ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

祝!家康公ひろばに新パワースポット?徳川家康公像現れる!!-3

2019-11-17 06:00:00 | 日記
令和元年11月3日のハイキング
『祝!家康公ひろばに新パワースポット?徳川家康公像現れる!!』
昨日の続きです。
矢作橋駅スタート→まるや八丁味噌→岡崎城→
図書館交流プラザりぶら→松應寺→愛知屋仏壇本→
源空寺→甲山寺→三河別院→徳王稲荷社・金刀比羅社→
OTO RIVERSIDE TERRACEゴール→東岡崎駅
6.5Km(15.358歩)のハイキングでした。
301-岡崎城-家康公・竹千代像ベンチ

302-岡崎城-家康公・竹千代像ベンチ

303-岡崎城-家康公・竹千代像ベンチ

304-岡崎城-家康公・竹千代像ベンチ

305-岡崎城-徳川家康公像

306-岡崎城-徳川家康公像

307-岡崎城-徳川家康公像

308-岡崎城

309-岡崎城

310-図書館交流プラザりぶら

311-図書館交流プラザりぶら

312-図書館交流プラザりぶら

313-図書館交流プラザりぶら

314-岡崎市コミュニティバス「まちバス」

315-松應寺-標柱
山号 能見山松應寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来

316-松應寺-梵鐘

317-松應寺-梵鐘

318-松應寺-本堂

319-松應寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

320-松應寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

321-松應寺-松平広忠公御廟所

322-松應寺-松平広忠公御廟所
修理中です

323-松應寺-松平広忠公御廟所

324-松應寺-松平広忠公御廟所

325-松應寺横丁にぎわい市

326-松應寺横丁にぎわい市
帯が1000円で売っています

327-松應寺横丁にぎわい市

328-松應寺横丁にぎわい市
コロッケ美味しかったです(^◇^)

329-松應寺-太子堂

330-松應寺-太子堂

331-松應寺-太子堂-聖徳太子

332-松應寺-太子堂-聖徳太子

333-松應寺-太子堂-天井

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする