12月16日 木曜日
天気:曇り
水温:18~19℃
透明度11~15m
今日は朝から曇ってはいましたが一日中雨は降りませんでした\(^o^)/
心配されていた海も終日ベタ凪♪
快適なダイビングが楽しめていました^^v
ゴロタ付近にはキビナゴの群れが復活です!!
ふと、見上げてみるとキビナゴの群れが(☆o☆)♪
さらには、そのキビナゴの群れにワラサがアタックをかましていました(^^♪
ほかにもカンパチなども入っていて上を眺めているだけでも十分楽しめる状況になっています\(^o^)/
マクロ生物では
まんまるに太ったイロカエルアンコウ(;一_一)

隠れる様子もなくド~ンッと岩にくっついていました^^;
あまりにも鮮やかなオレンジ色をしているので遠くから見てもバレバレなのにエサはしっかり食べているようですね(ノ▽≦)
エスカの振り方が上手なのかな?(^m^)
ほかにも
昨日は顔を出してくれなかったミジンベニハゼは

うねりが治まったおかげで元気に顔をだしてくれました\(^o^)/
そして
可愛いミジンベニハゼを撮影していると・・・

おれも撮ってくれと言わんばかりのドヤ顔(;一_一)
自分には悪者の顔にしか見えませんが・・・^^;
このあと数カット撮るとトラギスは満足したらしく、どこかに泳いで行きました。笑;
ほかにも
昨日は姿を見ることができなかったネジリンボウも
うねりが治まったおかげで姿をだしてくれました(*^^)v
水温が少し上がったので元気にホバーリングしていますよ(^^♪
明日も引き続き静かな海が続きそうです。
天気:曇り
水温:18~19℃
透明度11~15m
今日は朝から曇ってはいましたが一日中雨は降りませんでした\(^o^)/
心配されていた海も終日ベタ凪♪
快適なダイビングが楽しめていました^^v
ゴロタ付近にはキビナゴの群れが復活です!!
ふと、見上げてみるとキビナゴの群れが(☆o☆)♪
さらには、そのキビナゴの群れにワラサがアタックをかましていました(^^♪
ほかにもカンパチなども入っていて上を眺めているだけでも十分楽しめる状況になっています\(^o^)/
マクロ生物では
まんまるに太ったイロカエルアンコウ(;一_一)

隠れる様子もなくド~ンッと岩にくっついていました^^;
あまりにも鮮やかなオレンジ色をしているので遠くから見てもバレバレなのにエサはしっかり食べているようですね(ノ▽≦)
エスカの振り方が上手なのかな?(^m^)
ほかにも
昨日は顔を出してくれなかったミジンベニハゼは

うねりが治まったおかげで元気に顔をだしてくれました\(^o^)/
そして
可愛いミジンベニハゼを撮影していると・・・

おれも撮ってくれと言わんばかりのドヤ顔(;一_一)
自分には悪者の顔にしか見えませんが・・・^^;
このあと数カット撮るとトラギスは満足したらしく、どこかに泳いで行きました。笑;
ほかにも
昨日は姿を見ることができなかったネジリンボウも
うねりが治まったおかげで姿をだしてくれました(*^^)v
水温が少し上がったので元気にホバーリングしていますよ(^^♪
明日も引き続き静かな海が続きそうです。