午前中、店に行くと館内があの香りで一杯。厨房に行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/59e32926caca79c3db71f6b9889afc0d.jpg)
思った通りでした。オーナーが玄米を炊いているところ。オーナーの大好きな小豆の入った酵素玄米です。この圧力鍋で40年もの間作り続け食べています。With タイマー!これが大事!!幾つかの工程の合間合間にタイマーがピピピピ何回か鳴り、時間厳守ですから、何処へも行けません。ちょうど後50分蒸らしたら出来上がり、というところでした。あとは放置して適当な時に釜を開けたらいいんじゃない?と思いますが、それは何度もやって失敗済みだそうです。放置すると玄米が固くなってしまい本来のおいしい状態にならないのだそう。ふーん。。
「全部でどれくらいの時間を要するの?」と聞いたことありますが、答えは「2時間だよ」。よくやりますよね、自分の為に・・は途中、もういいか、となりがちですが。よっぽど好きなんだと思います。
年を取ると気が短くなる?いえいえ、オーナーは年々その反対。何でもチャレンジャーなので、あれもこれもやるうちに、気が長くなっているような感じです。あれもこれも‥をスピ‐ディーにパパっとやる手法ではない。それが、気が長くなる秘訣なのかなぁ…なんて思います。忍耐=じっくりやる。。 学んでいます。
あ、できましたよ。はい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/d614e2e665727135c350e3a8eeaf4866.jpg)
これを大きな保温釜に入れ替えて、何日もかけて食べます。日に日にモチモチしてきて、それが「酵素玄米」。好きなんだそうです。それがダメな人もいますよね。小豆の匂いがー!という人。玄米が体に合わないという人。
食の好みは、人それぞれ。強制できませんからね。だから、お店で出すのはスタンダードな「白米」です。「やぐちさん家の〝安曇野産こしひかり〟」。これがまた美味しいんです。
さて、昨日は物々交換で、オーナーからこれをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/7862e33eea965fa0a3f202823e34c73a.jpg)
イワシの梅干し煮。小骨が気になる人はダメですか。日本人なら気にしないで食べましょうよね、と言いたい。美味しい~です
これを今日の昼に食べたんですが、途端に元気になりました
これが昔から私、だーいすきです
(天然♀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/bd062b853a8ab3e9ecc582242ec1b27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/59e32926caca79c3db71f6b9889afc0d.jpg)
思った通りでした。オーナーが玄米を炊いているところ。オーナーの大好きな小豆の入った酵素玄米です。この圧力鍋で40年もの間作り続け食べています。With タイマー!これが大事!!幾つかの工程の合間合間にタイマーがピピピピ何回か鳴り、時間厳守ですから、何処へも行けません。ちょうど後50分蒸らしたら出来上がり、というところでした。あとは放置して適当な時に釜を開けたらいいんじゃない?と思いますが、それは何度もやって失敗済みだそうです。放置すると玄米が固くなってしまい本来のおいしい状態にならないのだそう。ふーん。。
「全部でどれくらいの時間を要するの?」と聞いたことありますが、答えは「2時間だよ」。よくやりますよね、自分の為に・・は途中、もういいか、となりがちですが。よっぽど好きなんだと思います。
年を取ると気が短くなる?いえいえ、オーナーは年々その反対。何でもチャレンジャーなので、あれもこれもやるうちに、気が長くなっているような感じです。あれもこれも‥をスピ‐ディーにパパっとやる手法ではない。それが、気が長くなる秘訣なのかなぁ…なんて思います。忍耐=じっくりやる。。 学んでいます。
あ、できましたよ。はい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/d614e2e665727135c350e3a8eeaf4866.jpg)
これを大きな保温釜に入れ替えて、何日もかけて食べます。日に日にモチモチしてきて、それが「酵素玄米」。好きなんだそうです。それがダメな人もいますよね。小豆の匂いがー!という人。玄米が体に合わないという人。
食の好みは、人それぞれ。強制できませんからね。だから、お店で出すのはスタンダードな「白米」です。「やぐちさん家の〝安曇野産こしひかり〟」。これがまた美味しいんです。
さて、昨日は物々交換で、オーナーからこれをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/7862e33eea965fa0a3f202823e34c73a.jpg)
イワシの梅干し煮。小骨が気になる人はダメですか。日本人なら気にしないで食べましょうよね、と言いたい。美味しい~です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)