6月のサークルは、先週に実施しました。
最年長Yさんは、ログキャビンのファスナーポーチとフライングギースのペンケースを完成して持ってこられました。
今は、キットで購入したバッグを四苦八苦しつつも楽しく進められています。
前回レクチャーしたハニービーの巾着、いつも手早く縫われるMさんは、本体部分のキルティングが終わり、楕円にアレンジした底を付けた状態で持って来られましたが、サークルの時間内に見事にバッグに完成されました〜♪
Tさんは、ハニービーのアップリケが全部でいくつあるの〜?とため息をつきながらも、ピースワーク部分は終わって、せっせとアップリケをされています。
新しいメンバーさんお二人には、パイピングの額縁仕立ての説明をしたので、来月、ミニキルトが完成予定です。
ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)
にほんブログ村
パッチワーク・キルト ブログランキングへ
最年長Yさんは、ログキャビンのファスナーポーチとフライングギースのペンケースを完成して持ってこられました。
今は、キットで購入したバッグを四苦八苦しつつも楽しく進められています。
前回レクチャーしたハニービーの巾着、いつも手早く縫われるMさんは、本体部分のキルティングが終わり、楕円にアレンジした底を付けた状態で持って来られましたが、サークルの時間内に見事にバッグに完成されました〜♪
Tさんは、ハニービーのアップリケが全部でいくつあるの〜?とため息をつきながらも、ピースワーク部分は終わって、せっせとアップリケをされています。
新しいメンバーさんお二人には、パイピングの額縁仕立ての説明をしたので、来月、ミニキルトが完成予定です。
ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)
にほんブログ村
パッチワーク・キルト ブログランキングへ