昨年10月の健康診断で甲状腺の腫れを指摘され 再検査
CTと血液検査の結果 バセドウ病の疑いとのこと
大きい病院へ行って下さいと言われたまま、年末年始のバタつきにまみれ
ほーったらかし~してたー(・_・;
先週 紹介状を持って大きい病院へ
漢方内科がある病院
1年半前、蜂窩織炎の治療で飲んだ抗生物質の副作用は辛かった
バセドウ病の薬も副作用が出やすいとのこと
漢方薬でも副作用がでることがあるのは知っているが、より副作用が出にくい治療方法を探したかった
「甲状腺の病気を漢方で治すなんて聞いたことない」と一蹴
取り合ってもらえず
(T_T)・・・とほほ
しょうがない 副作用覚悟の服薬治療するか・・・・
と あいなりました
この漢方内科のある病院は 漢方薬治療できないなら通う得はなさそうなので
眼の怪我で通院しているおっきい病院の内分泌科に行く予定立ててたんだけど
・・・・・・只今 インフルエンザ A に感染し ぶっ倒れ中
今年も病院通いの年になるのを暗示するような
なんとも 気持ち良くない2015年初投稿なのであーる
とほ ほ _| ̄|○