西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

28日安良里ボート

2010-12-28 07:15:50 | Weblog
ボートは船が揺れると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日の黄金崎公園ビーチ

2010-12-28 07:09:56 | Weblog
おはようございます。
今日も快晴です
富士山の方角には雲が見えてます。綺麗です。海はだいぶ静かになりました。
問題なくダイビングできます。


マクロ情報!
イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツなどが見れています!
ほかにもウミウシがちらほらと現れ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2010年12月27日

2010-12-27 16:28:53 | Weblog

12月26日 月曜日
天気:晴れ 
水温:15~16℃ 
透明度:7~15m


今日は一日中気持ちのいい晴れとなりました(●^o^●)
気持ちのいい日射しが降り注いでポカポカって言いたいところですが強い西風の影響でとても寒かったです^^;
ですが
施設にある巨大ストーブ&お風呂でポッカポカ(*^_^*)

海は西風の影響でパシャついていましたが水中は綺麗でした\(^o^)/
見えるところでは15mオーバー♪
最近良い透明度が続いています^^v

いつもの人気者イロカエルアンコウやミジンベニハゼなども健在!!
ですが
黒色のイロカエルアンコウがどこかに行ってしまった模様です^^;
また元気な姿で帰ってきてくれるといいですね(^^♪

そして
砂地ではアサヒガニが確認できたそうです\(◎o◎)/!
とても大きいアサヒガニだったようです(●^o^●)
明日も見れるといいですね(*^^)v

ほかにも
ゴロタ付近の中層にはムレハタタテダイも頑張ってくれています。
この調子なら一緒に年越しができそうですね(*^_^*)

そして
クロホシイシモチの群れも健在♪
一面群れているクロホシイシモチは見ごたえがありますよ~(^^♪


明日も引き続きうねりが残りそうです。
お越しの際はお問い合わせをお願いいたいます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日安良里ボート

2010-12-27 07:15:59 | Weblog
ボートは変わらず厳しそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の黄金崎公園ビーチ

2010-12-27 07:10:25 | Weblog
おはようございます。
今日も快晴で富士山が綺麗です。海は西風が弱まったおかげで潜水できます。


マクロ情報!
イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツなどが見れています!
ほかにもウミウシがちらほらと現れ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2010年12月26日

2010-12-26 17:14:57 | Weblog

12月26日 日曜日
天気:晴れ 
水温:16℃ 
透明度:10~13m


今日はくもり時々晴れの一日になりました。

西風が少し弱まったおかげで今日は潜水注意でオープン♪

水面から見た状況だと透明度が悪いのをイメージしていたのですが実際入ってみてビックリ\(◎o◎)/!
10m↑も見えていました(☆o☆)

気になる生物ですが
みんな無事に確認できました\(^o^)/

まず最初に出迎えてくれたのがゴロタ付近に群れているクロホシイシモチの子供たちです♪
ゴロタ付近の中層一面クロホシイシモチの群れが繋がっていました(^^♪
その群れの中にソラスズメダイやヒメフエダイ、キンギョハナダイなども見れていますよ\(^o^)/

そしてマクロ生物では
可愛らしい瞳をしているミジンベニハゼ♪

缶のミジンベニハゼはタコさんに蓋をされていて姿を確認できませんでした^^;
もしかしてタコさんの職業は伝説の自宅警備員?(^m^)笑
ですが
ビンに住んでいるミジンベニハゼは元気に顔を覗かしてくれましたよ\(^o^)/

ほかにも
底揺れで吹き飛ばされてしまってないか心配されていたイロカエルアンコウも健在

踏ん張り過ぎてお腹が減っていたのかエスカをブンブンと振り回していました(ノ▽≦)

そして
つい最近発見されたマツカサウオ幼魚も見れています(^◇^)

少し場所が変わっていたのですがバックがトサカなのは変わらないので上手く写真を撮ると良い写真になりそうですよ(●^o^●)
とにかく小さくて可愛いです(*^^)v

そして
砂地にはクロイトハゼの巣作りが観察できています。

雄雌が交互に巣穴に入り一生懸命小石などを吐きだしたりしていました^^
とても活発的に活動する魚なので見ていて飽きないですよ(●^o^●)


明日も
引き続き西風の影響でうねりが入ると思われます。
お越し際は海況のお問い合わせをお願い致します。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日安良里ボート

2010-12-26 07:12:01 | Weblog
西風の影響でクローズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の黄金崎公園ビーチ

2010-12-26 07:10:51 | Weblog
おはようございます。
今日も快晴で富士山が綺麗です。海は強い西風の影響で潜水注意です。


マクロ情報!
イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツなどが見れています!
ほかにもウミウシがちらほらと現れ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2010年12月25日

2010-12-25 16:51:00 | Weblog

12月25日 土曜日
天気:晴れ 
水温:-℃ 
透明度:-m


本日はクリスマスですね~\(^o^)/
みなさんの所にはサンタさん来ましたか?^^
自分のところには来ませんでした・・・orz
なにか悪いことしたっけな~?・・・illorzlli

happyな一日を期待していたのですが、本日も西風が強いためクローズとさせていただきましたm(__)m

なので
またもや海を撮影に行ったのですがクリスマスだからか?
黄金崎にはたくさんのカップル&家族が居られました(*^^)v
その中で海の写真をパシャリ♪

結構うねりが入っていました^^;

そして
ネタを探しに”山へ”(゜Д゜)←笑
本当はつくしとかを探しに行ったのですが見つかりませんでした^^;
そのかわりといってはあれなのですが、紫色の木の実を発見♪

調べてみるとムラサキシキブに似ていました\(^o^)/
海の生物で例えるとムラサキウミコチョウみたいでしたよ(^^♪

そして
富士山が綺麗だったのでまたもや富士山を撮影しに♪

結構雪が積もっているようですね(^^♪
夕方になると赤く染まるのでもっときれいな富士山が見れていますよ(●^o^●)

そして富士見の丘に行く途中に撮影した海の写真!

                
海は荒れていて残念ですが景色的には良い感じです♪


明日も西風で荒れそうです^^;
早く凪てくれると良いのですが・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日安良里ボート

2010-12-25 07:03:55 | Weblog
西風の影響でクローズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする