バジル
静かな夜を切望します。
低周波被害について検索していて、こちらにたどりつきました。宜しくお願いします。
昨年、隣家が新築し、エネファームとエアコン室外機、計11台を隣地境界線にL字型に設置し、当方の境界には、エネファームとエアコン室外機計6台が設置されました。工事期間中、給湯器の設置場所の変更を再三要望したにもかかわらず、ハウスメーカーは強行しました。
12月後半に隣家が入居後、エネファームが24時間稼動し、特に静まりかえった深夜に継続しての騒音で、当方は低周波音に悩まされており、寝室での睡眠はできずリビングで仮眠を取る状態で、食欲不振や不安感等、健康にも問題が生じ始め、親戚宅で夜を過ごすこともあります。
当地域の夜間の騒音基準は40dBで、当方の境界線ではエネファーム単独で45dBで基準値を超えておりますが、市では個人間の問題は対応しないといい、どのように解決すればよいのかいろいろ調べているところです。
国策として、エコキュートやエネファームの普及をすすめようとしていますが、当方のように、エネファームによって生活を乱されてしまう住民もいます。すでに、エコキュートは各地で被害が続出しており、2010年9月にはNHKで報道もしているのですから、当然エネファームの問題点も予測されたことと思います。補助金(公的資金)を出すのであれば、近隣住民に悪影響を及ぼさぬよう、設置場所等に一層厳しい配慮が必要であり、その指導を十分に国はすべきではなかったのでしょうか。隣家に向けてエネファームを設置すれば、騒音トラブルが発生するおそれを、素人でも容易に想像できるのに業者が平然と行うことに失望を感じます。
隣家のモラルと、ハウスメーカーおよび機器製造会社の企業倫理の欠如に驚き、当方の生活を破壊されてしかも財産を奪われることになる可能性もありながら、犯罪にはならぬ理不尽さに怒りを感じ、それを規制しない行政に不信感を持ちます。
未だにこうしたお話を聞くと怒りより先に、真っ先に気分が悪くなってきてしまいます。低周波音被害の後遺症はなかなか重篤です。
エネファームはエコキュートに比べて「給湯能力が高すぎるため家庭用としては過剰性能である。」有ると言うことですから一般家庭では使用例があまりなく被害例を聞いていなかったのでしょう。
でも、本質的にはエコキュートと同じと言うよりもっとタチが悪いはずです。
従ってその設置については仰るとおり「一層厳しい配慮が必要であり、その指導を十分に国はすべき」です。
しかしながらご存じのように、これらについては風車と同じく国は何ら規制をせず野放し状態に放置してきています。
そして、行政は民民問題については不介入を原則としていますから、一般人に対しては具体的な行政的手段は執れないかも知れません。
正直言って全くヤラレ損です。
しかし、「騒音に係わる環境基準」なるモノは本来、工場、事業所等を想定しているモノで
それは、そもそも、一般個人が他人様に迷惑となるような騒音源になるような事を想定していない時代の代物だからでしょう。
しかし、今日では、それが事業所であろうと、個人であろうと、法律本来の主旨は
「生活環境を保全し人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい騒音に係る基準」
なのですから、行政が法的に取り締まれないモノなら、それはそれで良いから、
単なる迷惑として、「一体全体私はどうしたらいいの????!!!!!」と行政(環境課など、警察、保健所)に”おすがり”してみてください。
しかし、「計11台」とは一体全体どのような”豪邸”なのでしょうか。やはり地元の”有力者”かなんかでしょうか?
それともう一方にもお宅はあるのでしょうか。あればそちらはどうでしょうか?
よろしければ”詳細”のためには「コメント」でメアドを送って下さい。
2011-01-25 14:56:44
1/17に返信を差し上げて戻って来ておりませんので
届いたと思っていたのですが…。
ウイルス対策がしてあるなら一度
迷惑メールとかゴミ箱の方を見てみてください。
アドレスは改めてメールで送っていますが
届いていないようなら再度ご連絡ください。