西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2011年5月27日

2011-05-27 16:12:18 | Weblog

5月27日 金曜日
天気:曇り 水温:19~21℃ 透明度:6~10m

どんよりとした雲の多い一日。
今にも雨が落ちてきそうな空模様でしたが、なんとか持ちこたえてくれました!

海はビーチ、ボート共にべた凪の好コンディション♪

のんびりとダイビングを楽しむことができました!

さらに、今日になりとっても嬉しいお知らせです(^^)
水温が一気に2℃ほど上昇♪
この潮に乗ってか、朝からカツオが水揚げされ港も活気づいています!
ウェットスーツでのダイビングもかなり快適にでき、いよいよ本格シーズンの到来ですね♪

ボートでは、水温の上昇のおかげか水面付近の群れや中層の群れはいつも以上に元気に泳ぎ回っていたようにも思えます。
特に今日はイワシスズメダイの群れが目立って良かったですよ~!

そして、気になるトビエイ情報!!
大きな両翼をはばたかせ、優雅に泳いでいる姿を確認することができました!
ですが、群れとの遭遇とはいかず単体での確認となりました。
雰囲気は・・・とっても良い感じなのですが。
明日にまた期待したいと思います。


マクロでは、可愛らしいベニカエルアンコウが引き続き確認できています。
赤っぽいプックりとした個体や、

(写真提供者 ガイドゲスト 神谷様)

目の覚めるような鮮やかな黄色のベニカエルアンコウが見れています。


イロカエルアンコウも変わらず見れていて、


カエル3兄弟が楽しめています\(^o^)/♪

ビーチでは、アイドルのネジリンボウが元気いっぱいに泳いでいました♪
巣穴から飛び出し、パクパクと捕食していました。
アイドルらしい可愛らしい姿を見せてくれています♪


岩の窪みでは、オキナワベニハゼが確認できました。
愛嬌のある可愛らしい顔です。


エリアエンド付近では、ハナタツが確認できました!
海藻にうまく擬態し、ひそんでいました。
お腹の大きな風にも見えています。
これからハナタツ村へと発展する可能性も(^^)


他にも、ミジンベニハゼベニカエルアンコウイソコンペイトウガニキミシグレカクレエビなどの人気の生物が確認できました!
良い感じの状態で、週末に突入できそうです♪

明日は、第二回トン汁祭りが開催されます!
大鍋で作るトン汁はまさに美味\(^o^)/
食べ放題なので、皆様おにぎり片手に食べにいらして下さい♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日安良里ボート

2011-05-27 07:15:05 | Weblog
ボートもベタ凪!
のんびりとダイビングが楽しめます♪

絶好のダイビング日和!トビエイも好調です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の黄金崎公園ビーチ

2011-05-27 07:03:41 | Weblog
おはようございます。

雲に覆われた朝です。
予報ではこれから雨が降ってくるようです。

海は引き続きベタ凪!

のんびりダイビングが楽しめま♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする