ウッディーの家

沖縄のウッディーの木造の家づくり、DIY、ガーデニング・・・何でもありの木ままなブログです。

沖縄そば~木灰そば・とらや

2011年10月27日 | 沖縄

先週の土曜日RBC琉球放送12:00の沖縄

コレDO? 沖縄大好き再発見!!「すばナビデラックス」で、

【自家製麺 木灰そば とらや】を紹介していたので、

そばじょーぐーのウッディーとウッディーJrは、

早速日曜日に食べてきました。

お店は、那覇市赤嶺1-5-14金城ビル1階にあります。

駐車場が少なく裏通りの1/3路上駐車の場所(車止め付き)にそっと止めました。

11:30に入りましたが、既に4組のお客さんが座っていました。

「本ソーキそば2つください。」

「中細麺か平麺のどちらか選べますが?」

「平麺で!」

「平麺はかなり歯ごたえがありますが?」

「じゃあ、中細麺で!」

かなり歯ごたえ、こしのある麺!?と聞いて

あの「首里そば」の麺が脳裏に浮かび、

近年、右奥歯が弱くなった私は、瞬時に中細麺に切り替えたわけです

木杯そばの麺が私にはちょうど良いこしでとても美味しいです

ソーキも美味しい

出汁もかつおだしのあっさり系で全部飲み干しました。

おすすめです

 

コレDO? 沖縄大好き再発見!!「すばナビデラックス」には、

梅炊きじゅうしいも一緒の画像で750円だったので、

そばと別皿のソーキのみ出てきたのにはちょっとがっかり

 

私は、沖縄そばに入れる薬味は七味唐辛子です。

コーレーグス(島唐辛子、島唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料)は、

風味が変わってしまうので入れません。

紅ショウガは、出汁が美味しいそばには入れないですね。

妻が作るそばには入れてます

 

お店の詳しい情報は下記のサイトで

沖縄そば大図鑑

 

Photo_2 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダウンライトの隙間風 | トップ | 沖縄そば~Favorite Cafe »

沖縄」カテゴリの最新記事