虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

AACR2018!【桜】【緑】のアルプスあづみのセンチュリーライド エントリーは1月20日!

2018-01-18 15:20:30 | イベント
今年で10回目を迎えるAACR→「ルプスづみのンチュリーイド」!今年の日程は【桜】4月22日(日) 【緑】5月20日(日)です。
【緑】のスタート・ゴール地点は「国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)」ですので、その近辺で前日宿泊を探される方が毎年増えています。
私達安曇野の旅館・ホテル・ペンションも、前日5/19㈯のご宿泊を手招きしてお待ちしております。AACR2018の公式HPをご覧頂くと、安曇野から「推奨宿泊施設」が14件。もちろん「あるかす」も載っていますよ 

          

このイベントは、順位を競うものではないので、ゆっくり景色を楽しみながら参加者みんなで気持ち良く走れるところが人気です
信州の自然豊かな緑の中で思いっきりリフレッシュ!北アルプスの雄大な景観を楽しめます。また一つ楽しい思い出が増えること間違いなし🎵

◆「あるかす」はスタート地点「国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)」まで「4.2㌔」
◆早朝の出発になる為、朝食付のプランで予約されたお客様には、「おにぎり弁当」をお渡しします。
◆素泊り・2食付・夕食付、ご都合に合ったプランをお選びください。
◆自転車は館内又は客室内に駐輪可能です。

さあ、エントリーは間もなくです!
どうぞ、安曇野へお越しください。お待ちしております (天然♀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第4回安曇野ハーフマラソン】 エントリーが始まっています!

2018-01-16 23:39:38 | イベント
さあ、今年も「安曇野ハーフマラソン」のお知らせの時期となりました。
今年は6月3日(日)です。受付けは1/13(土)!既に始まっています。
安曇野の宿泊施設は、毎回多くのランナーさんが前日お泊りされますので、「あるかす」も2日(土)はそのつもりで皆さまをお待ちしております。
去年は確か一組を除いて、他全員がマラソンランナーさんだったと把握しています。
前日夕方から、フロントの前にドーンと掲示したこれ。私も気合入ってましたよ。   
      


朝召し上がる方はこれ位余裕を持ってお出しします。事前にご自身で用意された朝ごはんをお部屋で食べる方もいらっしゃいます。
ですから、宿泊のプランはご都合に合わせてお選びください。お食事は外で済ませてチェックイン。素泊りの方、夕食だけ食べたい方、やっぱり2食付きでしょ!という方。。早くも少しづつ予約が入ってきましたが、まだ十分余裕ありますのでね。どうぞ!お待ちしております。
まずは、マラソン申し込まなければ!ですね (天然♀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Azumino光のページェント』☆彡

2017-12-05 16:43:23 | イベント
前回お知らせしたのは 「光と森のページェント」1/8までやっている国営アルプスあづみの公園でのイベントでした。
今回は3日前から始まった、もう一つのキラキライベントのお知らせです

       

安曇野ICから車で約5分の好立地。安曇野の里(ビレッジ安曇野)一帯に約15万球のイルミネーションが輝いています。
こちら観覧無料なんですよ。太っ腹!
さらに、敷地内には入浴施設もありますので、毎年多くの人で賑わいます。キラキラを見て、ふと気づけば身体が冷え冷えーなんてことありますが、こちらの温泉にじっくり浸かって温まるのもgood!です! 

そして、何よりここは安曇野インターが近いので、和・洋・中の飲食店が車で5分以内に揃っています。美味しいお蕎麦屋さんもあるんですよ。「あるかす」を夕食無しのプランでご利用の方には、インター付近で好きな物を召し上がって、それからこの「光のページェント」を見てチェックイン!
いいですねー、これおすすめです!(天然♀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 「安曇野 神竹灯」(あづみの かみあかり)

2017-12-02 08:59:03 | イベント

          

昨日から 穂高神社で「安曇野 神竹灯」(あづみの かみあかり) 始まっております。毎年12月の第1金・土・日と開催される安曇野の冬のイベントです。この竹は、大分の竹田市祖母山の神「豊玉姫」からのもので、安曇野の神様、穂高見神への贈り物。
なにしろ1万本の竹灯籠の点灯ですからね、竹の中のあたたかな光が見事です。
神秘と幻想的な世界を是非、体感してください。明日の夜8時ごろまでです!(天然♀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日月間のはじまりです。

