ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

レンコンの産地から揺れる花房尾張津島藤まつり-1

2019-06-01 06:00:00 | 日記
2019年4月28日のハイキング
『レンコンの産地から揺れる花房尾張津島藤まつり』
今日のハイキングは、買い物ハイキングツアー見たいです。
津島駅では、リックは膨らみ手にはビニール袋を
持っている方が大勢いました(^◇^)
佐屋駅スタート→道の駅立田ふれあいの里→
あいさいレンコン街道→尾張津島藤まつり(天王川公園)→
堀田家住宅→津島神社→津島市観光交流センター→
津島駅ゴール10.0Km(17.122歩)のハイキングでした。
101-佐屋駅

102-佐屋駅スタート

103-海部幹線水路

104-振袖美人の松

105-森川花はす田
夏には、綺麗なはすの花が綺麗に咲きます

106-森川花はす田

107-森川花はす田

108-森川花はす田

109-森川花はす田

110-道の駅立田ふれあいの里

111-道の駅立田ふれあいの里

112-チェックポイント

113-ラッキーカード-77番

114-道の駅立田ふれあいの里

115-道の駅立田ふれあいの里

116-道の駅立田ふれあいの里
レンコン2袋とトマトを買いました
レンコンは、キンピラと天ぷら用です(^◇^)

117-道の駅立田ふれあいの里

118-道の駅立田ふれあいの里

119-道の駅立田ふれあいの里

120-道の駅立田ふれあいの里
美味しかったです(^◇^)

121-あいさいレンコク街道

122-あいさいレンコク街道
レンコク畑です

123-あいさいレンコク街道

124-あいさいレンコク街道

125-あいさいレンコク街道

126-あいさいレンコク街道

127-鵜戸川
レンコンを取る時の舟です

128-愛西市(旧立田村)のマンホール

129-ハイキング道
洪水の多いので、道より高く家を建ています

130-汗取り名人

131-汗取り名人
元気なおじさんです

132-専徳寺-標柱・山門
山号 水光山 専徳寺
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする