西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2010年12月17日

2010-12-17 15:48:40 | Weblog
12月17日 金曜日
天気:曇り 水温:18~19℃ 透明度15~20m

予報でしたが、終日雲に覆われた空模様になりました。

西の風が吹き続けましたが、微風だったため海は穏やかでした!
透明度も徐々に回復してきています♪

本日はビーチ情報のみになります。

ビーチでは、抜群の透明度の中で中層がまたまた楽しめています♪

やや白っぽくはありますが、どこまでも見渡せそうな綺麗な世界が広がっていました♪
こんな時は風景も一つのネタとして楽しめますね~!

もちろん、魚の群れも見事です。

水面付近にはキビナゴの群れがキラキラと輝いていました!
ピーク時に比べると数は減っていますが、まだまだ見応えは十分ありますよ~!

ムレハタダテダイも大きな群れとまではいきませんでしたが、20~30程の塊で泳いでいるのを確認できました♪

他にも定番系のソラスズメダイやスズメダイ、キンギョハナダイ、クロホシイシモチなども数が多く群れていて、見応えありますよ~♪

マクロでは、ミジンベニハゼのお家騒動が起きています!
いつも入口を塞いでミジンベニハゼを閉じ込めているタコですが、今日はミジンベニハゼが外にいる状態で入口を塞いでいました・・・。
どうなるのか時~っと眺めていると、ミジンベニハゼがタコにアタック!!
なかなか貴重な瞬間でした♪
今なら、こんな面白い瞬間が見れるかもです♪

アイドルのネジリンボウもまだまだ見れています!
水温がだいぶ下がってきていますが、頑張ってくれています。
時期的にそろそろ厳しくなっていきそうなので、ネジリンボウ好きのかたは急いでください♪

砂地にはウミテングがちょろちょろ動き回っています!
本日はペアと単体の計3個体確認できました。
個体自体もかなり大きめなのでかなり見やすくなっています♪

イロカエルアンコウもオレンジ、クロの両バージョンが引き続き見れています♪

極小ハナタツも定位置で確認できました。
かなり擬態上手な個体なので、見つけるには手を焼きそうです・・・。
かなりガイド泣かせな個体です。

良い凪、抜群の透明度での~んびりダイビングを楽しめました♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日の富士山

2010-12-17 07:12:05 | Weblog
朝日を浴びた黄金崎からの富士山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日安良里ボート

2010-12-17 07:05:26 | Weblog
静かです。
透明度も良さそうなので、ダイナミックな地形を楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日の黄金崎公園ビーチ

2010-12-17 07:02:35 | Weblog
おはようございます。
晴れて空気が澄んでいます。黄金崎ビーチは静かです!

マクロ情報!
イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテングなどが見れています!
ほかにもウミウシがちらほらと現れ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする