虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

嬉しい冬の味覚

2025-02-03 21:58:01 | あるかす新着情報
美味いっ!!
か、
おいし~~~💓
しかない相生の牡蠣。
予告なく、小学校からの友達が送ってくれました。
本っ当にありがとう😊
(ニジ・マスオ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告 目処が立ちました‼

2025-01-26 21:41:35 | あるかす新着情報
昨日は2万歩、今日は1万8000。
ここらで許して~?

歩きながら考え考え、帰ってあれこれ試して確定申告も目処が立ちました。
今年は新しい要素が2つあって、1つはインボイス。もう1つが、去年になって額が確定した、一昨年取り替えたエアコンの補助金。
インボイスは、前々から国税庁のHPで消費税申告の様式と申告書作成画面で予習して、会計ソフトの設定と、帳簿の作り方を変えました。
補助金はどうしよう?
支払は一昨年、補助金をいただいたのは去年。圧縮記帳の適用該当だけど、減価償却は去年始まってる。この土日、山を眺めながらほっつき歩いて、帰ってから試算試算!
どこをどうやって、調整しろをどうとるか!?
今朝4時までかかって、最適解か分からないけど、納得できる数字が出せました(嬉!)
国税庁の確定申告申告書等作成コーナーも、年々使いやすくなっててgoodです!
そんな訳で今日のごほうび、戴きものの地ワインで乾杯❣
(ニジ・マスオ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告 進行中❕❕❕

2025-01-19 21:30:06 | あるかす新着情報
年明けから、去年1年分のレシートを古くなった事務用品カタログの見開きに1日分ずつ貼っていって、1日毎、仕訳毎に集計。
大きな課題が今回初のインボイス。
一筋縄じゃいかなかった。。。
雀の涙ほども無い知恵絞って、その都度会計ソフトの設定変えながら、ひたすらPC入力。
行き詰まったら寒い中をほっつき歩き、歩きながら思いついた予約サイトの管理者画面見ると、入出金の明細が課税と非課税入り交じってて💦
あぁでも、そのための管理者画面!!
と、ありがたく納得しながら、じゃらんとか楽天とか、いくつかあるサイトのID、パスワードにもさんざん苦労しつつ、全部エクセルに落として、改めて集計し直し😂
毎年、こまめにやっとけば良いんだけど、平日は別の仕事だから、なかなかね~。。。

なんとか目鼻がつきそうなとこまできたから、今夜は佐久のお酒、大吉野蓼科山 純米💓
(ニジ・マスオ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体いつになったらやる?

2025-01-11 20:36:22 | あるかす新着情報
楽しみは後にとっておくタイプ♫
メンドーはもっと後にとっておくタイプ🤣

安心して下さい。
いや、分かってますよ〜。あれ。
年末年始の9連休、休み前はそこできれいに片をつけるつもりでしたが、年末年始、色々ありまして🍺🍶🍷🍖🍣
終わりの2日にちょこっと手をつけた!!!
で、この3連休。
昨日の夜までやる気まんまん‼️
今朝、やる気配を醸し出しつつ、ちょっと見てみた🤣
そしたら長女から「教えてほしいことあるから午後行く」と連絡。
今始めたら中途半端になるな~って思い、現実逃避に田舎道、ほっつき歩いて午前は終了。
午後には長女夫妻、仲良くやってきました。
2人が帰って、隙間時間にもう1回ほっつき歩きしたらあたりは暗く。。。
もう呑むしかない😁

明日からやりますよ〜
確定申告。
宣言してしまった ww

ワールドワイドに💦
(ニジ・マスオ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうがいっぱい✨

2024-12-04 00:25:18 | あるかす新着情報
      

11月30日はオーナーのバースディでした♪ 
ついに四捨五入すると100才まできました。around  100(アラハン?)って言うんですかね!聞いたことないですね。
数日前から既にお客様から「わぁー!!おめでとうございま~す!」とお祝いの言葉をたくさんいただいていました。やはり、見た目がこんなにおじいさーんですから、「一体幾つなんだろうか?」ということでしょうね。「もうすぐ96になります、あはっは、ありがとうございます」とそのたびににっこり。当日の朝は私が一番盛り上がって、朝一でこの記念写真を撮りましたが、これぐらいの歳になると笑顔が難しいようで、 「はい、笑って~!」と何度も撮り直したんですよ。本人は超笑顔のつもりです。


一方、自然に笑顔がこぼれる2人。
長女が先月結婚しまして、
10月に両家で顔合わせのお食事会をしてお祝いしました。

    

2人で「婚姻届」を持っての記念撮影です。娘も嬉しくてこの表情!もちろん旦那さんも満面の笑顔です。 横にニジ・マスオさんが居るんですが、そちらもにっこり。「やれやれ、よかった~ お嫁にもらってもらえて」とのことで、始終笑顔で、和やかな会でした ♪

それから2週間後、いよいよ引っ越し。新居は松本です。
希望に胸躍らせるとは、こんな感じですね。実家と寮にいた2人がようやく「一つ屋根の下暮らし」です。マリッジブルーなど微塵もありませんでした。

 
      


このたび常連さんら皆さんにお祝いの言葉・メッセージをたくさんいただきました。改めて、ありがとうございます。
本人たち不在でも、お祝いのケーキをオーダーしてくださった「U」さん。ありがとうございました!! 

      

今年の秋以降は私たち、仕事の合間に、オーナーの両親のお墓参りや今回のお食事会、祝・旅立ち…ととても多忙な日々を送っていました。そのどれもが貴重な有難い出来事。胸いっぱいでした。

さてさて、今年のあるかすは客室のリニューアルから始まり、多くの皆さんに新しい部屋を利用していただきました。とっても好評のうちに、間もなく今年の営業を終えます(12/25まで) 
って、気が早いですが、まだ12月はやっていますのでね、今年も残り僅か頑張ります!!  (天然♀)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何はなくとも松本城

2024-11-10 22:20:51 | あるかす新着情報
知り合いから超レアもの無料券を頂きました!
ので、ベッドメイクが終わった午後、天然さんと2人で早速行ってきましたよ♪
色々思い出す場所です。。。
高1の夏。相生から青春18きっぷで松本まで。当時、早朝の新快速はなくて、始発で出ても米原まで遠かったこと遠かったこと。実際は米原からがもっと遠かった(泣!)
18きっぷであちこち周って何日かの後、再び松本で別行動してた友達と待ち合わせ。この時初めて松本城に入りましたが混み混みで、確か天守閣まで2時間以上と言われて途中で断念。スペースマウンテンにあった脱出口みたいなところから出てきました。
それ以来、約40年振りの天守閣!
40年、色々ありましたね。
色々はまた今度にして
Fさん、Eさん、ありがとうございました!!
(ニジ・マスオ)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマよけ鈴持って

2024-10-27 13:14:00 | あるかす新着情報
あみだくじのような道を、あみだくじみたいに歩いてみる日曜の朝。
皆様も良い1日をお過ごしください♪ 
(ニジ・マスオ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、お墓参りがアツい❕❕

2024-10-21 21:02:28 | あるかす新着情報
ウチ限定ではありますけど💦
今月末に96歳の誕生日を迎えるオーナー。
前まえからお墓参りに行きたかったのだそうであります。
台北で生まれ、養子に行った京城で育ち、今は安曇野暮らし。実父実母のお墓が金沢にあって一番の親戚がお世話して下さっています。
いつぞや、私のご先祖様のルーツは播磨と但馬と書きましたが、オーナー一家は石川県。

昨日、お客様のチェックアウト後、いつものようにほぼ午後からスタート。高山の新井こう平製麺所で遅い昼。私はそば1、きしめん、うどん0.5ずつの至高の2玉構成。オーナーはそば、うどん半々で1玉分。天然さんは「食べれるかなぁ?」と言いながらうどん1.5玉をペロリ。いらない情報か?
金沢には16時頃に到着、そのまま親戚に連れて行っていただいてお墓参りしてきました。オーナー、感慨深く墓誌を眺め「来てよかった‼」
私は秘かに「連れてこられてよかった‼」
その後、安曇野にはちょっとないお店で夕食をご馳走になり、田舎者がバレないか緊張(笑)
ホテルに入ったら、恒例のウォーキングほっつき歩き!
1人で1時間半ほど色んな妄想しながら歩きます。今朝も朝食の後、1時間程歩きながら1人反省会⁉
いいんです。金沢はもう何回も来てるから、観光地廻るよりほっつき歩くのが性に合ってる。
チェックアウト後は、港近くのヤマト醤油味噌に寄って、それから親戚に教えてもらった海鮮丼!!!
お刺身分厚くて大きい❕❕❕
「並ぶ甲斐あるよ」と聞いてましたが、近くにあったら何度並んでも何度も行きたくなるお店。オーナーもご満悦で、食べ終わって車に乗るなり「こんなに並ぶ理由が分かった!」と。
で、「ウチも海鮮丼の店にしよう❕❕❕」などと言わなくて良かった💦
快晴の下、夕方無事帰ってきました。
(ニジ・マスオ)












.



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと(少し)涼しくなりました

2024-10-06 17:25:39 | あるかす新着情報
昼食後の予定は?って話で長女「ワタシはお昼とお昼寝セットだから『たらこのパスタ お昼寝を添えて♪』洗濯も回しといてね!」
分かった。
今度お昼寝にパスタ添えてあげる💓ミートソースで😁

の後の私の予定は
午前中の曇り空から綺麗に晴れてきた午後。
無数に飛び交う赤とんぼと一緒に、長閑な田舎道ウォーキングです。(まだなんとか続いてます😅)
ついでにJAのATMにも寄り、JAってとこがまぁ、田舎ですやん😂

昨日は夜になって歩いてたら、ランニングのおじさん(同一人物)と2回すれ違い、その後抜かされるというオモシロ展開でした😁
(ニジ・マスオ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かヘンなものでも食べた⁉️

2024-10-01 21:53:24 | あるかす新着情報
珍しく長女が「お墓参り行く」と言い出し、実は先々週行ったばかりの相生ヘ再び💦
道すがら御先祖様の話になり、父方は旧三日月町、母方は旧香住町というところから、香住も行ってみたい‼️とな。
私も40年近くご無沙汰しており、電話も知らない。分かるのは場所だけ。
いきなり訪ねるのもいかがなものか。
とりあえず「ルーツはここだよ」ってことで、外観のみ見て。。。
代替わりこそしてあれど、すごく懐かしいあれこれがそのまんま残ってました。
お盆に何度か行った近くの神社もそのまま。
亡母も一緒に、御先祖様達が遊んだ境内、その笑い声や話し声を聞いていた狛犬。
20世紀の梨畑と、微かな記憶のとおり、その中に佇む代々のお墓。
長女と2人、そっと手を合わせて無事帰ってきました。
(ニジ・マスオ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする