令和6年5月26日のハイキング
さわやかウォーキング
『伊勢の台所として栄えた河崎「伊勢のだいどこ市」』
伊勢市駅スタート→
沢村栄治生家跡→
神宮美術館・神宮農業館
神宮徴古館→倭姫宮→
二軒茶屋餅角屋本店→
伊勢河崎商人館→
若松屋河崎本店→
伊勢市駅ゴール
7.0Km(17.150歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
201-黒門(神宮文庫)
202-国道風致樹木碑
203-国道風致樹木碑
204-皇学館大学-門
205-皇学館大学
206-伊勢市の特急バス
207-ハイキング道
208-ハイキング道
209-伊勢角屋麦酒-麦酒蔵・売店
近鉄のハイキングの時は、ここでビールを飲んで
いましたが、今回は屋台が出ていません(>_<)
210-二軒茶屋
211-二軒茶屋餅角屋本店
212-伊勢水の都勢田川の駅
213-勢田川
昔は、勢田川沿いに、ハマボウが咲いていましたが
今は有りません。
214-勢田川
215-伊勢水の都勢田川の駅
216-伊勢水の都勢田川の駅
217-伊勢水の都勢田川の駅
218-ハイキング道
219-ハイキング道
220-ハイキング道
221-河崎の古民家
222-ハイキング道
223-ハイキング道
224-川の駅河崎
225-河崎の蔵
226-河崎の蔵
227-勢田川
228-お伊勢さん風呂物語
229-川の駅河崎
230-商人蔵カフェ
231-サイダー
232-サイダー
昔の味のサイダーです、美味しかったです(^◇^)
続きは、明日です。