ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

細川酒造の銘酒「上げ馬」と多度大社・追儺祭-3

2020-02-08 06:00:01 | 日記
令和2年1月26日のハイキング
『細川酒造の銘酒「上げ馬」と多度大社・追儺祭』
昨日の続きです。
多度駅スタート→多度の街並(まちかど博物館)→多度大社→
細川酒造ゴール→ふれあい広場・岩や姫→シャトルバス→多度駅
6.0Km(10.838歩)のハイキングでした。
301-多度大社-於茸門

302a-多度大社-於茸門-別宮一目連神社

302-b多度大社-於茸門-本宮多度神社

303-多度大社-滝

304-多度大社-滝

305-多度大社-参道

306-多度大社-本宮多度神社

307-多度大社-本宮多度神社

308-多度大社-別宮一目連神社

309-多度大社-別宮一目連神社

310-丸繁(まつかど博物館)

311-丸繁(まつかど博物館)

312-丸繁(まつかど博物館)

313-丸繁(まつかど博物館)

314-丸繁(まつかど博物館)-クリーム大福
甘くて、美味しかったです(^◇^)

315-上げ馬神事の馬道

316-多度川

317-だるま多度本店
うなぎが美味しい店です(^◇^)

318-多度大社-一の鳥居

319-ハイキング道
左に行くのがハイキングコースですが、
皆さん近道を言っています( `ー´)ノ

320-柵の中の畑
猿が野菜を食べない様に、柵で囲っています。

321-柵の中の畑

322-マコモダケの畑
マコモダケを植えたら、高圧電線で畑を囲います

323-大日堂

324-大日堂-大日如来
念写です

325-大日堂-大日如来
念写です

326-馬のトレーニング場
上げ馬神事の調教をしています

327-トレーニング場

328-トレーニング場

329-トレーニング場

330-トレーニング場

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする