神戸市東灘区の保育園を巡り、近くに住む70代男性が「子供の声がうるさい」として、運営する岡山県津山市の社会福祉法人を相手取り、防音設備設置や慰謝料100万円の支払いを求める訴えを神戸地裁に起こした。5日に初弁論があり、保育園側は請求棄却を求めた。
保育園は神戸市が認可し、2006年に開園。訴状によると、男性は保育園の北約10メートルに居住。「子供らの声や太鼓の音などは騒音で、神戸市が工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも適用されるべきだ」と主張する。
更に、この地域の基準60デシベルを超える70デシベル以上の騒音が発生し、家族の会話やテレビ、ラジオを聴くのに支障が出ると訴えている。05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという。
保育園側は毎日新聞の取材に「窓やカーテンを極力閉めるなどの配慮をしている。高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論している。
保育園を巡っては近年、子供らの声が騒音だとして問題になるケースが出ている。前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、余計にうるさく感じてしまう傾向がある。全ての住民に100%良い環境などあり得ない。お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか」と指摘している。【後藤豪】
毎日新聞 2014年09月05日 20時45分(最終更新 09月05日 22時17分)
「子供らの声や太鼓の音などは騒音で、神戸市が工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも適用されるべきだ」と主張する70代男性の主張は正しくなくてはいけません。
私は50年以上小学校の前に住んできたが、幼保小中高などの教育施設は当時でも騒音発生施設で、今や間違いなく巨大なる騒音源だ。最近は随分減ったようですが、鼓笛とかブラスの練習は完全なる騒音です。
さらに敢えて言えば、学校のお知らせ放送そのものが随分減ったようですが、それでもスピーカーがまともに向いていれば街宣車と変わりません。
しかし、この騒音は行政が騒音問題において逃げまくる「民民問題」ではないはず。それなのにこの長期の放置ではないでしょうが、引き延ばしというか未解決はどうしたことでしょう。
それにしても、犬の無駄吠え放置がどうしていつまでも騒音にならないのか。判決などでは何時間も吠え続ける場合が多いようだが、そんなのはキチガイ犬で、こちらもキチガイになって相手しなくてはたまらない。5~10分ならそれが繰り返されても良いのか。
駐車禁止は短時間で次々に動かしてもいけば良いのかと言えばそうではないはず。犬の吠え声も足し算すれば随分長くなるはず。
そうそう、苦情は犬に言っても解らないから飼い主に言う様に、園児を恨んでも仕方ないのだから、原始的だが、王道としては保育園にしつこく言うのが有効。少なくとも園長はノイローゼ気味になるはずだ。常識的な良い人を止めてキチガイと思われるような人になれば少しは暮らしよくなる。