゃ」
と言ったそうです。
確かに94歳のおじいちゃんから見れば、若いということになるのでしょう。
そのような見方ができれば、ものすごく楽しいと思います。
それと同時に、身体も若返り、それまで以上に元気になってしまいました。
といったお話でした。
僕も老人ホームから往診を依頼され、お伺いさせて頂いた事がありましたが、
あるうわさ話を耳にしました。
「あの部屋のじいちゃんと、2階のあのばあちゃんはお付き合いしてるんやで
、夜中に部屋から出てくるのを何回も見た」
って、聞き流していたのですが、その後老人ホームの運動会を覗くと、その2人は手をつないで、仲良く歩いておられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
元気の秘訣は、恋心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
おはようございます
。
今日も晴れ晴れした日曜日の朝ですね…
今曇ってきましたが
。
今日は昼から接骨の会議があるので、
サイクリングだけしてきました。
姫路港に行ってきました。
ループになった坂を上りきって、写真の風景に出会えます。
右前方には家島が見えます。
下には魚が見えたりで、結構気持ちよい風景です
。
風が冷たいので、気が付いたら鼻水が出てたりしますが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
次回は、山へサイクリングしたいと思ってます。
坂はかなりキツイですが、山も最高です。
坂をサイクリングしながら、苦しみます…
息切れしたり、足がパンパンに突っ張ったり…
自問自答しながら、頂上を目指します
。
頂上ばかり見ていては、ナカナカ進まず、
下を向いては「頑張れ頑張れ」と自分を励ましたり。
日頃の自分を反省させながら、人生観のあるサイクリングをします。
でも大概は、一漕ぎ、一漕ぎを大事にしているんですよね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
「乗り越える」事に意味があると言い聞かせながら、
目の前の出来事を大事にしています。
「今、目の前の出来事を大事にしよう
!」
今日はこれで頑張りましょう!
では、会議に行ってきます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も晴れ晴れした日曜日の朝ですね…
今曇ってきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日は昼から接骨の会議があるので、
サイクリングだけしてきました。
姫路港に行ってきました。
ループになった坂を上りきって、写真の風景に出会えます。
右前方には家島が見えます。
下には魚が見えたりで、結構気持ちよい風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
風が冷たいので、気が付いたら鼻水が出てたりしますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
次回は、山へサイクリングしたいと思ってます。
坂はかなりキツイですが、山も最高です。
坂をサイクリングしながら、苦しみます…
息切れしたり、足がパンパンに突っ張ったり…
自問自答しながら、頂上を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
頂上ばかり見ていては、ナカナカ進まず、
下を向いては「頑張れ頑張れ」と自分を励ましたり。
日頃の自分を反省させながら、人生観のあるサイクリングをします。
でも大概は、一漕ぎ、一漕ぎを大事にしているんですよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
「乗り越える」事に意味があると言い聞かせながら、
目の前の出来事を大事にしています。
「今、目の前の出来事を大事にしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
今日はこれで頑張りましょう!
では、会議に行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
こんばんは
。
今年も後2週間ちょいですね。
大掃除で椅子から転倒したりと、打撲や捻挫の患者さんが
増えてますよ…。皆さん気を付けてくださいョ
。
さて、今年の発見は何かありましたか?
美味しかったもの…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
新しいお店…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
新しい映画…ナドナド。
僕は結構ありましたよ
。
全部は今すぐ出てきませんが、取りあえず今夜は…
美味しかったジュース部門の1位は…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
「KAGOME 黄色の野菜ジュース」
です。
今年最初は「紫の野菜ジュース」にハマリマシタ。
が、「黄色の野菜ジュース」の出現に「Wow!
」
と驚き、原材料表示に何と「マンゴー」がありました
!
直感で「こっ!これは!
」
ときましたねぇー。
買って飲んだら「goo!」でした。
文句の付けようも無く、1位獲得です
。
しかし、食材の不安が絶えないですよね。
「黄色の野菜ジュース」にも、収穫した野菜の
場所が表示されていれば、もっとセイフティですね(ルー語?)。
では、今から正月のラグビーの試合に備え、
走ったり、筋トレ(気持ちだけですが…)します
。
明日は土曜日、頑張りましょ
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今年も後2週間ちょいですね。
大掃除で椅子から転倒したりと、打撲や捻挫の患者さんが
増えてますよ…。皆さん気を付けてくださいョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
さて、今年の発見は何かありましたか?
美味しかったもの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
新しいお店…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
新しい映画…ナドナド。
僕は結構ありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
全部は今すぐ出てきませんが、取りあえず今夜は…
美味しかったジュース部門の1位は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
「KAGOME 黄色の野菜ジュース」
です。
今年最初は「紫の野菜ジュース」にハマリマシタ。
が、「黄色の野菜ジュース」の出現に「Wow!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
と驚き、原材料表示に何と「マンゴー」がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
直感で「こっ!これは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
ときましたねぇー。
買って飲んだら「goo!」でした。
文句の付けようも無く、1位獲得です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
しかし、食材の不安が絶えないですよね。
「黄色の野菜ジュース」にも、収穫した野菜の
場所が表示されていれば、もっとセイフティですね(ルー語?)。
では、今から正月のラグビーの試合に備え、
走ったり、筋トレ(気持ちだけですが…)します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
明日は土曜日、頑張りましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
こんばんは
。
今日は水曜日ですから、仕事はお昼までです。
色々用事をしてましたら、あっという間に夜になりました。
外は雨ですから、ロクの散歩にも行けませんでした
。
さて、昨日のブログへの激しい突込みを有難う御座いました
。
実は、訂正箇所が有りました・・・
「プリン」の売っている場所ですが、大阪では大丸の地下でした!
僕、阪急って書いてました…ごめんなさい
。
しかし、沢山の皆さんにブログを読んで頂いてる事を実感!
ありがとうございます
。
今日は夕方、少しだけ買い物に出掛けましたが、
街はいよいよクリスマスモードですね
。
「シャンシャンっ
シャンシャンっ
」って
鈴の音を聞くと盛り上がってきます。
テレビでも山下達郎の歌が聞こえてくると、
何となく嬉しく思えてきます…なぜ??
多分、小さい時の思い出が根付いているのかも知れませんね?
小学校低学年まで「サンタさん
」を信じていたから…
と言うより、親が夢を与えててくれたのですよね…
いつもクリスマス前には、おもちゃの広告を眺めて
「これサンタさんにお願いしてな」
って母親に言ってました。時には手紙を書いたりして。
僕のお父さんは、僕が小さい時から病気でしたから、
人工透析とか移植手術があり、会う時間は少なかったのです。
だからこんな時くらいはと、
プレゼントしてくれていたのでしょう。
クリスマスの朝には大概、枕元にプレゼントが置いてありました
。
しかし、「サンタさん実在説」を覆す事件が発生しました。
ファミコンが流行っていた時代、当然のようにサンタさんに
「ファミコンが欲しい」とお願いしてました。
当時ファミコンは高価なおもちゃでした。
「ファミコンは高いからサンタさん無理違う?」と母親がアドバイスをくれて、
半信半疑でクリスマスイブを迎えました。
ワクワクした気持ちを抑えることが出来ませんでした。
朝起きたら、ファミコンしよう…。
当時の気持ちは今でも思い出されます。
が!その時!
家族が寝静まった廊下に物音が…
僕の部屋のドアが「スーぅッ」っと開きました
。
人影は見えましたが、寝ているフリをしていました。
明らかに「おかん」です。
枕元にプレゼントが置かれました。
お母さんはそのまま去っていきました。
サンタ=お母さんに驚きましたが、
そーッとプレゼントを見てみても、
ファミコンではない
!
Wショックでしたねー。
朝起きて、冷静に「プレゼントありがとな」
と言いました。
母親は「起きてた?」ってな展開で、僕は一歩大人になりました。
話は長くなりましたが、そんなサンタさんの存在が、
未だに「クリスマス」をウキウキさせてくれているのでしょうね
。
だから、この季節は好きですね…。
そんな気持ちを次世代に伝えようと、数年前からラグビー部員の
子供達にサンタの衣装を着て、プレゼントを配ってました
。
ある兄弟は、姫路の西端に居た為、訪問が一番最後になりました。
お兄ちゃんと妹の兄弟でした。
確か、到着したのが23時過ぎ。その兄弟は爆睡していました。
そーッと枕元に行き、サンタのアゴヒゲを彼らの顔にスリスリしました。
すると、お兄ちゃんは僕を見るなり泣き出しました。
僕「サンタやで~!プレゼントもってきたでー!賢くしてた?」
お兄ちゃん「いらんー!いらんー!」
僕「賢くしてなかっても、プレゼントあげるから!」
お兄ちゃん「いらん!」
でした。真夜中の僕の変装は、少し衝撃的だったかもしれません。
しかし!妹さんは、ハッと目覚め、僕を見つめて
金縛りにあったくらい静止していましたが、
僕「サンタやでー。プレゼントいる?」
妹「うん」
僕「かしこかった?」
妹「うん」
といって、プレゼントを受け取ってくれました
。
この子供達より、僕にとってごっつい楽しい思い出になりました
。
そんな頼りない?お兄ちゃんも、来年は高校受験です。
それから、写真の子供達は別の先輩の子供達ですが、
弟さんは、プレゼントを持ったまま爆睡してました。
強引に写真だけ撮影しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
一つ一つ楽しい思い出を作って行ってやりたいですね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は水曜日ですから、仕事はお昼までです。
色々用事をしてましたら、あっという間に夜になりました。
外は雨ですから、ロクの散歩にも行けませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
さて、昨日のブログへの激しい突込みを有難う御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
実は、訂正箇所が有りました・・・
「プリン」の売っている場所ですが、大阪では大丸の地下でした!
僕、阪急って書いてました…ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
しかし、沢山の皆さんにブログを読んで頂いてる事を実感!
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日は夕方、少しだけ買い物に出掛けましたが、
街はいよいよクリスマスモードですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
「シャンシャンっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
鈴の音を聞くと盛り上がってきます。
テレビでも山下達郎の歌が聞こえてくると、
何となく嬉しく思えてきます…なぜ??
多分、小さい時の思い出が根付いているのかも知れませんね?
小学校低学年まで「サンタさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_candy.gif)
と言うより、親が夢を与えててくれたのですよね…
いつもクリスマス前には、おもちゃの広告を眺めて
「これサンタさんにお願いしてな」
って母親に言ってました。時には手紙を書いたりして。
僕のお父さんは、僕が小さい時から病気でしたから、
人工透析とか移植手術があり、会う時間は少なかったのです。
だからこんな時くらいはと、
プレゼントしてくれていたのでしょう。
クリスマスの朝には大概、枕元にプレゼントが置いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
しかし、「サンタさん実在説」を覆す事件が発生しました。
ファミコンが流行っていた時代、当然のようにサンタさんに
「ファミコンが欲しい」とお願いしてました。
当時ファミコンは高価なおもちゃでした。
「ファミコンは高いからサンタさん無理違う?」と母親がアドバイスをくれて、
半信半疑でクリスマスイブを迎えました。
ワクワクした気持ちを抑えることが出来ませんでした。
朝起きたら、ファミコンしよう…。
当時の気持ちは今でも思い出されます。
が!その時!
家族が寝静まった廊下に物音が…
僕の部屋のドアが「スーぅッ」っと開きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
人影は見えましたが、寝ているフリをしていました。
明らかに「おかん」です。
枕元にプレゼントが置かれました。
お母さんはそのまま去っていきました。
サンタ=お母さんに驚きましたが、
そーッとプレゼントを見てみても、
ファミコンではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
Wショックでしたねー。
朝起きて、冷静に「プレゼントありがとな」
と言いました。
母親は「起きてた?」ってな展開で、僕は一歩大人になりました。
話は長くなりましたが、そんなサンタさんの存在が、
未だに「クリスマス」をウキウキさせてくれているのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
だから、この季節は好きですね…。
そんな気持ちを次世代に伝えようと、数年前からラグビー部員の
子供達にサンタの衣装を着て、プレゼントを配ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
ある兄弟は、姫路の西端に居た為、訪問が一番最後になりました。
お兄ちゃんと妹の兄弟でした。
確か、到着したのが23時過ぎ。その兄弟は爆睡していました。
そーッと枕元に行き、サンタのアゴヒゲを彼らの顔にスリスリしました。
すると、お兄ちゃんは僕を見るなり泣き出しました。
僕「サンタやで~!プレゼントもってきたでー!賢くしてた?」
お兄ちゃん「いらんー!いらんー!」
僕「賢くしてなかっても、プレゼントあげるから!」
お兄ちゃん「いらん!」
でした。真夜中の僕の変装は、少し衝撃的だったかもしれません。
しかし!妹さんは、ハッと目覚め、僕を見つめて
金縛りにあったくらい静止していましたが、
僕「サンタやでー。プレゼントいる?」
妹「うん」
僕「かしこかった?」
妹「うん」
といって、プレゼントを受け取ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
この子供達より、僕にとってごっつい楽しい思い出になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
そんな頼りない?お兄ちゃんも、来年は高校受験です。
それから、写真の子供達は別の先輩の子供達ですが、
弟さんは、プレゼントを持ったまま爆睡してました。
強引に写真だけ撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
一つ一つ楽しい思い出を作って行ってやりたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
こんばんは
。
昨夜は、久しぶりに手書きの手紙を書きました。
最近は、めっぽう手書きが減りましたね…
パソコンは便利ですが、やはり手書きの方が気持ちを
伝えやすいですよね
。
さて、写真のプリン…
「激うま」です
。
知ってる方おられますか?
以前は大阪の阪急百貨店でしか買えなかったのですが、
姫路の山陽百貨店でも買える様になりました
。
いわゆる「デパ地下」です。
確か、1つ315円やったかな…高価なプリンですが、
おいしいです。
表面にゼラチン?みたいな、ゼリー状のプルンとした
カルメラみたいなのが又「イカシテ」ます
。
京都北山が本社やったかな?
ぜひ!どーぞ
!
明日は、クリスマスのお話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
昨夜は、久しぶりに手書きの手紙を書きました。
最近は、めっぽう手書きが減りましたね…
パソコンは便利ですが、やはり手書きの方が気持ちを
伝えやすいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さて、写真のプリン…
「激うま」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
知ってる方おられますか?
以前は大阪の阪急百貨店でしか買えなかったのですが、
姫路の山陽百貨店でも買える様になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いわゆる「デパ地下」です。
確か、1つ315円やったかな…高価なプリンですが、
おいしいです。
表面にゼラチン?みたいな、ゼリー状のプルンとした
カルメラみたいなのが又「イカシテ」ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
京都北山が本社やったかな?
ぜひ!どーぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
明日は、クリスマスのお話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
。
今日は日曜日です。清々しい朝でした。
今日は朝早く、おばあちゃんから電話がありました
。
マタマタ、機械で餅を搗いてくれました。
マタマタ、搗き立ての餅を大根下ろしで頂きました。
マタマタ、おいしかったです
!
今日は、足を痛めていた患者さんの陸上競技の大会があり、
不調があれば、テーピングや治療をする予定でしたが、大丈夫と
いうことで、ラグビー部の練習に行ってきました。
今日も激しい練習でした…目の横を殴られました
。
アイシングをしましたから、腫れない程度に留まると思います。
さて、昨夜は勉強会が終わり、大阪で勤務していた時、
度々お世話になったお好み焼き屋さんにやって来ました。
ですから、帰宅は深夜でした
。
長くお会いしてなかった「洋ちゃん(写真のお好み焼き屋のママ)」
に久しぶりに会えました。
玄関を入った瞬間、数年前にタイムスリップしました。
洋ちゃんの変わらない無愛想?な笑顔、
この椅子、
このテーブル、
この鉄板、
この空気…。
当時の出来事が思い出されます。
いつも、豚ペイ焼きと豚玉とおでんとビールも頂いて、
1000円にしてくれてました。
学生時代、勉強にかなりお金がかかり、
お金の無い僕をかなり支えてくれてたのです。
当時は、これだけお世話になってる分、
将来は必ず洋ちゃんに御返ししようて決めてました。
その日がたまたま今日来ました…(かなり遅れましたが)。
その御礼の仕方ですが、当時から決めてました。
豚ペイ焼きだけ食べて、テーブルに一万円置いて、お釣は頂かない。
ケチでヤラシイ話しかもしれませんが、
洋ちゃんは、人の借金を肩代りして、
当の本人が居なくなったり等を経験されてました。
昨夜もそのお話しをしてましたが、それがかなりの額なんです。
しかし洋ちゃんは、「人が「ありがとう」って
言うてくれたら嬉しいんよ。
例え人から「あほやな」って言われてもね…」って言ってました。
全て分かりながらも、困ってる人に手を差延べてました。
だからと言ってお金で恩返しした訳ではありません。
ただ、洋ちゃんは「私は幸せよ」と言うてました。
本で読みましたが、幸せって「為し合わせ」って事らしいです。
お互いにしてあげ合う事なんでしょうか…。
勉強になりました。
他人に与えて、自分も幸せな生き方をされてる洋ちゃんは、
今の時代に忘れられつつある存在なのかもしれません。
さて、話しは戻ります。
いよいよ帰り際、一万円を出す時が来ました…。
が!僕、ここに来てから何も食べて無かったんです…
そうなんです、僕がここに着いた時には
もうすでに閉店してたんです…食べ物は一切ありませんでした。
だから、帰り際に一万円を出したら
「なんでやねん!何も食べてないやんけ!」
ってな展開になった訳で…
とりあえず昔のお好み焼き代金やから!と必死に抵抗。
洋ちゃん「いらんわ!」
僕「いやいや、取っといて」
洋ちゃん「いらんわいな!」
僕「いやいや!」
のやり取り。さすがの大阪のおばちゃんでしたが、
何とか受取って頂きました。
石原裕次郎ばりに、
「ママ、取っといてよ…」みたいなドラマちックには
行きませんでした…
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日は日曜日です。清々しい朝でした。
今日は朝早く、おばあちゃんから電話がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
マタマタ、機械で餅を搗いてくれました。
マタマタ、搗き立ての餅を大根下ろしで頂きました。
マタマタ、おいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日は、足を痛めていた患者さんの陸上競技の大会があり、
不調があれば、テーピングや治療をする予定でしたが、大丈夫と
いうことで、ラグビー部の練習に行ってきました。
今日も激しい練習でした…目の横を殴られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
アイシングをしましたから、腫れない程度に留まると思います。
さて、昨夜は勉強会が終わり、大阪で勤務していた時、
度々お世話になったお好み焼き屋さんにやって来ました。
ですから、帰宅は深夜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
長くお会いしてなかった「洋ちゃん(写真のお好み焼き屋のママ)」
に久しぶりに会えました。
玄関を入った瞬間、数年前にタイムスリップしました。
洋ちゃんの変わらない無愛想?な笑顔、
この椅子、
このテーブル、
この鉄板、
この空気…。
当時の出来事が思い出されます。
いつも、豚ペイ焼きと豚玉とおでんとビールも頂いて、
1000円にしてくれてました。
学生時代、勉強にかなりお金がかかり、
お金の無い僕をかなり支えてくれてたのです。
当時は、これだけお世話になってる分、
将来は必ず洋ちゃんに御返ししようて決めてました。
その日がたまたま今日来ました…(かなり遅れましたが)。
その御礼の仕方ですが、当時から決めてました。
豚ペイ焼きだけ食べて、テーブルに一万円置いて、お釣は頂かない。
ケチでヤラシイ話しかもしれませんが、
洋ちゃんは、人の借金を肩代りして、
当の本人が居なくなったり等を経験されてました。
昨夜もそのお話しをしてましたが、それがかなりの額なんです。
しかし洋ちゃんは、「人が「ありがとう」って
言うてくれたら嬉しいんよ。
例え人から「あほやな」って言われてもね…」って言ってました。
全て分かりながらも、困ってる人に手を差延べてました。
だからと言ってお金で恩返しした訳ではありません。
ただ、洋ちゃんは「私は幸せよ」と言うてました。
本で読みましたが、幸せって「為し合わせ」って事らしいです。
お互いにしてあげ合う事なんでしょうか…。
勉強になりました。
他人に与えて、自分も幸せな生き方をされてる洋ちゃんは、
今の時代に忘れられつつある存在なのかもしれません。
さて、話しは戻ります。
いよいよ帰り際、一万円を出す時が来ました…。
が!僕、ここに来てから何も食べて無かったんです…
そうなんです、僕がここに着いた時には
もうすでに閉店してたんです…食べ物は一切ありませんでした。
だから、帰り際に一万円を出したら
「なんでやねん!何も食べてないやんけ!」
ってな展開になった訳で…
とりあえず昔のお好み焼き代金やから!と必死に抵抗。
洋ちゃん「いらんわ!」
僕「いやいや、取っといて」
洋ちゃん「いらんわいな!」
僕「いやいや!」
のやり取り。さすがの大阪のおばちゃんでしたが、
何とか受取って頂きました。
石原裕次郎ばりに、
「ママ、取っといてよ…」みたいなドラマちックには
行きませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)