ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

瀬戸の町並みを歩きながら華やかな雛人形に出会う-1

2025-02-09 06:00:00 | 日記

令和7年2月4日のハイキング
名鉄ハイキング常設開催コース

『瀬戸の町並みを歩きながら華やかな雛人形に出会う』

尾張瀬戸駅スタート→銀座通り商店街→深川神社→
招き猫ミュージアム→陶祖公園・六角陶碑→
窯垣の小径→窯垣の小径資料館→瀬戸染付工芸館→
せと末広町商店街→瀬戸市新世紀工芸館→
瀬戸蔵ミュージアムゴール→尾張瀬戸駅
6Km(14.907歩)のハイキングでした。

朝は雨で、雨が止んだら強い風が吹いて、寒い日のハイキングです。
瀬戸市のハイキングは、ほとんどが坂道で、大変疲れました。
腰部脊柱管狭窄症ですので、500m歩いたところで休んで、
杖をついてのハイキングをしました。
瀬戸市は、商店街・各工芸館・資料館etcが火曜日が定休日しました。
ハイキングをしているのは、小生だけですので、
ゆっくりと撮影出来ました。

101-尾張瀬戸駅スタート

102-パルティせと

103-パルティせと-瀬戸観光案内所
ここでマンホールカードを貰いました(^◇^)

104-パルティせと-せともの人形

105-パルティせと-藤井聡太七冠の幟

106-パルティせとースマイル
藤井聡太七冠を応援している店です

107a-パルティせと-みのや

107b-パルティせと-みのや
肉うどんの大盛です、満腹に成りました(^◇^)

108-パルティせと-福よせ雛

109-パルティせと-福よせ雛

110-パルティせと-福よせ雛

111-パルティせと-福よせ雛

112-丸一国府商店

113-丸一国府商店

114-鐘忠陶器

115-詰将棋のポスト

116-瀬戸蔵
ゴールに成っています

117-川村屋賀栄

118-川村屋賀栄
和菓子が美味しい店です

119-瀬戸市のマンホール

120-銀座通り商店街

121-銀座通り商店街
定休日です

122-銀座通り商店街

123-銀座通り商店街

124-銀座通り商店街
藤井聡太七冠が指し手です

125-銀座通り商店街

126-深川神社-大鳥居

127-宮前地下街
定休日です

128-宮前地下街-うなぎ田代

129-宮前地下街-うなぎ田代
定休日だから、並んでも食べられません(^◇^)

130-宮前地下街

続きは、明日です。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠寺観音の節分詣で | トップ | 瀬戸の町並みを歩きながら華... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事