西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2010年12月12日

2010-12-12 16:27:32 | Weblog
12月12日 日曜日
天気:晴れ 
水温:17~18℃ 
透明度20~30m


今日は朝から雲ひとつない気持ちのいい晴れスタートとなりました\(^o^)/
海の中は水温は変わっていませんでしたが
透明度が30m\(◎o◎)/!
まるで透明度だけ南国状態♪

生物では
なんとニタリの登場ですΣ(◎o◎)ノノ!
残念ながら写真はありませんが目撃者は2組、計7名のダイバーが目撃しているのでニタリで間違いないでしょう!!(*^^)v
見れたダイバーはラッキーでした(^^♪
ちなみに大きさは約2mくらいで、物凄いスピードで泳いでいました(*^_^*)

そして
ゴロタ上は抜群の透明度でソラスズメダイの群れやクロホシイシモチの群れなどが一望できていました\(^o^)/

まるで水族館みたい♪


ほかにもマクロ生物では
黄金崎公園ビーチのアイドル『ネジリンボウ』も健在!!

ペアで仲良くホバーリングしていました~\(^o^)/
そして
そのネジリンボウの背鰭をよ~っく見てみると・・・

あれ?
今までに見たことがない鰭をしています。
何者かに齧られたのかな?^^;

そして
浅場のイロカエルアンコウも確認できています。

スノーケリングでも確認できるほどの水深にいるってのが嬉しいですね(*^_^*)

ほかには
砂地を徘徊しているウミテングの情報も上がっています(^^♪
今日は合計で4個体の報告をいただきました(^^♪
ありがとうございますm(__)m

そして
今日は面白い光景が・・・

スナダコとオキエソの2ショットが撮れました(ノ▽≦)
スナダコのことを狙っているのかタコが隠れているフジツボの周りをグルグルと回っていてとても面白い光景でした(^m^)

ほかにも
そのすぐそばにはミジンベニハゼの姿も確認♪

今日もタコとビンの奪い合い^^;
最終的にはカメラを構えている自分から逃げるかのようにビンから出て行ってしまいましたが撮影を終えて少し離れると、再びビンの中に帰って行きました^^;


明日も引き続き静かな海でまったりダイビングが楽しめそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日安良里ボート

2010-12-12 07:08:12 | Weblog
少し水面がパシャついていますが潜れます。

船が揺れる可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日の黄金崎公園ビーチ

2010-12-12 07:02:31 | Weblog
おはようございます。
雲一つない綺麗な晴れです。

海は静かな状態で問題なくダイビングできます!

マクロ情報!
イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテングなどが見れています!

ほかにもウミウシがちらほらと現れ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする