西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年6月6日

2014-06-06 17:38:00 | Weblog

6月6日  金曜日  
天気:晴れ→曇り時々雨  水温:19℃  透明度:3~5m

梅雨・梅雨・梅雨・・・
と思いきや、午前中は青空が広がりました~♪
午後には雨がパラついたりと不安定な空模様でしたが、梅雨の中休みのようなちょっとした天気でした♪

海は穏やかな海況に恵まれています♪
水温が全体が19度にア~ップ!!
透明度がいまいちなのはしょうがないけど、あったかくなると潜ってて快適さが全然違いますね~

今日はビーチでウミウシを中心に探しに行ってきました~

まずは、ミルに着いていたアリモウミウシ属の1種を確認♪
だいぶ大きく成長してきていて、かなり見やすくなってきました!
場所によっては3~4個体がかたまって着いていたりするので、ミルを見たらじっくりと探して見てくださいね~

ケーソンには様々なウミウシが楽しめます!
水玉模様が超かわいいヒメマダラウミウシがいました~
2,3日前に見たっきり、ずっと見れていなかったのが今日になってまたまた登場しました~
色合いがめっちゃ綺麗です(^^)

以前はゴマフビロードかと思っていたヨルンナウミウシ属の1種もみれましたよ~
これがまたかわいらしい個体で、丸まっている時はなんかのキャラクターみたいな(^O^)
可愛らしさ満点です♪

ちょっとじみ~なマドレラフェルギノーサも居ます!
縮れたミノに少し刺激を与えると一気にぶわ~っとミノが開きます♪
もし見つけたら一度試してみてください!

砂地には、一生懸命に砂に潜ろうとしているアカボシウミウシと遭遇♪
オレンジの点々が綺麗な個体です(^^)
砂中潜行タイプなので、砂地徘徊のタイミングに会えたらラッキーですね。

他にもスナビクニンジョーフィッシュハナタツサンゴタツの人気者も勢ぞろい♪
主役はど~んと居ついてくれています!

傭兵さんのような雰囲気のミズヒキガニも楽しめました♪

水温も上がってくれ、このまま安定してくれるといいな~
梅雨の時期ですが、これからがダイビングシーズンの始まり♪
雨にも負けず・・・で楽しみましょう♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

安良里ダイビングセンター

 

0558-56-0195

 

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 今朝の安良里

2014-06-06 07:14:53 | Weblog

おはようございます!
雨予報ですが、所々に晴れ間が
見えています。
さっきまで降っていた雨のおかげで、
芝生の緑が綺麗です(^^)

海は穏やかな海況です♪
東風が吹き続けますので、
今日は終日穏やかな海況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする