夏は怖い。。。。。
数多の高校野球の名監督が思わずつぶやいた言葉。
昨日の浦和学院の新監督、
森大監督も思わずそう呟いたのではないでしょうか。
監督を引き継いでもうすぐ1年。
初めて持った代が秋の大会を勝ち抜いて甲子園につれていってくれて、
そこで快進撃のベスト4。
さらに勢いは加速し、
春の関東大会を制し、
夏も盤石な状態を維持。
最大のライバル、花咲徳栄との大一番を終盤の逆転で飾って、
もう怖いものなど何もない・・・・・・はずが、
まさかの敵が立ちはだかっていました。
聖望学園の岡部投手。
球速は130キロ台ながら、
内外角にピシッと決まるキレのある球で強打の浦学打線をほんろう。
わずか4安打で完封し、
浦学の全国制覇の野望を打ち砕きました。
2009年以来13年ぶりの甲子園。
聖望学園といえば選抜の準優勝、
そして03年の選手権8強が思い浮かびますが、
ず~っと監督を続けているこのチームの”中興の祖”岡本監督も、
このまさかの結末に大粒の涙を浮かべて、
部長と抱き合っている姿が印象的でした。
浦和学院は、
全国レベルの好投手である宮城と金田の二本柱を擁し、
さらに打線は超高校級。
どこにも負ける要素がなく全国制覇をも狙っている感じでしたので、
ショックは隠しきれない感じでした。
ワタシが思い出していたのは2003年の夏。
浦学は前年春夏甲子園で活躍し選抜でも好投したエース須永を擁し、
打線も活発で今年と同じく「全国制覇」を視野に入れた戦力を擁していましたが、
そこに立ちはだかったのが松村投手擁する聖望学園。
どうしてもこの松村を打ち崩せなかった浦学は甲子園への道を断たれ、
その松村が好投を続けた聖望学園が甲子園でも8強まで進出しました。
今年のエース岡部投手、
この時の松村投手とうり二つの投手に、ワタシには見えます。
さらに言えば08年選抜準優勝の大塚投手とも、
似た投手ですね。
球速はさほどでもないものの切れ味抜群のストレート、変化球を投げ分け、
四球から崩れることがない、いわゆる「試合を作れるエース」です。
打線も相変わらず長打力などには欠けますが、
しっかりと小技を絡めて得点を取っていくタイプの打線で、
夏をしっかりと戦っていくにはうってつけの戦力だと思います。
さあ、
久々の甲子園で、
どんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
全国ではそのほかに、
話題の球児たちが甲子園切符をつかみ取りました。
まずは高松商の浅野。
連覇を成し遂げた高松商にあって、
この浅野は昨年から大注目のスラッガー。
この決勝もライバル英明に対して、
見事な3ランを放ち甲子園を手中にしました。
昨年に続いて、
決勝戦での2年連続の豪快弾。
スカウトの評もアゲアゲで、
甲子園での打棒爆発にも、
期待が持てそうです。
そして熊本からは九州学院。
その4番に座るのは、
そう、あのヤクルト・村上の弟、村上慶太。
その村上擁する九州学院、
兄が2・3年時と2年連続で煮え湯を飲まされた秀岳館相手に、
序盤から点を重ねて6-0と完勝。
村上慶太にとっては初めての甲子園を手にしました。
こちらも同じ九州のスラッガーたちとともに、
楽しみな甲子園です。
南北海道では、
あのサブちゃんの母校、町立の知内高校が決勝までやってきていましたが、
残念ながら敗れて甲子園をつかみ取ることはできませんでした。
昔一度センバツに出場した時、
サブちゃんを中心にえらい盛り上がりだったのを覚えています。
「夢よ再び」はならず。
今日は各地で決勝戦ラッシュ。
最も甲子園出場校が決まる日となりました。
神奈川では東海大相模vs横浜
京都では龍谷大平安vs京都国際
と、全国的に大注目の対決が目白押し。
目が離せません。
さて、
全く気にも留めていなかったのですが、
昨日はオールスターゲーム第1戦が行われたのですね。
あれだけ選手が欠場してよくもまあ……
と思わないでもありませんが、
試合は清宮のサヨナラアーチで決着。
ビッグボスの”指令”で、
すっかり痩せて別人のようになった清宮。
ようやく開花の兆しを見せてきた今シーズン、
この大舞台でサヨナラホームランとは、
やるじゃないですか。
ヤクルト・村上をはじめとして、
たくさんの同期がすでにプロのスター選手として躍動している中、
”世代を代表する選手”として高校時代から常に注目を集め続けてきた清宮が、
遅ればせながら参戦してきて、
これからブイブイ言わせてくれそうです。
注目しましょう。
ということで、
高校野球夏の予選がまさに佳境を迎えています。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
第97回選抜高校野球大会 戦力分析
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その9 【九州】 おわり
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その8 【中国・四国】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その7 【近畿(その2...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その6 【近畿(その1...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その5 【北信越】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その4 【東海】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その3【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その2【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その1【東北・北海道】