2012-10-30 23:53:00 | イベント
今日10月30日は、ふねさんと親分、2人の誕生日。
オーナーから子分2号まで、7人全員の誕生日が来年2月まで続く、「誕生日月間」のはじまりです!
子分1号、「ハッピィバースディ♪」を歌う前から、久し振りのケーキを前に、既に口元がほころんでます。顔がにやついてます。もう、食べることで頭が一杯?
そんなにしなくても、来月も、さ来月も、その次も、そのまた次まであるのに。。。とはいうものの、みんなで久し振りにケーキを頂き、満足

10月も終わりが近づき、自転車通勤も億劫になってきました。朝は寒いし、手袋も必要。帰りは、暗くて嫌。特に森の中。まだ限界じゃないけど、そろそろ無理。と、言う訳で、先週からまた、夜のウォーキングを始めました。(と、ここで書いてしまえばやめられない?)
その日の気分でテキトーに道を選んで、ただ、歩くだけなんだけど、今日は、昨年からいつも65分かかる道程を、子分1号の迎えがあったので、ちょっと急いで55分で歩きました。家に帰って、そのまま車で子分1号を迎えに行って、戻ってきたら、もう膝が笑ってます。
あれ?あれれれ?運動不足?

先日の試験は、マークミスもなかったようで、合格してました。まぁ、使うことのない資格だろうけど、「知らない分野」の勉強は、自分の世界が広がる気がして、いいもんです。単に自己満足かもしれないけど、趣味受験と思ってます。そういえば、試験会場では、大学生位の年代が一番多かったようでしたが、中には自分と同じ趣味受験?の、定年後と思われるご夫婦もいましたよ。
さて、次は何受けよう?出かける口実にできるから、試験会場は遠い方がいいんだけど。。。
貧乏性だから、遠くだと交通費無駄にできないと思って、それなりに勉強するし。
(ニジ・マスオ)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨男?再び

2012-05-01 21:35:49 | イベント
GWも昨日で前半が終わり、昨日の午後は私、束の間のお休み。
こんな時はと、呼びだしたのがこの男。久し振りの原付ツーリングです。昼前に出発して、夕食のお皿洗いまでに帰らなきゃいけないけど、それでも十分楽しめるものです。
今回は、奈川渡ダムから野麦峠の手前、寄合渡を左折して木祖村藪原へ。R19をちょっと南下で伊那に通じる権兵衛峠。ここの旧道が抜けられれば、今度はトンネルで引き返してR19を帰るつもり。
待ち合わせのセブンイレブンで昼食を調達。どこか店に入ることも考えたけど、連休で混んでるだろうし、時間も惜しいので今回はパス。最初にりんご畑の中の道。まだりんごの花は咲いてませんが、ところどころ、桜が残っているところもあり。桜吹雪もあり。
奈川渡ダムに着いて、おにぎり頬張ります。ここは、道路面が標高985mですか?2人共寒くなって、カッパ男登場。
件の男が言うには、「このカッパ、ニジ・マスオ氏と一緒の時しか着たことない。しかも、一緒の時は必ず切る羽目になってる…」
「ソレハ、オホメノコトバデスカ?」なんて言いつつ、出発。走行風を遮ると快適です。大分曇ってもいるけど、雨は大丈夫そう。藪原へ下って権兵衛峠旧道へ。20数年前に1度、伊那側から自転車で来た事がありますが、風景も何も覚えてなくて、峠頂上の広場のような所だけ記憶のままでした。
で、そのまま旧道を下ろうとしたら、崩落で通行止め。頑丈なゲートが閉まってます。登ってくる途中にも通行止表示があり、「駄目かな?」と思っていたら、本当に駄目でした。
登って来た道を戻り、トンネルへ。伊那側坑口で、見にくい写真を1枚。

そのまま、伊那谷から帰ることも考えましたが、再びトンネルの男となり、藪原を目指します。その理由とは。。。
数年前の子分2号の誕生日、藪原で作っているお六櫛をプレゼントしたところ、まぁこれが大好評でして…
子分1号にも。。。
朝などは、高校生にもなって取り合いになるので、仕方なく子分1号のも、と思い付いてお買い上げ。結構いいお値段ですが、良いものは良いと自分に言い聞かせつつ。
さて、お土産もできたところで、R19を北上。途中、何度かトラック・乗用車をやり過ごしつつ帰ります。昨日、関越道で大きな事故があったばかりだし、やり過ごす数十秒で、安全が担保できるなら安いもの。
それでも17時過ぎに無事帰着。
カッパ男、また会おう!(ニジ・マスオ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他山の石

