アルファロメオと小倉唯

公証人は気楽な稼業と来たもんだ?

父の認知機能がいよいよ限界ギリギリになり、脚が弱って銀行にも買い物にも行けなくなったので…

資産の家族信託の契約で、公証役場へ行って手続きしてきました。

手続きといっても、公証人が契約書を読み上げて、彼の目の前で実印を押印するだけ。

まあ、儀式ですね。

契約書そのものは、公証役場とは関係ない、司法書士が作成したものです。

公証人はただ音読するだけ。

ところどころ間違えたり、つっかえたりしながら。

それだけで、3万〇千円のお金を取られます。

遺言状とかだともっとかかるみたい。

ちなみに、公証人はどれくらいお金をもらっているのかと調べてみたら、年収にして少なくても2千万。3千万円以上の収入が普通らしいです。

仕事の内容は先に書いた通り誰でも出来ること。

では忙しいのかと思ったら、どうもかなりヒマらしい。

公正証書の作成(の立ち会い)と、ゴルフの予定が被ったら、ゴルフ優先でも全然大丈夫、という身分らしいです。

そして、司法書士や弁護士からは「先生、先生」と呼ばれて、すごく気を遣われていて、とてもエラそう。

そんなラクで儲かる仕事、どういう人がどうやってなるのかと思ったら…

やっぱり、一種の天下りみたいなものらしいです。

元裁判官とか、元検事とか、元法務省の官僚とかを引退した人がほとんどのようです。

(すべてではないにしても)

ただ、大企業の役員だの監査役だのに天下ると、仕事は忙しいし、責任は一応重いでしょう?

なので実際は、天下りしてまだお金は欲しいけど、もうラクしたい、という人の受け皿になっているようです。

道理で、士業の人たちが下へも置かず平身低頭するわけだ、と納得しました。

まあ、今回立ち会ってもらった公証人本人は、感じ悪い人物ではなかったですけれどね。

クレージーキャッツの植木等さんなら、さしずめ…

公証人は~気楽な家業と来たもんだ!なんて歌うところでしょうか?

というわけで、能力次第で誰でもなれる職業ではないみたいです。

そうでしょうね、ラクで収入がすごくてエラそうにできる、そんな夢のような?仕事、既得権を持つ人でなくてもなれるものなら…

将来は公証人になりたい!って、目指す人がいっぱいになるはずですから。

でもこんな役目、この時代に本当に必要なんですかね。

本人確認だって、印鑑と印鑑証明を、事務員さんが目視で見比べるだけだし。

こんなアナログにしてアナクロなことやってるから、IT後進国なんて言われて、そっちの分野で周回遅れになるんでしょう。

今どきハンコだなんて。

日本にその文化を伝えた中国大陸や朝鮮半島でも、もう廃れた習慣なのに。

ほんと何から何までガラパゴス。

いやガラパゴスでもいいんですけど、それなら「我が道を往く」で開き直って…

経済だビジネスだ、科学だテクノロジーだ、という方面で、外国と競争するのをやめるなら、問題ないんですよ。

このグローバル化した世界の、しかもITのシステム技術の優劣が何にでも物を言う時代。

ガラパゴスな因習は保存したい、競争にも勝ちたいというのは無理なんですよ。

どっちかを諦めないとね。

印鑑だの公証人立ち会いのもとでの「儀式」だの、私個人としては、要らないと思っていますけれど。

でも「既得権益」にすがりたいエラい人たちを追い出して、社会の立て付け自体を根幹から大改革する根性、いまの大衆にはないでしょう。

変えたいと思っても「誰か大改革してくれるヒーローが現れないかな」と願うのが関の山。

前にもブログで書きましたけれど、そんな、王子さまを待つシンデレラみたいな、受け身専門、人任せ一辺倒の姿勢では…何も起きない。

この国の主人公は国民ひとりひとりなんだ、ということをただのタテマエだとして済ませている限り、社会全体の衰運を変えることはできないですよ。これはホント!

ただまあ…個人的にはカネ持ち国でなくても強い国でなくてもいいから、特権階級の人たちばかりでなく…

あらゆる意味で小さく弱くされている人たちが、自分らしく安心して生きられる国になれば、それだけでいいなと思います。

ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@jozze1625 じょぜさま。
これからどんどん生涯単身の人が増えて行きますから、こういうことは社会全体の問題としてどうするのか、正面から向き合って、早急に具体的な対応策を考えなければなりませんね。
いつまでも昭和モデルは通用しませんから。
台風🌀被害がないことを祈るしかないです。それと、神奈川県西部で群発地震が起きているのが不気味です。南海トラフよりこっちが心配🥺
jozze1625
アルファロメオ様。

私は、入院保険の申請の本人確認が、今から不安です。
将来的に、1人になり、例えば認知症で訳分からなくなっていた場合、また寝たきりのような状態で1人で署名捺印が出来なくなった場合…一体どうしたら良いものか。

今から悩ましいのです。

台風7号!!
気をつけて下さいね。
angeloprotettoretoru
@mitake157 みどりさま。
確かに公正証書の「書式」書き方については公証人は予約制で無料相談に乗るみたいです。ただ法曹知識のない一般人が個人としての契約書を交わす場合、最初のハードルは「内容」なので、そこ(法的なこと)は弁護士や司法書士、行政書士に相談しないとです。仕事なら別ですけれど。
それと数が全国でたった500人程度なので、多くの一般人の日常的な相談窓口としては想定されてないのでしょうね。
ハンコは、ほんとにもう要らない、としか言いようがないですね。ここにも利権があって廃止しにくいのでは。既得権益を守ることを、行政が仕事にしてる限り社会は発展しないですり
mitake157
10年くらい前の話で詳しいことは忘れましたが、同僚が何か公的な書類を作成するのに書き方が分からなくて、公証人役場に行って公証人に聞いたら懇切丁寧に教えてくれたそうです。
もちろん無料です。
公証人役場って便利だし親切だし必要な時は気軽に相談に行けばいいと話してました。
公証人も人によるのかもしれませんが、そういう場合もあるみたいです。
ハンコとかは私も廃止すればいいと思っています。
ハンコ業界の利権(笑)とかあるのかしらと思ったりします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事