昨日に続き、青い森農園に出かけました。
今日も3月上旬の気温とか。
例年だと、雪を漕いで行くのですが、雪が全くありません。
とても楽です。
ただ、このまま春になってしまうのではないか。
雪がない分、春の園地は水不足になるのではと心配しています。
さて、毎年春に行なっているキノコの植菌。
今年は、なめこ菌です。
前から目をつけたイタヤカエデ、株元が半分腐りかかっているので安全に十分注意しながらチェーンソーで伐採です。
ちなみに、きのこを収穫するまでは次の通りとなります。
秋から冬かけて原木を伐採します。
翌年の春にキノコ菌を植菌します。
梅雨時まで、筵をかけて暗所に保管します。
その後筵を外し、暗所に保管しますが、キノコが出るのはさらに翌年の秋となります。
今日伐採した木は、3月下旬頃に植菌します。
ということで、収穫は来年の秋以降となります。