≪第89回選抜高校野球大会≫ ~甲子園~
【第2日】
第1試合 盛岡大付(東北)10×-9 高岡商(北信越)
第2試合 報徳学園(近畿)21 -0 多治見(21世紀枠・東海)
第3試合 前橋育英(関東) 5 -1 中村 (21世紀枠・四国)
第2日の甲子園。
春の香りに乗って、
21世紀枠の2校が甲子園に登場しました。
第2試合では、
多治見が自分の野球をさせてもらえずに大敗。
そのあと第3試合で、
あの”24の瞳”中村高校が、
準優勝に輝いた時以来40年ぶりに、
聖地・甲子園の土を踏みました。
そこでNHKも粋な演出。
第2試合と第3試合の間、
そう、中村高校が登場する直前に、
大会の名シーンを集めた『熱球の記憶』で中村高校のシーンを持ってきて、
盛り上げてくれました。
ワタシは中村高校があの当時と同じユニフォームで、
チームカラーも変わることなくロースコアを守り切るスタイルで戦いきってくれたこと、
本当に感激しっぱなしで、
大声援に乗って戦う姿に涙腺は緩みっぱなし。(年とったなあと、自分でも思います)
当時の事やらなんやら、
いろいろ思い出させてくれる戦いぶりでした。
元来ワタシは四国のチームが大好き。
その中でも高知のチームには特に思い入れがありますが、
『本気で応援できる』高知のチームは、
ここのところ甲子園にほとんど登場してくれませんから、
久しぶりに熱く応援できるチームの登場に、
盛り上がらないわけがない・・・・・という状況でした。
(高知商、土佐、伊野商に高知。。がんばれよ~)
至福の2時間弱でした。
昨日の試合は、
ただ『前橋育英が強かった』ということ。
それでもできることはすべてやり、
がんばった試合だったと思っています。
そして最後。
2死3塁。
『何とか1点を・・・・・』
の願いもむなしく転がった”最後の”セカンドゴロ。
『ああ、万事休す』
と思った瞬間、
そのゴロは2塁手の前で大きくイレギュラー。
2塁手のグラブをはじきライトの前に転がって、
中村は『あの春』以来の待望の得点を、
甲子園に刻み込みました。
この瞬間、
ワタシは『甲子園の神様がお作りになった、粋で最高の演出だ~』
と思ってしまいました。
中村高校のすべての人、選手、関係者、
そして40年待ちに待ったOBや地域の人たち、
それに中村高校ファン。高校野球ファン。
それらの数多の人たちの願いを忖度し、
素晴らしく粋な『ご褒美の1点』をくれたのだと、
勝手に思ったりしています。
(情緒的過ぎかな?!)
そしてその次の打者も、
魂のヒットでつないで意地を見せました。
中村高校。
素晴らしい戦いぶりだったと思います。
この貴重な経験を生かして、
またこの舞台に、
今度は夏の厳しい予選を潜り抜けて、
戻ってきてほしいと思います。
ああ、
やっぱり高校野球は、
いいなあ。。。
それぞれの人たちがそれぞれの学校にドラマを乗せて、
思い入れいっぱいに見ることができる大会。
やっぱり離れることは、できません。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
第97回選抜高校野球大会 戦力分析
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その9 【九州】 おわり
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その8 【中国・四国】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その7 【近畿(その2...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その6 【近畿(その1...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その5 【北信越】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その4 【東海】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その3【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その2【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その1【東北・北海道】