弊社が会員となっております、三島建設業協会さんの親子現場見学会に参加してまいりました。
三年連続での参加となります。
今回は、横浜市の鶴ヶ峰上部・下部配水池建造工事(フジタ・西武・りんかい日産JV様施工)の現場にお邪魔してきました。
元々は浄水場として、一日10万6400㎥の水を、旭区、保土ケ谷区、神奈川区、港北区、緑区方面に給水していた施設だそうですが、老朽化・耐震性不足から浄水機能を移転し、配水拠点として再整備の工事が進んでいます。
敷地面積敷地面積は25,025m2、工期は2011年3月から2016年9月までと実に5年半とのこと!
市の担当の方と現場代理人の方に概要を説明していただき、

さらに見学者に分かりやすい表示や

おそらく何度も現場見学会をされているのでしょう。子供用のヘルメットも多数準備されており、退屈してしまった子供たちへの配慮などなど勉強になることばかりでした。
そして現場内の見学へ


ものすごく広い現場にも関わらず現場管理が徹底され、整理整頓も隅々まできちっとされていました。
配水池の上に下り、
「コンクリートの厚みは80センチあるから、君たちが踏んだり蹴ったりしたくらいではビクともしないよ」
という説明に、子供たちからは
「怪獣が踏んだらどうなるの?」
という質問が飛んでおりましたが、お困りになりませんでしたでしょうか?
短い時間ではありましたが、子供たちは日頃入ることのできない建設中の施設に入り、そこで働いている人の話を実際に聞くことによって得るものがあったでしょうし、夏休み最後の思い出になったのではないかと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。
三年連続での参加となります。
今回は、横浜市の鶴ヶ峰上部・下部配水池建造工事(フジタ・西武・りんかい日産JV様施工)の現場にお邪魔してきました。
元々は浄水場として、一日10万6400㎥の水を、旭区、保土ケ谷区、神奈川区、港北区、緑区方面に給水していた施設だそうですが、老朽化・耐震性不足から浄水機能を移転し、配水拠点として再整備の工事が進んでいます。
敷地面積敷地面積は25,025m2、工期は2011年3月から2016年9月までと実に5年半とのこと!
市の担当の方と現場代理人の方に概要を説明していただき、

さらに見学者に分かりやすい表示や

おそらく何度も現場見学会をされているのでしょう。子供用のヘルメットも多数準備されており、退屈してしまった子供たちへの配慮などなど勉強になることばかりでした。
そして現場内の見学へ


ものすごく広い現場にも関わらず現場管理が徹底され、整理整頓も隅々まできちっとされていました。
配水池の上に下り、
「コンクリートの厚みは80センチあるから、君たちが踏んだり蹴ったりしたくらいではビクともしないよ」
という説明に、子供たちからは
「怪獣が踏んだらどうなるの?」
という質問が飛んでおりましたが、お困りになりませんでしたでしょうか?

短い時間ではありましたが、子供たちは日頃入ることのできない建設中の施設に入り、そこで働いている人の話を実際に聞くことによって得るものがあったでしょうし、夏休み最後の思い出になったのではないかと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。