2012-04-16 21:56:55 | イベント
土、日と、オーナーと、親分と3人で神戸まで出かけてました。
そこで事件は起こった!
名神の下り線。養老SAを過ぎて、関ヶ原に向かい登っていく見通しのいい直線で、異音出ました。ほら、山裾を走る、路肩の広いあの辺りです。舗装が変わって音が出た?と思ったら、次の瞬間に左の前輪がバーストしました。とほほ。朝、家を出る前にスタッドレスから夏タイヤに替えて、スタンドで空気圧チェックしてきたんだけど、なんで???タイヤも冬眠から覚めて、急に高速道路を走らされることになって驚いた?タイヤ自体は、去年の新品だったから、経年劣化でもない。
ゆっくり左に寄って、路肩に停めると385.9キロポストでした。まぁ、交通量が少なくて、大事故にもならなくて、良かった。
心あたりがあるのは、内津峠下りの橋梁の継ぎ目(?)で、ちょっとショックが大きい所があって「おわぁ!」と思ったけど、今となっては場所の特定もできないし、それが原因だったかどうかも確認しようがない。
とにかく、FFベースの4WDだから、まず左後輪をスペアに替えて、次に、外した後輪を前輪につけ直そうとした時、また事件が起こった!!
ジャッキアップしようとしたら、あれれれ、坂道でジャッキが歪み、途中で上げることも下げることも出来なくなりました。正直に言うと、ちゃんとサイドブレーキを引かなかったのが原因の、私のミスです。今思えば、あわててました。その昔、雪道を走った後、サイドブレーキが凍結して緩まなくなったことがあり、それ以来サイドブレーキは、余程の坂に駐車する時でないと使わないことにしてたのも一因。
そこで、JAFにお願いして助けてもらいました。流石、プロの手際で、かゆいところに手が届く、気になるところも口に出さずとも、みるみる内に解決して頂きました。それにしても、初歩的なミスで、反省。唯一の救いは、オーナーが30年以上、JAFの会員だったこと。
それからは、1本スペアタイヤで、80キロ/hのペースを守って、ゆっくり走って夕方の大阪入りで、新大阪東口の東横イン泊。東横インは、実は、あちこちでちょくちょく泊ってます。今年になって4回目か。実用本位と割り切って泊るにはいい所と思います。って、勧めてしまっていいものかどうか?
翌日、阪神高速の湊川ICに程近い、とある教会。知人の結婚式以外で、初めて教会に行きました。ひょんなことから礼拝(?)に参加(というより傍観)することになったのですが、そこでも事件は起こった!!!
司会役(?)とメイン(?)の2人の牧師さん(?)が、正面に居たのですが、司会役の方がなんと、自分の出番でない時に、正面の1段高い所でこちらに向いて椅子に座り、足組みしている!
一気に興味が失せました。元々興味があったわけでもないけれど。。。それとも、宗教に疎い私、ここではこれが正式なのか?とも一瞬思ったけど、まさかねぇ。どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。
私も死後の世界があることは信じてますよ。でも、根本が違うと思うんです。その場で配られたプリントに書いてあることには、「自分も努力すること」が抜け落ちてます。都合よく、「祈れば救われる」、「罪は誰かさんが背負ってくれる」ということかい???
初めてその場に行き、1時間程度しかいなかったので、もっと深い教えがあるとは思います。でも、そうだとしたら、「どなたが来て頂いてもいいですよ」という場で、足組みはないし、私のような、ど素人にも分かりやすく、その「教え」の本質を出すべきでしょう。
讃美歌(?)も決して上手ではないけど、大きな声で歌われる皆さんでした。世界中に、こうした方々が何億人もいるだろうけど、こんなことしていても、決して世の中はよくならない!!!というのが残念な感想。
で、神戸に行った本来の理由は、この日の午後にありました。そちらはというと、うーん、まぁ様子見。
実家に寄る時間もなく、15時過ぎに出発して、またもや80キロ/hで帰ってきたら、23時少し前に、やっと着きました。今日、早速タイヤを1本新しくいたしました(オーナーが)。
しゅくだい
じけんは、なんかいおこったでしょう?(じこはおこりませんでした。)分からないときは、もう1かい、さいしょからよんでみるか、ともだちやせんせいにきいてみましょう。
(ニジ・マスオ)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式でした。

2012-04-05 23:20:05 | イベント
子分2号、高校の入学式でした。
昨年の、1号の入学式は親分1人に行ってもらったのですが、今回は、休みがとれたので私も一緒に行ってきました。子分2号、学校に着くまでいつになく緊張した面持ちでしたが、入学式で先生の話を聞き、良い雰囲気の学校で安心したようです。早速、中学の時の部活の先輩に声をかけてもらったり、同じクラスで、「名前も知らない」友達もできたようで、こちらもほっとしました。先のことはおいおい考えるとして、3年間、事故なく元気に通学してくれれば、それで良いです。
他に印象に残ったのは、入学式で演奏された校歌が長い!甲子園に出ることは、まずないと思うけど、そうなったら「長い校歌」で有名になるのか?なんて、どうでもいいことを考えてました。
さて、入学式とはいっても、まだまだ春にならないというか、昨日は雪が積もりましたし、一昨日は強風で近くの松が折れ、(枝でなくて幹が!)夕飯時から、都合5時間近くも停電になりました。お客様がいなくて良かった。。。
ものすごい音がして、外に出てみると、一抱えもある松の木がぽっきりと。電線にかかっていたので、あ、こりゃ停電になると思って、携帯やら、懐中電灯やら、いろいろ充電始めて30分位で、落ちました。今回は、この30分の余裕があってよかったです。結局通電したのは24時でしたが、風雨の中で復旧にあたるのは本当にごくろうさまです。この嵐で、一足飛びに春になればいいのですがと、期待しています。(ニジ・マスオ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式でした。

2012-03-16 17:57:24 | イベント
子分2号、中学校の卒業式でした。誰に似たのかあっさりしたもので、感動とか感激とかいう風でもなく、式が終わって最後の学活でも淡々とした様子で、校舎の外に出て、仲の良い友達と数枚写真を撮って、はいおしまい。。。誰に似たのか、恥ずかしがりなので、わざとそうしていたのかも!?
全部終わったら、友達とカラオケ?に行くとかで、帰宅せずにそのまま街まで送らされました。去年の子分1号とは正反対で、まぁ、これはこれでいいですが。
さて、気になるのは19日(月)の合格発表。不合格発表にならないように頑張ってほしいものです。もう遅いか。ともあれ、今になってみれば、金銭的にも公立に越したことはないけれど、私立でもいいかという気分。どっちだっていいか。前に進んでくれれば。
で、いつだったかの古い覚え書きから(ニジ・マスオ)

前に進め 前に進め 何があっても前に進め
迷っても 立ち止まっても 失敗しても 踏み跡が分からなくなっても
考えて 考えて 考えて 少しずつでも前に進め
笑う奴は笑わせておけ、妬む奴は妬ませておけ
ただひたすら 信じる道を前に進め
間違っても 回り道でも たとえ行き止まりでも
あきらめるな あきらめるな あきらめるな
お前のその1歩は 前に進むための 
お前のその1歩は 未来に向かうための
お前のその1歩は 最良の1歩だ
今日よりも明日 明日よりも明後日
愚直な漸進は やがて先駆者となる
それでもまた
前に進め 前に進め 逡巡しつつも前に進め
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末は

2011-11-22 23:34:19 | イベント
金、土、日と、大学からの友達が2人来ていました。
毎年この時期に集まることになっていて、もう20年?鍋を囲んで、翌朝あちこち出かけるのですが、今年は、誰も行ったことのない松代地下壕や、上田市の別所温泉へ。
松代地下壕は、戦時中、大本営や政府省庁を移す計画で造られたようですが、よく短期間でここまで掘ったと感心すると同時に、こんな穴倉から政治をするようでは…とも複雑な思い。それでも一度見る価値がある遺構と思います。当時、何を思ってこんなものを造ったのか、工事に携わった方々はどう感じていたのか…
別所温泉に向かう道すがら、「今年の紅葉は綺麗じゃないね」と。そうなんです。何か茶色い。これじゃ「茶葉」

「茶葉」だと他のものになってしまう。。。
それでも美味い蕎麦を食べ、別所温泉では静かな小雨が降る中、傘をさして北向観音はじめ、なんとか寺や、かんとか寺を歩いて廻り、また一段と善男になってしまいました(?)
日曜夕方、2人を上田駅に送り、久し振りに青木峠を越えて帰ってきました。(ニジ・マスオ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする