”極”超低周波空気振動(!?)
当サイトでは、「新しい低周波音被害エコキュートと風力発電 悪魔の値=二枚舌の参照値」に於いて、「低周波騒音被害の犯人は単に聞こえる音(騒音)ではなく、”犯人グループ”は、聞こえる(=可聴域音=騒音)、聞こえないは関係なく、それらの総体である空気振動の総エネルギー量と考える」という、アバウトな犯人像を提示した。
しかし、その後、汐見先生の風車音調査データの検討、考察により、新たに、「風力発電の被害原因は、数ヘルツにピークのある超低周波空気振動」と言う犯人像が浮上した。
以下は新たなデータに基づき、あくまで私個人が試論的見解として考察したモノであることを最初に述べておく。
新たなるデータの経緯は、汐見先生からの話しを私なりにかいつまむと、既に頂いていたデータでは、先生もこれまでの経験と予測に基づいて、通例に従い、10Hz未満をカットして周波数分析されたそうである。しかし、あまりの、被害状況との不一致から不審をぬぐいきれず、10Hz未満の周波数分析してみたところ、何と、2Hz、3.15Hzに60dB(G)を超え、時として70dB(G)を超えるピーク値が観察されたと言うことである。もちろんこの数値はG特性補正されているので、因みに60dB(G)の場合を逆補正してみると、3.15Hz以下の周波数に於いては80dB以上と言うことになる。
この音圧が可聴域の音であれば、人が長時間聞けば、「(身体的には)回復困難な難聴等の聴覚障害をもたらす」とか、「(心理的には)人の性格を攻撃的にしてしまう」とか言うレベルの”音”で、振動で言えば、「建物に影響をもたらすレベル」いうことであり、いわば、”完全凶悪犯”の資質を持つレベルの”音”なのである。
この”音圧が「人間には聞こえない」と言うだけで、人間に何らの影響を及ぼさないと言うことが有り得ようか。